講座の状況(任意)

都道府県(任意)

キーワード(任意)

コース種別(任意、複数可)

長野県: 公共職業訓練 募集中または募集前の職業訓練コース一覧 61

新着順開講日が近い順募集締切が近い順
総時間少ない順総時間多い順
 詳細条件で絞り込む

詳細条件で絞り込む

講座の状況
キーワード
コース種別
  • [PR] 初心者OK マーケティングも学べる! Webデザイン・制作科 (eラーニングA)

    中小企業がWeb制作者に求めるWebスキルを包括的に学び、使いこなせる状態になるまで様々な実践を通してスキルを会得できるコース。生成AI(ChatGPT等)といった最新技術も学び、Webデザインスキル、検索順位が上がる記事を書くためのSEOスキル、集客できるサイト構築に必要な考え方やWordPress活用技能・技術を習得する。【eラーニングコース・オンライン対応コース・DSS対応】

    実施機関:株式会社COMPASS
    主催: 東京都 (他都道府県含め全国から募集可)
    実施場所: 自宅等リモートの任意の場所

    [PR]

  • パソコン基礎科

    IT知識、セキュリティ概論、パソコン基礎、文書作成基礎、文書作成応用、表計算基礎、表計算応用、プレゼンテーション作成基礎、プレゼンテーション作成演習、リモートワーク演習、企業人講話、ビジネスマナー、就職支援、キャリアコンサルティング(1人3回)

    実施機関:学校法人秋桜会

    実施場所:長野県松本市城西1-3-30

  • 機械オペレーション科(ビジネススキル講習・企業実習付き)

    2次元CADによる機械の図面作成と3次元CADによるモデリングや切削加工基本とNC機械のプログラミング及び加工を学びます。また、導入講習により社会人として求められるビジネスマナーやコミュニケーション能力、本訓練5か月目に実施する企業実習でOJTを通した実践的な仕事の体験により、企業内での仕事の対応力が習得できます。※訓練生総合保険(5550円)の加入が必須となります。

    実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構

    実施場所:長野県長野市吉田4-25-12

  • 建設アシスタント養成科

    土木の基礎知識(座学・実習)、測量・土木に関する基礎知識、車両系建設機械(座学・実習)、現場見学、就職支援(キャリアコンサルティングを含む)、ヒューマンスキル基礎講習ほか。自己負担費用としてヘルメット・安全靴・手袋等、オンライン授業に必要な設備・環境・通信費等。

    実施機関:春原建設株式会社

    実施場所:長野県上田市住吉1-7

  • PC初心者とリスキリングのためのオフィスアプリ科(NO-01)

    ITリテラシー入門18時間、Windows基礎&リスキリング6時間、ワード基礎&リスキリング12時間、エクセル基礎&リスキリング12時間、パワーポイント基礎&リスキリング12時間、アプリケーション連携6時間、文書作成実務54時間、データ活用実務54時間、プレゼンテーション実務54時間オンラインミーティング入門3時間、ビジネスマナー18時間、就職支援・その他53時間。自己負担の額(その他)の16,500円は日商PC検定3種類の試験の受験料です。

    実施機関:学校法人エスイー学園

    実施場所:長野県諏訪市大和3-6-12

  • パソコン実務科(NS-02)

    パソコン基礎、ワープロ、表計算、プレゼンテーション、オフィスソフト活用 ほか ※自己負担の額(その他)記載の費用は、各種資格取得に要する検定料などです。

    実施機関:臼田経理専門学校

    実施場所:長野県佐久市原67-1

  • パソコン実務科(NSR-01)

    パソコン基礎、ワープロ、表計算、プレゼンテーション、オフィスソフト活用 ほか ※自己負担の額(その他)記載の費用は、上記資格取得に要する検定料などです。

    実施機関:臼田経理専門学校

    実施場所:長野県佐久市原67-1

  • PC・ビジネススキル養成科(NN-04)

    パソコン基礎知識・基本操作、Internet・Web会議システム・SNS・メールの活用、文章作成(Word)基本~応用、表計算(Excel)基本~応用、プレゼンテーション(PowerPoint)基本~応用、統括 Windows Office、ビジネスマナー講座、コミュニケーション講座、働くに必要な法律やお金のはなし、就職指導、キャリアコンサルティング面談

    実施機関:学校法人平青学園

    実施場所:長野県長野市アークス1-31

  • パソコン+デジタルリテラシー基礎科

    PC概論、コンピュータ―リテラシー、文書作成演習、表計算ソフト操作演習、表計算データ処理演習、プレゼーテーションソフト操作演習、プレゼンテーション資料作成演習、インシデントと情報セキュリティー及びその対策、オンラインワーク、Eメールの設定、Webサイト管理知識、Webサイト更新演習、就職活動支援(キャリアコンサルティングを含む)、安全衛生、職業能力開発講座ほか。【DSS対応:DX推進スキル標準対応コース】

    実施機関:アナハイム株式会社

    実施場所:長野県上田市御所607

  • 介護サービス科(N2-03)

    介護職員初任者研修(講義・実技)204時間、介護施設実習18時間、訪問介護サービス同行実習6時間、就職支援21時間、オリエンテーション 他。『自己負担の額(その他)のうち5000円は健康診断料、2500円は職業訓練生総合保険料』【職場見学等推進】

    実施機関:株式会社ライフマスターコーポレーション

    実施場所:長野県伊那市西町5182ー1MEGAドン・キホーテUNY伊那店2階

  • 介護職員養成科 NOー02

    介護職員初任者研修(内訳:講義81時間・演習75時間・振り返り24時間・実習20時間)、認知症サポーター養成講座3時間、発達障がいサポーター養成講座3時間、介護予防(健康寿命を伸ばす)6時間、風水害24(災害時シミュレーション)3時間、就職支援21時間、その他6時間、オリエンテーション2時間【職場見学等推進】

    実施機関:株式会社ニチイ学館

    実施場所:長野県岡谷市銀座1-1-18サクラヤビル2階


お住まいの地域に希望する講座がない場合には、全国のどこからでも受けられるeラーニングのコースを見てみましょう
シェアする
職業訓練情報出所元: ハローワークインターネットサービス
(株)COMPASSが職業訓練検索エンジンとして収集した職業訓練情報を元に解析データを加え提供するサービスです。
公共職業安定所を訪問されたい方はハローワーク(公共職業安定所)一覧をご参照下さい