神奈川県: 公共職業訓練 募集中または募集前の職業訓練コース一覧 57件
-
開講日:2025年08月22日〜2026年02月20日(計490時間)
[PR] 初心者OK マーケティングも学べる! Webデザイン・制作科 (eラーニングA)
中小企業がWeb制作者に求めるWebスキルを包括的に学び、使いこなせる状態になるまで様々な実践を通してスキルを会得できるコース。 生成AI(ChatGPT 等)といった最新技術も学び、Webデザインスキル、検索順位が上がる記事を書くためのSEOスキル、集客できるサイト構築に必要な考え方やWordPress活用技能・技術を習得する。【eラーニングコース・オンライン対応コース・DSS対応】実施機関:株式会社COMPASS
主催: 香川県 (他都道府県含め全国から募集可)
実施場所: 自宅等リモートの任意の場所現在募集期間中: 本日含め後24日で締切 募集期間:2025年07月01日〜2025年08月04日(選考日: 2025年08月08日)
[PR]
-
開講日:2025年10月03日〜2026年09月24日(計1405時間)
チャレンジプロダクトコース(10月生)
基礎訓練カリキュラムでさまざまなものづくりに「チャレンジ」します。その後、キャリアコンサルティングを行い、「機械加工」「機械CAD」「溶接・板金」「電気」のうち、いずれかの専門を深めていきます。校内訓練後、企業実習で実践的な技術を身に付けます。実施機関:神奈川県
実施場所:神奈川県秦野市桜町2-1-3
現在募集期間中: 本日含め後41日で締切 募集期間:2025年07月10日〜2025年08月21日(選考日: 2025年08月30日)
-
開講日:2025年10月03日〜2026年09月18日(計1404時間)
セレクトプロダクトコース(10月生)
「機械加工」に加え、「溶接・板金」、「機械CAD」、「電気」の3分野から1分野を組み合わせたパターンから選択し、技術・技能を学びます。実施機関:神奈川県
実施場所:神奈川県横浜市鶴見区寛政町28-2
現在募集期間中: 本日含め後41日で締切 募集期間:2025年07月10日〜2025年08月21日(選考日: 2025年08月30日)
-
開講日:2025年10月01日〜2026年03月27日(計658時間)
ビル管理技術科
ビル設備を正常な状態に維持するための技能を習得するにあたって、各種設備の原理や構成から学びます。さらに、施工実習を通して、その設備のあるべき状態を理解するとともに、運転管理や保全等に関する知識・技術を習得します。※作業服代等は実費負担となります。※訓練受講希望者の居住地近隣又はポリテクセンター関東近隣に受入託児所がない場合、託児サービスが利用できないことがあります。希望する場合は事前にご相談ください。実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:神奈川県横浜市旭区南希望が丘78
募集期間:2025年07月28日〜2025年08月29日(選考日: 2025年09月09日)
-
開講日:2025年10月01日〜2026年03月27日(計658時間)
電気設備エンジニア科
電気図面の読み方、設計手法について学び、配線施工実習を通して電気工事士としての技能を身に付けます。また、コントロールボックスの製作を通じて、CADによる図面作成や制御機器の設置・配線・点検手法を学び、PLCやタッチパネルを用いた制御にもチャレンジできます。※訓練受講希望者の居住地近隣又はポリテクセンター関東近隣に受入託児所がない場合、託児サービスが利用できないことがあります。希望する場合は事前にご相談ください。実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:神奈川県横浜市旭区南希望が丘78
募集期間:2025年07月28日〜2025年08月29日(選考日: 2025年09月09日)
-
開講日:2025年10月01日〜2026年03月27日(計658時間)
住環境技術科
建築に関する幅広い知識から、リフォーム、メンテナンスに必要な住宅設備や環境性能などについて、様々な課題や施工実習を通して習得します。業務に沿った総合的な実践訓練で、様々な業務を経験することからスキルアップできます。※作業服代等は実費負担です。※訓練受講希望者の居住地近隣又はポリテクセンター関東近隣に受入託児所がない場合、託児サービスが利用できないことがあります。希望する場合は事前にご相談ください。実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:神奈川県横浜市旭区南希望が丘78
