障害者訓練 募集終了の職業訓練コース一覧 4490件
-
開講日:2025年08月01日〜2025年08月29日(計136時間)
実践能力習得訓練コース
緑地の整備、屋内外の清掃実施機関:霧島グリーンビレッジ株式会社
実施場所:宮崎県都城市志比田町5699番
募集終了: 募集期間:2025年07月25日〜2025年07月28日(選考日: 2025年07月29日)
-
開講日:2025年10月01日〜2026年03月25日(計800時間)
職域開発
個々に応じたサポートを受けながら、自分に合った仕事に就くことを目指します。技能訓練と同時に、働くために必要な生活リズム・ビジネスマナー・コミュニケーションスキルを身に 付けます。入校後約1カ月半は、さまざまな基礎学習を行い。その後、「事務」「物流・サービス」に分かれ、選択制の実技実習を行います。 選択制の実技実習では、個人の障害特性や能力に応じた目標に向て学習を進めます。また、企業での実習を経験して就労イメージを形成し、実際の仕事につなげていきます。実施機関:東京都
実施場所:東京都小平市小川西町4-37-2
募集終了: 募集期間:2025年07月01日〜2025年07月29日(選考日: 2025年08月19日)
-
開講日:2025年09月03日〜2025年10月02日(計123時間)
青い鳥クリーンアップトライアル
事業所内適応訓練、清掃作業訓練、軽作業訓練実施機関:小林製薬チャレンジド株式会社仙台事業所
実施場所:宮城県黒川郡大和町松坂平4-3仙台小林製薬内
募集終了: 募集期間:2025年06月03日〜2025年07月29日(選考日: 2025年08月06日)
-
開講日:2025年10月01日〜2026年03月25日(計800時間)
オフィスワーク
当科でパソコンの基礎からスキルアップを目指しましょう。広く企業で使用されているソフトウェア(ワード・エクセル・パワーポイント等)を用いて、パソコンによる実務的な一般事務、経理事務など、オフィス事務処理の技術・技能を習得します。基礎から応用まで、6ヶ月で集中的に取り組みます。また、各種検定試験(ワープロ・表計算等)の取得を目指します。実施機関:東京都
実施場所:東京都小平市小川西町4-37-2
募集終了: 募集期間:2025年07月01日〜2025年07月29日(選考日: 2025年08月19日)
-
開講日:2025年09月09日〜2026年03月18日(計760時間)
総合実務科(7か月コース)
基礎学科(生活学習、職業学習、国語、計算、振り返り学習)。基礎実技(基礎体力養成、生活技能、日常清掃、ビジネスマナー基礎、オフィス補助)。実務実習(専門職業技能(清掃、介護補助、調理補助、アグリ、製造技能、販売、オフィス補助)、ビジネスマナー、企業実習、就職準備 等)。実施機関:鳥取県
実施場所:鳥取県倉吉市福庭町2-1
募集終了: 募集期間:2025年07月08日〜2025年07月29日(選考日: 2025年08月04日)
-
開講日:2025年10月01日〜2025年12月26日(計360時間)
就業支援
就業支援科は、就業に必要な社会生活に関するスキルを高め、企業で働く準備を整えます。また、基本的な事務作業、調理作業や清掃作業を行い、本人の作業適正を見出します。専門性を高めて就業を目指す場合は、6か月訓練にステップアップが可能です。ステップアップとは、就業支援科を修了後に続けてオフィスワーク科もしくは調理・清掃サービス科に入校できるものです。これには一定の要件を満たし、選考を受けて頂く必要があります。実施機関:東京都
実施場所:東京都小平市小川西町4-37-2
募集終了: 募集期間:2025年07月01日〜2025年07月29日(選考日: 2025年08月19日)
-
開講日:2025年08月01日〜2025年09月30日(計165時間)
404-6 事務補助科
1事務補助作業に必要な集中力と継続力を身につける 2毎日の通所訓練によって就労に必要な生活リズムをに身につける 3訓練を通して、挨拶・返事・報告・連絡・相談など就労に必要なコミュニケーションスキルを身につける実施機関:塩谷建設株式会社
実施場所:富山県高岡市石瀬6-1
募集終了: 募集期間:2025年04月01日〜2025年07月30日(選考日: 2025年07月31日)