講座の状況(任意)

都道府県(任意)

キーワード(任意)

コース種別(任意、複数可)

公共職業訓練 募集中または募集前の職業訓練コース一覧 2322

新着順開講日が近い順募集締切が近い順
総時間少ない順総時間多い順
 詳細条件で絞り込む

詳細条件で絞り込む

講座の状況
都道府県 オンライン 北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県
キーワード
コース種別
  • [PR] 初心者OK SNS/広告運用/SEOが学べるWebマーケター科(eラーニングA)

    Webマーケティング業務(SNS運用、Web広告運用、広告クリエイティブ作成、SEOを意識した記事作成、Webディレクション、マーケティング戦略に基づいた提案能力、効果的なプレゼンテーション技法)に関する知識及び技能・技術を習得する。【eラーニング・オンライン対応コース】

    実施機関:株式会社COMPASS
    主催: 埼玉県 (他都道府県含め全国から募集可)
    実施場所: 自宅等リモートの任意の場所

    [PR]

  • デジタルクラフト

    近年、製造業での人手不足が深刻化しています。製造業では、技術の進歩から、NC工作機械(デジタル制御で動く工作機械)による加工が主流となってきています。この様ななか、短期間でNC加工機械を取り扱え、さらに3スキャナや3Dプリンタなどのデジタルツールを活用することで将来の技術に対応できる技術者を育成します。

    実施機関:東京都

    実施場所:東京都大田区羽田旭町10-11

  • 介護職員初任者研修科1

    訪問介護、施設介護において生活援助の基本的作業ができるよう知識および技能を習得する(初級)

    実施機関:公益財団法人介護労働安定センター

    実施場所:静岡県静岡市葵区黒金町5-1静岡県勤労者会館

  • 三次元CAD

    当科では、製造業に導入されているハイエンド3DCADのCATIA V5を使用し、部品の作製、組立、2次元図面への変換、解析などの基本操作を中心として実習を行います。学科では、機械製図、機械工学概論、工業数理など機械分野に必要な内容を学び、機械設計者のアシストや各種機械製造業に従事するための知識と技能を習得します。

    実施機関:東京都

    実施場所:東京都板橋区舟渡2-2-1

  • 造園土木施工

    造園土木は、緑の空間を創造する仕事として、社会全般に求められています。造園土木施工科では、緑の空間等外部環境を創造するプロを目指すため、実習を通して基礎・組積工事・垣根施工などから、剪定・刈り込みなど植栽管理、屋上緑化や庭園施工と幅広い知識と技能を学びます。また、修了後は、造園技能士や一定の実務経験を経た後に施工管理技士の資格を取得することにより、造園土木関連会社の第一線で活躍することができます。

    実施機関:東京都

    実施場所:東京都昭島市東町3-6-33

  • ICT生産サポート科

    生産現場に欠かせない情報管理システムを、JavaやRubyといったプログラミング言語で開発する方法や、各種ネットワークを構築するための技術・知識を習得します。また、このコースは、1か月間ビジネススキル講習を受講した後、6か月間の本訓練を受講します。

    実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構

    実施場所:島根県松江市東朝日町267

  • PCビジネス科1

    学科(社会、一般事務概論、接客接遇、就職活動支援、安全衛生、OA機器操作概論、情報通信概論) 実技(パソコン基本実習、キーボード操作実習、和^プロ基本実習、表計算基本実習、パワーポイント基本実習、ワープロ演習、表計算演習)

    実施機関:公益社団法人上川北部地域人材開発センター運営協会

    実施場所:名寄市字緑丘30番地1

  • エンジニア基礎養成

    3DCADや3Dプリンター、工作機械などを使った「ものづくり」の訓練を通して、開発から製造までの一連の流れを学び、ものづくり企業への就職を目指すことを目的とした科目です。3ケ月間の実習を主体としたものづくり訓練と、1ケ月間の就業に必要な知識を習得する訓練を組み合わせています。当科は、原則30歳未満の方を対象としており、未経験の方が楽しみながら着実にステップアップできる訓練内容です。使用機器:ソリッドワークスインベンター3Dプリンターレーザー加工機旋盤フライス盤ボール盤

    実施機関:東京都

    実施場所:東京都足立区綾瀬5-6-1

  • 福祉用具

    福祉用具、介護、福祉住環境および介護・医療事務についての知識・技能の習得を目指します。訓練では多様な福祉用具を実際に使用しながら、取扱い方法や介護技術を学び、福祉用具専門相談員と介護職員初任者研修の資格を取得できます。特に福祉用具専門相談員は、介護を必要とする人たちが可能な限り自立して生活するための福祉用具を選定する役割を担っています。当科では介護の基本を理解し、さらに福祉用具について深く学びます。

    実施機関:東京都

    実施場所:東京都八王子市台町1-11-1

  • 9介ー2 介護職員(初任者研修・福祉用具専門相談員

    パンフレット又は千葉県HPを参照ください【職場見学等推進】

    実施機関:一般社団法人ウェルフェア

    実施場所:松戸市

  • ビル管理サービス科

    ビル管理業務全般の知識とビルクリーニングに関する実践技能、空調設備や給排水衛生設備等の保守管理に関する技能

    実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構

    実施場所:島根県松江市東朝日町267


お住まいの地域に希望する講座がない場合には、全国のどこからでも受けられるeラーニングのコースを見てみましょう
シェアする
職業訓練情報出所元: ハローワークインターネットサービス
(株)COMPASSが職業訓練検索エンジンとして収集した職業訓練情報を元に解析データを加え提供するサービスです。
公共職業安定所を訪問されたい方はハローワーク(公共職業安定所)一覧をご参照下さい