障害者訓練 募集終了の職業訓練コース一覧 4490件
-
開講日:2025年07月16日〜2025年10月15日(計8時間)
総合実践科(ハーネス加工作業コース)
ハーネス(電気配線)加工作業 電気配線部品の被覆シート材にビニールシートを巻き移す作業実施機関:滋賀県
実施場所:彦根市後三条町281
募集終了: 募集期間:2024年07月01日〜2024年07月12日(選考日: 2024年07月12日)
-
開講日:2024年09月10日〜2024年12月09日(計279時間)
在宅事務補助科4(e-ラーニング)
コミュニケーション技法、ITリテラシー、パソコン基礎、文書作成、データ活用実施機関:モリパワー株式会社
主催: 新潟県 (他都道府県含め全国から募集可)
実施場所: 自宅等リモートの任意の場所募集終了: 募集期間:2024年03月15日〜2024年07月12日(選考日: 2024年07月18日)
-
開講日:2024年07月17日〜2024年09月17日(計238時間)
404-5 製造加工補助科
○事業所を訓練委託先とし、実際の職場での実習を通して、作業能力や労働習慣を身に付け、就職を目指す訓練です。 ※障がいの態様に応じた多様なコース設定と、訓練生と求人企業をマッチングする就職支援が特色です。 ※訓練終了後は、事業主・訓練生双方の意向により、就職に結びつけることができます。実施機関:株式会社セキノ興産
実施場所:富山県高岡市昭和町二丁目1-3
募集終了: 募集期間:2024年04月01日〜2024年07月12日(選考日: 2024年07月16日)
-
開講日:2024年08月23日〜2024年09月20日(計98時間)
フルーツパーク栽培補助作業
ハウス内で果物・野菜栽培管理補助(摘み取り、袋詰め等)作業の訓練です。実施機関:仙台ターミナルビル株式会社JR東日本グループ
実施場所:宮城県仙台市若林区荒浜新2丁目17-5
募集終了: 募集期間:2024年05月13日〜2024年07月12日(選考日: 2024年07月23日)
-
開講日:2024年08月01日〜2025年01月31日(計550時間)
OA総務コース2
経理の基礎、ソーシャルスキル、OA機器操作法、安全衛生、OA機器操作基礎演習、OA機器操作応用演習、職業適応演習、職業生活指導、安全衛生作業法、生活習慣指導、事務補助演習実施機関:有限会社ナカノジョイントカンパニー
実施場所:愛媛県伊予郡松前町筒井445番地2
募集終了: 募集期間:2024年06月10日〜2024年07月12日(選考日: 2024年07月18日)
-
開講日:2024年10月01日〜2025年09月12日(計1400時間)
情報処理科
事務職などへの就職を目指して、パソコンを活用するための方法をスクリーンリーダや画面拡大ソフトを使用しながら学んでいきます。訓練では、ビジネス文書の作成、表計算ソフトの基本操作とVBAプログラミング、Accessでのデータべース操作の基礎、ホームページの作成とCGIプログラミング、プレゼンテーション技法などを、スクリーンリーダ上で学んでいきます。日商PC検定2級・3級(文書作成、データ活用)などの資格取得も目指します。実施機関:日本ライトハウス視覚障害リハビリテーションセンター
実施場所:大阪府大阪市鶴見区今津中2丁目4-37
募集終了: 募集期間:2024年06月17日〜2024年07月16日(選考日: 2024年08月01日)
-
開講日:2024年08月21日〜2024年11月20日(計296時間)
PC基礎科
「学科」就職活動支援、安全衛生、ビジネスマナー、パソコン応用知識、インターネットと情報セキュリティ 「実技」パソコン基本技術、Word基本技術、Excel基本技術実施機関:株式会社ネクストステップ
実施場所:北海道旭川市神楽岡6条6丁目2番1号神楽岡6・6ビル2階
募集終了: 募集期間:2024年06月03日〜2024年07月16日(選考日: 2024年07月25日)
-
開講日:2024年10月11日〜2025年03月10日(計450時間)
職域開拓科
主に統合失調症やそううつ等の精神疾患のある方が、社会復帰を目指されるための訓練として、日々の疾患の状況を自己管理しつつ与えられた訓練課題をクリアすることで、就労への生活習慣と自信を身につけることを目標にしています。パソコン実習、事務補助実習を通して就労に必要な技術を習得し、SST(社会生活技能訓練)やビジネスマナーを通して職場適応能力を養います。実施機関:大阪府
実施場所:大阪府堺市南区城山台5丁1番3号
募集終了: 募集期間:2024年06月17日〜2024年07月16日(選考日: 2024年08月01日)
-
開講日:2024年10月01日〜2025年09月12日(計1400時間)
ビジネス科
事務職に必要な技能を習得する科目です。ビジネス会計や簿記などの経理知識や、電話応対・電話交換の知識などを中心に学びます。スクリーンリーダを使用したパソコン訓練も実施します。ビジネスマナー(応接法)の訓練にも力を入れています。実施機関:日本ライトハウス視覚障害リハビリテーションセンター
実施場所:大阪府大阪市鶴見区今津中2丁目4-37
募集終了: 募集期間:2024年06月17日〜2024年07月16日(選考日: 2024年08月01日)