公共職業訓練 募集前の職業訓練コース一覧 1971件
-
開講日:2025年05月30日〜2025年11月28日(計491時間)
[PR] 初心者OK マーケティングも学べる! Webデザイン・制作科 (eラーニングA)
中小企業がWeb制作者に求めるWebスキルを包括的に学び、使いこなせる状態になるまで様々な実践を通してスキルを会得できるコース。生成AI(ChatGPT 等)といった最新技術も学び、Webデザインスキル、検索順位が上がる記事を書くためのSEOスキル、集客できるサイト構築に必要な考え方やWordPress活用技能・技術を習得する。【eラーニングコース・オンライン対応コース・DSS対応】実施機関:株式会社COMPASS
主催: 北海道 (他都道府県含め全国から募集可)
実施場所: 自宅等リモートの任意の場所現在募集期間中: 本日含め後3日で締切 募集期間:2025年04月16日〜2025年05月02日(選考日: 2025年05月14日)
[PR]
-
開講日:2025年08月01日〜2026年02月13日(計750時間)
電気設備技術科(企業実習付コース)(導入訓練付)
1.一般用電気設備工事、シーケンス制御技術等の電気設備に不可欠な技能と関連知識を身に付けます。2.訓練はポリテクセンター内で行う施設内訓練と、施設外で行う企業実習で構成されます。3.ウォーミングアップ訓練付コースとなります。1か月目はウォーミングアップ訓練を受講し、訓練2か月目以降は本訓練のみ受講の方と合流して訓練を受講します。4・託児サービスの利用について、ポリテクセンター岐阜近隣に受入託児所がない場合、託児サービスが利用できないことがあります。希望する場合は事前にご相談ください。実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:岐阜県土岐市泉町定林寺字園戸963-2
募集期間:2025年06月06日〜2025年07月03日(選考日: 2025年07月18日)
-
開講日:2025年08月01日〜2026年02月24日(計750時間)
住環境計画科(導入訓練付)
1.住宅を中心とした建築と設備についての知識・技能を取得し、建築CADを使った設計からインテリア施工まで一貫した訓練を行います。2.ウォーミングアップ訓練付コースとなります。訓練1か月目はウォーミングアップ訓練を受講し、訓練2か月目以降は本訓練のみ受講の方と合流して訓練を受講します。3.託児サービスの利用について、ポリテクセンター岐阜近隣に受入託児所がない場合、託児サービスが利用できないことがあります。希望する場合は事前にご相談ください。実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:岐阜県土岐市泉町定林寺字園戸963-2
募集期間:2025年06月06日〜2025年07月03日(選考日: 2025年07月18日)
-
開講日:2025年08月01日〜2026年02月24日(計750時間)
金属加工技術科(導入訓練付)
1.溶接を中心とした金属加工関係の実習時間を多く設け、ガス溶接溶断、被覆アーク溶接、炭酸ガスアーク溶接、TIG溶接の技術及び知識を習得します。2.ウォーミングアップ訓練付コースとなります。訓練1か月目はウォーミングアップ訓練を行い、訓練2か月目以降は本訓練のみ受講の方と合流して訓練を受講します。3.託児サービスの利用について、ポリテクセンター岐阜近隣に受入託児所がない場合、託児サービスが利用できないことがあります。希望する場合は事前にご相談ください。実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:岐阜県土岐市泉町定林寺字園戸963-2
募集期間:2025年06月06日〜2025年07月03日(選考日: 2025年07月18日)
-
開講日:2025年08月01日〜2026年01月28日(計667時間)
IоTプログラミング科
家電製品のような特定の目的のために働く機械を「組込み機器」といい、これをネットワークに繋げたものをIoT機器と言います。IoT機器に使われるマイコンに関する知識を習得し、これにプログラムを組み込むための技術を習得します。訓練休日は原則土日祝日及び年末年始、当センターが指定する日です。託児サービスは受入可能な託児施設が確保できない場合には、利用できないことがあります。実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:栃木県宇都宮市若草1-4-23
募集期間:2025年05月15日〜2025年07月03日(選考日: 2025年07月16日)
-
開講日:2025年08月01日〜2026年02月24日(計750時間)
ものづくりオペレーション科(導入訓練付)
