公共職業訓練 募集中または募集前の職業訓練コース一覧 2709件
-
開講日:2025年05月30日〜2025年11月28日(計491時間)
[PR] 初心者OK マーケティングも学べる! Webデザイン・制作科 (eラーニングA)
中小企業がWeb制作者に求めるWebスキルを包括的に学び、使いこなせる状態になるまで様々な実践を通してスキルを会得できるコース。生成AI(ChatGPT 等)といった最新技術も学び、Webデザインスキル、検索順位が上がる記事を書くためのSEOスキル、集客できるサイト構築に必要な考え方やWordPress活用技能・技術を習得する。【eラーニングコース・オンライン対応コース・DSS対応】実施機関:株式会社COMPASS
主催: 北海道 (他都道府県含め全国から募集可)
実施場所: 自宅等リモートの任意の場所現在募集期間中: 本日含め後13日で締切 募集期間:2025年04月16日〜2025年05月02日(選考日: 2025年05月14日)
[PR]
-
開講日:2025年06月02日〜2025年12月26日(計775時間)
住宅CADリフォーム技術科(導入講習付き)
ビジネスマナーやコミュニケーション能力、チームで働くための能力を取得します。また、住宅の省エネ、図面の知識、CAD製図、模型製作などを学んだ上で、大工の技能を習得します。営業職や大工職人などを目指す方にお勧めします。訓練休日は原則土日祝日及び年末年始、当センターが指定する日です。テキスト代の他、作業服をご準備いただきます。託児サービスは受入可能な託児施設が確保できない場合には、利用できないことがあります。実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:栃木県宇都宮市若草1-4-23
現在募集期間中: 本日含め後12日で締切 募集期間:2025年03月21日〜2025年05月01日(選考日: 2025年05月14日)
-
開講日:2025年05月29日〜2025年09月26日(計463時間)
鞄縫製者養成コース
未経験者を対象に、工業用ミシンを使用した鞄縫製技術の基本を習得し、鞄工業メーカーへ即戦力として就職できる人材を育成。実施機関:豊岡まちづくり株式会社
実施場所:豊岡市京町12-73鞄縫製者トレーニングセンター
現在募集期間中: 本日含め後12日で締切 募集期間:2025年03月31日〜2025年05月01日(選考日: 2025年05月13日)
-
開講日:2025年05月28日〜2025年08月27日(計346時間)
情報ビジネスワーク科
就職のための知識や技能を習得する、座学が中心の職業訓練です。実施機関:有限会社ビジネススクール・オカモト
実施場所:山口県下松市潮音町2丁目16番8号
現在募集期間中: 本日含め後12日で締切 募集期間:2025年03月28日〜2025年05月01日(選考日: 2025年05月13日)
-
開講日:2025年05月20日〜2025年08月19日(計346時間)
パソコン資格取得コース(浜田)1
パソコン概論、RPA概論・基本実習、OS・パソコン基本操作、文書作成活用実習、表計算活用実習、プレゼンテーション活用実習、グラフィックデザイン実習、テレワーク活用実践、就職支援(ビジネスマナー、社会人基礎力、キャリアプランを踏まえた就職活動の進め方、求人動向、応募書類、面接対応、自己理解、仕事理解、求人情報の収集 等)実施機関:株式会社ソコロシステムズ
実施場所:島根県浜田市朝日町1469-3朝日町メディアビル
現在募集期間中: 本日含め後12日で締切 募集期間:2025年03月03日〜2025年05月01日(選考日: 2025年05月08日)
-
開講日:2025年06月03日〜2025年11月28日(計659時間)
ビジネスワーク科
卸・小売業、製造業、建設業会計の実務に必要な記帳から決算・申告までの経理・税務実務及び社会・労働保険から給与計算・年末調整までの労務・総務実務を学びます。更にパソコンを利用した文書作成、帳票作成、データ処理、給与ソフト・会計ソフトに関する技能及び知識を習得します。実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:島根県松江市東朝日町267
現在募集期間中: 本日含め後12日で締切 募集期間:2025年03月07日〜2025年05月01日(選考日: 2025年05月10日)
-
開講日:2025年06月04日〜2025年09月03日(計349時間)
ITビジネス活用科
オリエンテーション、文書作成実習(Word)、表計算実習(Excel)、IT基礎実習、IT活用演習(ビジネスメール作成、インターネットの活用・セキュリティ等)、プレゼンテーション演習(PowerPoint)、Webページ作成演習、実務総合演習(Word・Excel・PowerPointを使って各種実務帳票作成演習)、ビジネスコミュニケーション、文書管理、就職支援(模擬面接、応募書類の作成指導)、キャリアコンサルティング、資格試験説明と対策指導実施機関:職業訓練法人小林職業訓練会
実施場所:宮崎県小林市真方438番地
現在募集期間中: 本日含め後13日で締切 募集期間:2025年03月19日〜2025年05月02日(選考日: 2025年05月14日)
-
開講日:2025年06月03日〜2025年12月17日(計773時間)
電気施工技術科(企業実習付)
般住宅等の電気工事、電気設備CAD、ビル・工場等の電気工事や消防設備の工事・点検を学びます。なお、第2種電気工事士・第4類消防設備士相当の実力が身に付きます。 実践的な訓練の前に、企業人として必要なコミュニケーション能力や、ビジネスマナー、パソコンの基本操作を学ぶ社会人基礎講習を行います。実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:三重県四日市市西日野町4691
現在募集期間中: 本日含め後13日で締切 募集期間:2025年02月01日〜2025年05月02日(選考日: 2025年05月12日)
-
開講日:2025年05月28日〜2025年11月26日(計718時間)
福祉サービス実務科
介護倫理、介護関連制度、介護に係る支援技術、医療的ケア技術及び福祉用具に関する知識・技能などを習得する。 【職場見学等推進】実施機関:社会福祉法人藤里町社会福祉協議会
実施場所:秋田県山本郡藤里町藤琴字三ツ谷脇40番地
現在募集期間中: 本日含め後13日で締切 募集期間:2025年03月21日〜2025年05月02日(選考日: 2025年05月15日)
-
開講日:2025年06月03日〜2025年11月25日(計660時間)
溶接技術科
1.炭酸ガスアーク溶接法、TIG溶接法による溶接施工と鉄鋼材の加工及び被覆アーク溶接作業を学びます。 2.フォークリフトについて運転に必要な知識・技能を学びます。 (託児サービスについては、申込者多数または受入可能な託児施設が確保できない場合は利用できないことがありますので必ず事前に相談してください。)実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:三重県四日市市西日野町4691
現在募集期間中: 本日含め後13日で締切 募集期間:2025年02月01日〜2025年05月02日(選考日: 2025年05月12日)
-
開講日:2025年06月03日〜2025年08月29日(計340時間)
情報ビジネス科(1)
社会保険全般、交通安全講習、社会人基礎力、ビジネスマナー、ワード全般・試験、エクセル全般・試験、パソコン活用、普通救命講習実施機関:職業訓練法人安来地域能力開発振興協会
実施場所:安来市今津町532-3安来市学習訓練センター
現在募集期間中: 本日含め後13日で締切 募集期間:2025年03月17日〜2025年05月02日(選考日: 2025年05月16日)