募集期間:2025年07月28日〜2025年08月29日(選考日: 2025年09月09日)
-
開講日:2025年11月04日〜2026年01月30日(計318時間)
簿記・PCスキル養成科
【学科】・PC/ネット基礎(OSの基本、ネットワーク管理等)・Word/Excel/PowerPoint基礎・AI基本知識(概要、資料作成、活用法等)・簿記基本知識(会計の基本原理、取引と仕訳等) 【実技】・Word演習(文書作成・管理等)・Excel演習(応用関数等)・PowerPoint演習(オリジナルスライド作成等)・ビジネス文書演習(Word・Excelを使用した実用的な文書作成等)・簿記演習(日商簿記3級対策、弥生会計ソフト操作等)実施機関:株式会社建築資料研究社
実施場所:神奈川県川崎市中原区小杉町1-403小杉ビルディング新館3階
募集期間:2025年08月27日〜2025年09月09日(選考日: 2025年09月19日)
-
開講日:2025年11月04日〜2026年01月30日(計318時間)
簿記パソコン事務科【託児サービス付き】
【学科】・簿記入門(基本原理、取引と仕訳、勘定科目の種類)・商業簿記(日商簿記3級、決算、財務諸表の作成等)・法人税(税率、課税所得計算等)・日商簿記検定対策・消費税法実務(申告書の概要、税額計算・処理方法等)・経理実務(給与・賞与計算、源泉徴収等)【実技】・PC会計実習(弥生会計操作、帳簿入力、決算等)・Word実習(ビジネス文書、図形描画・編集等)・Excel実習(表・グラフ作成、関数・四則演算、MOS検定対策等)、PowerPoint実習・経理実務演習(年末調整、申告書作成等)実施機関:学校法人柏木学園
実施場所:神奈川県大和市大和南一丁目16番23号
募集期間:2025年08月27日〜2025年09月09日(選考日: 2025年09月19日)
-
開講日:2025年11月04日〜2026年01月30日(計318時間)
簿記会計スタッフ養成科【託児サービス付き】
【学科】・簿記基本知識(簿記の目的、損益計算書、貸借対照表、仕訳、転記、試算表、精算表、決算、伝票会計等)・株式会社会計(銀行勘定調整表、有価証券、手形等)・工業簿記/原価計算(費目別・個別原価・総合原価・標準原価・直接原価等計算、CVP分析) 【実技】・簿記実践演習・経理基礎演習・Excel実習実施機関:株式会社希和
実施場所:神奈川県平塚市紅谷町11-14片野屋第一ビル5階
募集期間:2025年08月27日〜2025年09月09日(選考日: 2025年09月19日)
-
開講日:2025年11月04日〜2026年01月30日(計318時間)
経理実務・パソコン操作科
【学科】・小規模会計(簿記の5要素、仕訳、勘定、取引の内容、決算等)・問題演習(日商簿記3級試験対策等)・経理実務(給与計算、年末調整、社会保険等)・消費税(概要、取引区分等)・秘書検定(言葉遣い等) 【実技】・パソコン基礎(文書作成、表計算、プレゼンテーション資料作成等の基本操作)・会計ソフト演習(PCA会計による企業データ登録、取引入力手順の操作、日常処理、財務諸表の作成)実施機関:TAC株式会社
実施場所:神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-23-2TSプラザビルディング14階
募集期間:2025年08月27日〜2025年09月09日(選考日: 2025年09月19日)
-
開講日:2025年11月04日〜2026年01月30日(計318時間)
薬・健康食品販売知識・PC基礎科【託児サービス付き】
【学科】・職業能力基礎講習(職業人意識、ビジネスマナー等)・一般用医薬品販売基礎講習(医薬品に共通する特性と基本的な知識、人体の働きと医薬品等)・サプリメント基礎講習(身体のしくみと働き等)・小売業基礎講習(小売業の類型、マーケティング等) 【実技】・Word実習(基本操作、文書・表・グラフ作成、図形・画像利用、編集等)・Excel実習(基本操作、表・グラフ・関数の活用、マクロ、データベース等)・PowerPoint実習(基本操作、提案資料作成、発表等)実施機関:株式会社希和
実施場所:神奈川県平塚市紅谷町14-20FTビル6階
募集期間:2025年08月27日〜2025年09月09日(選考日: 2025年09月19日)