1.設計図面の読み取りから部品作製、CAD操作、コンピュータ制御の機械を動かすためのプログラムを作れるよう、技術を身に付けます。2.ウォーミングアップ訓練付コースとなります。訓練1か月目はウォーミングアップ訓練を受講し、訓練2か月目以降は本訓練のみ受講の方と合流して訓練を受講します。3.託児サービスの利用について、ポリテクセンター岐阜近隣に受入託児所がない場合、託児サービスが利用できないことがあります。希望する場合は事前にご相談ください。実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:岐阜県土岐市泉町定林寺字園戸963-2
募集期間:2025年06月06日〜2025年07月03日(選考日: 2025年07月18日)
-
開講日:2025年08月04日〜2026年01月30日(計672時間)
久留米校テストOA簿記初級・中級2期
就職支援・・自己理解・面接対策・応募書類作成他キャリアアップへの取り組み等。 パソコン基礎・簿記会計・ワープロ・表計算・インターネット・プレゼン・オフィス連携・インターネット・会計ソフトの各基本操作、実践操作を習得する。実施機関:職業訓練法人久留米地区職業訓練協会
実施場所:福岡県久留米市東合川5-9-10
募集期間:2025年05月26日〜2025年07月03日(選考日: 2025年07月15日)
-
開講日:2025年08月01日〜2025年10月31日(計253時間)
久留米校テストパソコン初級科1期
パソコンの基礎知識等再就職に必要な技能と知識の習得 自己管理能力を高めることの重要性 伝える力 聴く力 非言語の活用コミュニケーション能力が持つ力 計画・実行・評価・改善を絡ませ社会人基礎力を自然な形で身に付ける。実施機関:株式会社クローバーサポート
実施場所:久留米市天神町8番地リベール3階
募集期間:2025年05月26日〜2025年07月03日(選考日: 2025年07月16日)
-
開講日:2025年08月01日〜2026年01月30日(計658時間)
CAD/CAMエンジニア科
JIS機械製図について学び、CADを使用して、機械部品の製図・3次元モデリング・3Dプリンタによる部品製作技術を習得します。また、フライス加工・マシニングセンタの操作、NCプログラムを習得します。加工条件や工具選択を考慮したCAMによるNCプログラム作成、マシニングセンタによる機械加工技術を習得します。フォークリフト技能講習の資格取得も目指します。(申込者多数によって受入れ可能な託児施設が確保できない場合には、託児サービスが利用できないことがあります。希望される場合には事前にご相談ください。)実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:福岡県飯塚市大字柏の森83-9
募集期間:2025年05月26日〜2025年07月03日(選考日: 2025年07月09日)
-
開講日:2025年08月01日〜2026年02月27日(計743時間)
住宅CAD・プランニング科(導入講習付き)
木造住宅(主に在来軸組構法)に関する構造や法令を理解し、CADによる建築図面が描ける技術、施工法やプランニング手法を習得します。また、木造住宅の耐震診断手法及び劣化診断法等を用いた建物診断等の技術が習得できます。 「住宅営業」「建築CADオペレーター」「設計補助」「施工管理」等への就職を目指します。 (訓練受講希望者の居住地近隣又はポリテクセンター中部近隣に受入託児所がない場合、託児サービスが利用できないことがあります。希望する場合は事前にご相談ください。)実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:愛知県小牧市大字下末1636-2
募集期間:2025年06月09日〜2025年07月03日(選考日: 2025年07月14日)
-
開講日:2025年08月01日〜2026年01月30日(計668時間)
電気設備エンジニア科
電気工事士の資格取得に役立つ電気の基礎知識、技能の習得から始まり、戸建て住宅や工場・ビル等における電気設備、自動化設備の施工や保守・点検技術が習得できます。 「電気工事」「設備工事(消防・空調)」「ビル・工場設備管理」「制御盤製作」等の就職を目指します。(訓練受講希望者の居住地近隣又はポリテクセンター中部近隣に受入託児所がない場合、託児サービスが利用できないことがあります。希望する場合は事前にご相談ください。)実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:愛知県小牧市大字下末1636-2
募集期間:2025年06月09日〜2025年07月03日(選考日: 2025年07月14日)