基本情報技術者 募集中または募集前の職業訓練コース一覧 71件
-
開講日:2025年08月22日〜2026年02月20日(計490時間)
[PR] 初心者OK マーケティングも学べる! Webデザイン・制作科 (eラーニングA)
中小企業がWeb制作者に求めるWebスキルを包括的に学び、使いこなせる状態になるまで様々な実践を通してスキルを会得できるコース。 生成AI(ChatGPT 等)といった最新技術も学び、Webデザインスキル、検索順位が上がる記事を書くためのSEOスキル、集客できるサイト構築に必要な考え方やWordPress活用技能・技術を習得する。【eラーニングコース・オンライン対応コース・DSS対応】実施機関:株式会社COMPASS
主催: 香川県 (他都道府県含め全国から募集可)
実施場所: 自宅等リモートの任意の場所現在募集期間中: 本日含め後32日で締切 募集期間:2025年07月01日〜2025年08月04日(選考日: 2025年08月08日)
[PR]
-
開講日:2025年11月04日〜2026年01月30日(計162時間)
ITパスポート・基本情報技術者試験対策科
・企業と法務(経営・組織論、OR・IE、会計・財務等)・経営戦略(経営戦略手法、マーケティング等)・システム戦略(情報システム戦略、業務プロセス等)・開発技術(システム開発技術、開発プロセス手法等)・プロジェクトマネジメント・基本情報技術者試験対策講座・サービスマネジメント(システム監査、ファシリティマネジメント等)・基礎理論(離散数学、応用数学等)・コンピュータシステム(プロセッサ、メモリ等)・技術要素(ヒューマンインタフェース技術等)・模擬試験実施機関:株式会社希和
実施場所:平塚市紅谷町14ー21Tマリン湘南5階
募集期間:2025年08月27日〜2025年09月09日(選考日: 2025年09月19日)
-
開講日:2025年10月15日〜2026年04月14日(計654時間)
情報処理技術者養成科
プログラマーやシステムエンジニア、プロジェクトマネージャーなど高度IT人材となるために情報技術者として必要な基本的知識・技能を学ぶことが出来ます。また、Web関連の知識スキルも習得できるので幅広く学ぶことができる実践的な訓練です。【IT資格】【WEBデザイン資格】【DSS対応】実施機関:合同会社ライブビジネス
実施場所:宮崎県宮崎市江平西一丁目2番27号第3丸三ビル1階
募集期間:2025年07月25日〜2025年09月11日(選考日: 2025年09月22日)
-
開講日:2025年10月17日〜2026年04月07日(計658時間)
IoT機器プロダクト科
【概要】スマートフォンなどのIT機器に内蔵される電子部品等の製造に必要なハードウエア技術(電子回路・プリント基板など)とソフトウエア技術(組込みシステム開発プログラミング)の基礎を習得し、デュアルシステムコースとして企業実習を行います。【仕上がり像】IoT機器設計・製作に係る回路設計技術、はんだ付け技術及びシステム設計・実装ができます。【託児サービス】利用可(事前にご相談ください。)【その他】18日間の企業実習(6か月目)も行います。実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:山梨県甲府市中小河原町403-1
募集期間:2025年07月22日〜2025年09月12日(選考日: 2025年09月24日)
-
開講日:2025年11月05日〜2026年05月28日(計757時間)
ものづくりのプログラム・アプリ開発を学ぶ!ICTエンジニア科(導入訓練付)
ICTエンジニア科の訓練を通して、IT基礎、ネットワーク構築技術、プログラミング技術、IoTシステム作成、Androidアプリケーション開発技術、システム開発設計等について学びます。就職支援がある日は、7時限授業となり、終了時間は16:00です。土、日、祝日は、休講です。託児サービスは当センターの指定する園でのあずけ入れとなります、園の定員に空きがない場合、託児サービスを利用することはできませんのでご了承ください。実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:広島県広島市中区光南5-2-65
募集期間:2025年08月21日〜2025年09月19日(選考日: 2025年10月14日)
-
開講日:2025年11月04日〜2026年04月24日(計658時間)
IoTデバイス開発科
