公共職業訓練 募集中または募集前の職業訓練コース一覧 2696件
-
開講日:2025年06月06日〜2025年12月05日(計491時間)
[PR] 初心者OK マーケティングも学べる! Webデザイン・制作科 (eラーニングA)
中小企業がWeb制作者に求めるWebスキルを包括的に学び、使いこなせる状態になるまで様々な実践を通してスキルを会得できるコース。 生成AI(ChatGPT 等)といった最新技術も学び、Webデザインスキル、検索順位が上がる記事を書くためのSEOスキル、集客できるサイト構築に必要な考え方やWordPress活用技能・技術を習得する。【eラーニングコース・オンライン対応コース・DSS対応】実施機関:株式会社COMPASS
主催: 香川県 (他都道府県含め全国から募集可)
実施場所: 自宅等リモートの任意の場所現在募集期間中: 本日含め後22日で締切 募集期間:2025年04月10日〜2025年05月16日(選考日: 2025年05月22日)
[PR]
-
開講日:2025年12月25日〜2026年03月24日(計330時間)
グラフィックデザイン科2
(グラフィックデザイン科2)職業訓練では県内唯一のマッキントッシュOSを使用し、イラストレータ、フォトショップ、インデザイン、パワーポイントの操作はもちろん、書体の選び方からレイアウト方法、写真やイラストの使い方、印刷物に使う紙の選び方といったデザインの基本を習得します。その他、キャリア開発トレーニングが含まれている訓練です。人間関係トレーニングが無料で受けられます。実施機関:職業訓練法人遠野職業訓練協会
実施場所:岩手県遠野市青笹町中沢8-1-8
募集期間:2025年11月04日〜2025年12月11日(選考日: 2025年12月17日)
-
開講日:2026年01月06日〜2026年06月30日(計660時間)
CAD・機械加工技術科
日本産業規格(JIS)に基づいた機械製図を理解し、2次元CADによる機械図面を作成する知識・技能を習得します。手仕上げ及び汎用工作機械による切削加工、NC工作機械のプログラム作成及び加工に関する専門的知識・技術を習得します。 <託児サービス注意事項>訓練受講希望者の居住地近隣又はポリテクセンターいわき近隣に受入託児所がない場合、託児サービスが利用できないことがあります。希望する場合は事前にご相談ください。実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:福島県いわき市内郷綴町舟場1-1
募集期間:2025年11月17日〜2025年12月11日(選考日: 2025年12月19日)
-
開講日:2026年01月14日〜2026年04月13日(計323時間)
OA実務科(7K036S03)
表計算、マクロ、デジタルリテラシー、財務会計基礎、PC会計、就職支援他実施機関:有限会社松若中央学院
実施場所:山形県酒田市若竹町1-5-15
募集期間:2025年10月06日〜2025年12月11日(選考日: 2025年12月18日)
-
開講日:2025年12月23日〜2026年04月17日(計448時間)
パソコン習得科
(パソコン習得科)高年齢者の豊富な知識、経験により習得した技能・技術を活かし、苦手なスキルを習得、PC基本操作、WordとExcelの基本操作を学び、Excel各3級取得を目指します。メンタルヘルス、ビジネスマナー、グループワーク、個別相談もあります。4か月の訓練です。実施機関:職業訓練法人宮古職業訓練協会
実施場所:岩手県宮古市長町2-6-1
募集期間:2025年10月20日〜2025年12月11日(選考日: 2025年12月16日)
-
開講日:2026年01月07日〜2026年03月31日(計300時間)
建設技術科
玉掛けや移動式クレーン、小型車両系建設機械など建設現場で即戦力となる資格を取得し、建設関連職種への就職を目指す。実施機関:一般社団法人苫小牧地域職業訓練センター運営協会
実施場所:北海道苫小牧市新開町4丁目6番12号
募集期間:2025年11月12日〜2025年12月12日(選考日: 2025年12月18日)
-
開講日:2026年01月06日〜2026年06月26日(計666時間)
福祉住環境サービス科
福祉用具や介護に関する基礎知識について習得します。大工作業や内装作業を通して、リフォーム技術や建築CADによる図面作成手法を習得します。インテリアの基礎知識を学び、関連職種に幅広く対応できる人材の育成を目指します。※受講料は無料です。ただし、科ごとに異なりますが、別途テキスト代、作業服代等の経費がかかります。※託児サービス:訓練受講希望者の居住地近隣又はポリテクセンター山形近隣に受入託児所がない場合、利用できないことがあります。希望する場合は事前にご相談ください。実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:山形県山形市漆山1954
募集期間:2025年11月04日〜2025年12月12日(選考日: 2025年12月19日)
-
開講日:2026年01月06日〜2026年06月30日(計710時間)
溶接施工技術科(企業実習付)
本科では、溶接に関係する必要最低限の知識・技能・資格の習得を目指しています。さらに、1か月間の企業実習を行うことで実際の現場の雰囲気を知ることができる上、現場に即した実践力を身に付けることできます。託児サービスは、訓練受講希望者の居住地近隣又はポリテクセンター京都近隣に受入託児所がない場合、託児サービスが利用できないことがあります。訓練は、月曜~金曜の毎日で、土曜・日曜・祝日はお休みです。実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:京都府長岡京市友岡1-2-1
募集期間:2025年11月04日〜2025年12月12日(選考日: 2025年12月20日)
-
開講日:2026年01月20日〜2026年07月14日(計663時間)
建築CADリフォーム科
【概要】建築CADオペレーターや木造住宅の建築やリフォームの提案、木造住宅の設計補助など、建築業界で幅広く活躍するための専門知識と技能・技術を習得します。【仕上がり像】(1)手描き、CADによる図面作成に加えてインテリア計画ができます。(2)福祉住環境の知識とCADの技術を用いた住宅改修図面の作成ができます。【託児サービス】利用可(事前にご相談ください。)実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:山梨県甲府市中小河原町403-1
募集期間:2025年10月28日〜2025年12月12日(選考日: 2025年12月23日)
-
開講日:2026年01月20日〜2026年07月14日(計663時間)
電気設備技術科
【概要】電気設備の設計・施工及び保守管理に不可欠な技能と関連知識を身につけ、求人企業から求められる最低限の専門知識と技能・技術を習得します。訓練終了時の仕上がり像を2つ設定し、関連職種に幅広く対応しています。【仕上がり像】(1)電気設備工事ができます。(2)シーケンス制御回路及び消防設備の設計・施工、PLC制御回路の設計ができます。【託児サービス】利用可(事前にご相談ください。)実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:山梨県甲府市中小河原町403-1
募集期間:2025年10月28日〜2025年12月12日(選考日: 2025年12月23日)
-
開講日:2026年01月06日〜2026年07月29日(計785時間)
導入講習付 電気設備技術科(企業実習付)
本科では、電気設備・配線の施工や保守・点検に必要な技能及び知識と技能・技術を身につけた人材を育成するための訓練を行います。当センター内で基本及び応用力を身に付け、企業実習(訳1か月)で実践力を身につけます。託児サービスは、訓練受講希望者の居住地近隣又はポリテクセンター京都近隣に受入託児所がない場合、託児サービスが利用できないことがあります。訓練は、月曜~金曜の毎日で、土曜・日曜・祝日はお休みです。実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:京都府長岡京市友岡1-2-1
募集期間:2025年11月04日〜2025年12月12日(選考日: 2025年12月20日)