マイコンのハードウェアの基本要素からプログラミングで必須となるC言語、組込みOSとして多く採用されているLinuxの実装や、ネットワークを活用したプログラミング手法、デバイスの制御に必要なデバイスドライバまで組込み技術者に必要な知識・技術を習得し就職を目指します。※訓練受講希望者の居住地近隣又はポリテクセンター関東近隣に受入託児所がない場合、託児サービスが利用できないことがあります。希望する場合は事前にご相談ください。実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:神奈川県横浜市旭区南希望が丘78
募集期間:2025年09月01日〜2025年09月26日(選考日: 2025年10月07日)
-
開講日:2025年11月06日〜2026年05月28日(計751時間)
IoTシステム技術科(導入講習付)
IоTの基盤技術となる「センサ」「ネットワーク」「データベース」「AIやプログラミング」について基本から学びます。そして、生産現場のIоT化に向けた、これらの技術を融合した生産システム(IоTシステム)の設計・構築や管理・保守に関する知識・技術を習得します。【導入講習】業種を問わず、多くの企業が一般的に求める能力(ビジネスマナー、パソコンスキル等)を習得する導入講習(1ヶ月)があります。【託児サービス】利用可(詳細はお問い合わせください)実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:兵庫県尼崎市武庫豊町3-1-50
募集期間:2025年09月01日〜2025年09月30日(選考日: 2025年10月11日)
-
開講日:2025年11月06日〜2026年04月28日(計658時間)
スマート機器開発科
社会にあふれる様々な電子機器は小型化・多機能化・省エネ化が急速に進んでいます。これらに欠かせない基盤技術が電子回路とパワーエレクトロニクスです。当科では電子回路の開発・製造に必要となる電子回路をはじめパワーエレクトロニクスに関する基本知識や回路の設計・製作、制御プログラムの作成・検証に関する知識・技術を習得します。【託児サービス】利用可(詳細はお問い合わせください)実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:兵庫県尼崎市武庫豊町3-1-50
募集期間:2025年09月01日〜2025年09月30日(選考日: 2025年10月11日)
-
開講日:2025年11月04日〜2026年05月29日(計769時間)
情報ネットワーク技術科(ビジネススキル講習付きコース)
タブレット端末等を用いた生産設備制御システムの開発・保守・管理、エッジデバイス(PLC、IoT機器等)をネットワークに接続し、データの取得及び蓄積に関する知識、技能・技術を習得します。※科ごとに異なりますが、教科書代、作業服代等の経費については自己負担となります。【託児サービスについて】ご希望の方は事前に当センターにご相談ください。実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:宮城県多賀城市明月2-2-1
募集期間:2025年09月01日〜2025年09月30日(選考日: 2025年10月09日)
-
開講日:2025年11月05日〜2026年05月29日(計751時間)
ICT生産サポート科(導入訓練付)
ICT分野における幅広い技術を身に付けることができます。LAN・サーバ等をはじめとしたネットワーク技術や、Javaをはじめとしたアプリ開発などについて、基礎から学ぶことができます。※託児サービスについては、訓練受講希望者の居住地近隣又はポリテクセンター愛媛近隣に受入託児所がない場合、利用できないことがあります。希望する場合は事前にご相談ください。実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:愛媛県松山市西垣生町2184
募集期間:2025年09月02日〜2025年10月01日(選考日: 2025年10月07日)
-
開講日:2025年10月28日〜2026年02月27日(計475時間)
ITプログラミングコース2
プログラミング概論、ネットワーク概論、システムセキュリティ概論、プログラミング実習、表計算、マクロ・VBA、VBA資格取得対策、就職支援【IT資格】【DX推進スキル標準対応】実施機関:学校法人河原学園
実施場所:愛媛県松山市三番町6-8-3EKRビル
募集期間:2025年08月07日〜2025年10月10日(選考日: 2025年10月16日)