茨城県 募集中または募集前の職業訓練コース一覧 56件
-
開講日:2025年08月22日〜2026年02月20日(計490時間)
[PR] 初心者OK マーケティングも学べる! Webデザイン・制作科 (eラーニングA)
中小企業がWeb制作者に求めるWebスキルを包括的に学び、使いこなせる状態になるまで様々な実践を通してスキルを会得できるコース。 生成AI(ChatGPT 等)といった最新技術も学び、Webデザインスキル、検索順位が上がる記事を書くためのSEOスキル、集客できるサイト構築に必要な考え方やWordPress活用技能・技術を習得する。【eラーニングコース・オンライン対応コース・DSS対応】実施機関:株式会社COMPASS
主催: 香川県 (他都道府県含め全国から募集可)
実施場所: 自宅等リモートの任意の場所現在募集期間中: 本日含め後24日で締切 募集期間:2025年07月01日〜2025年08月04日(選考日: 2025年08月08日)
[PR]
-
開講日:2025年09月01日〜2025年11月28日(計240時間)
410ビジネスPC科(育児等両立支援コース)
Word、Excelのパソコン操作を習得し、MOS試験等の合格を目指す。小学校6年生までの児童の保護者、介護中の方などを主な対象(その他の方も受講可能です)とした、他コースより1日の訓練時間が短い(4時間程度)訓練です。実施機関:学校法人筑波研究学園
実施場所:茨城県土浦市上高津字宮脇1601番地
現在募集期間中: 本日含め後27日で締切 募集期間:2025年07月07日〜2025年08月07日(選考日: 2025年08月18日)
-
開講日:2025年09月01日〜2026年02月26日(計660時間)
ICTエンジニア科(企業実習付き)
情報システムを構築するための基本技術と、サーバ・ネットワークの構築技術を習得します。Java言語やAndroid等の課題を通じて、各種アプリケーションプログラム開発の基本技術を習得します。・休日は、土、日、祝日及びポリテクセンター茨城が定める日・施設内での訓練のほか訓練実施事業所における実習が含まれます・職業訓練生総合保険への加入が必要です(6ヶ月4,900円)・託児サービスについて、受入可能な託児施設が確保できない場合利用できないことがあります。実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:茨城県常総市水海道高野町591
募集期間:2025年07月30日〜2025年08月08日(選考日: 2025年08月20日)
-
開講日:2025年09月01日〜2025年12月25日(計425時間)
(512)初歩から学べるパソコン基礎・実践科
PCの基礎知識を学習後、ビジネスで必要な文書、書類、帳票類、プレゼン資資料作成に必要な知識・技能・技術を学科・実技で習得、また、コミニュケーションスキル・ビジネスマナー等を学び、ジョブ・カードでのキャリアコンサルティングで就職支援を受け、PC操作を伴う職種への早期の就職を目指す。実施機関:有限会社ジョイネット情報サービス
実施場所:茨城県桜川市真壁町亀熊2000番地1
現在募集期間中: 本日含め後32日で締切 募集期間:2025年07月07日〜2025年08月12日(選考日: 2025年08月19日)
-
開講日:2025年09月01日〜2026年02月27日(計676時間)
112オフィスビジネス科
会計経理の基礎から応用スキルまでを習得できるカリキュラムを実施する。商業簿記・工業簿記の知識、会計ソフト、Word、Excel、PowerPoint、Accessなどのコンピュータースキルを習得し、日商簿記2級、MOS試験の合格を目指す。実施機関:株式会社文化メディアワークス
実施場所:茨城県水戸市南町2丁目3-14
現在募集期間中: 本日含め後38日で締切 募集期間:2025年07月08日〜2025年08月18日(選考日: 2025年08月21日)
-
開講日:2025年09月01日〜2025年11月28日(計343時間)
111介護サービス科(職場実習付)
介護業務に必要な基礎知識と技術を習得し、介護職員初任者研修課程修了証の取得を目指す。さらに、1か月間の企業実習を通して実践的能力を習得する。実施機関:株式会社テンダーケアジャパン
実施場所:茨城県水戸市笠原町1375-1
現在募集期間中: 本日含め後38日で締切 募集期間:2025年07月08日〜2025年08月18日(選考日: 2025年08月21日)
-
開講日:2026年04月07日〜2028年03月16日(計2827時間)
機械技術科
汎用工作機械及びNC工作機械による各種機械加工ができ、正しい機械操作ができることを育成している。特に普通旋盤に関しては、技能検定2級の実技合格を目指している。機械製図に関しては、2次元CADによる図面の理解と作成ができ、更に3次元CADによるモデリング等ができるまでを目指している。応用課題では、CAD・CAMを使用した加工データなど、高度な加工技術を学び修正やツーリングの決定、段取り及び加工時における諸問題に対処できる技能並びに関連知識について訓練する。実施機関:茨城県
実施場所:茨城県土浦市中村西根番外50-179
現在募集期間中: 本日含め後40日で締切 募集期間:2025年07月01日〜2025年08月20日(選考日: 2025年08月27日)
-
開講日:2026年04月07日〜2028年03月16日(計2800時間)
建築システム科
設備工事に関わる知識と技能を重点にし、就業に必要な各種の資格取得を目的に訓練を進める。将来、建築士の資格取得ができる知識・技能を身に付けた人材育成をする。建築設備の空気調和・給排水・電気設備等の施工に関する技術を取得する。また、計画設計のプロセスを理解し、測量から施工までの技術を取得させ、多様な技術・技能者を養成する。実施機関:茨城県
実施場所:茨城県水戸市下大野町6342
現在募集期間中: 本日含め後40日で締切 募集期間:2025年07月01日〜2025年08月20日(選考日: 2025年08月27日)
-
開講日:2026年04月07日〜2028年03月16日(計2800時間)
自動車整備科
自動車整備に必要な機械及び器工具の取扱いができるとともに、自動車の整備作業(点検・分解・組立・調整・故障探求並びに修理)、作動確認及び試運転作業ができ、職業訓練指導員のもとで自動車の検査作業ができる程度の技能及び関連知識について訓練し、2級自動車整備士(国家資格)を習得させ、将来の中堅幹部としての素地を与え、なおかつ高度の技術力と幅広い教養を身につけた自動車整備技能者を育成する。2級自動車整備士(総合)。実施機関:茨城県
実施場所:茨城県水戸市下大野町6342
現在募集期間中: 本日含め後40日で締切 募集期間:2025年07月01日〜2025年08月20日(選考日: 2025年08月27日)
-
開講日:2026年04月07日〜2028年03月16日(計2827時間)
コンピュータ制御科
コンピュータ制御科は、電気・電子・情報通信の3分野について学びます。電気分野は、ビル・工場・商店・一般住宅などの電気設備の安全を守るために「第二種電気工事士」の資格を取得します。C言語プログラミングを学びながら、電子分野でマイコンを用いて組込みマイコンの開発方法や、ロボット制御について学びます。通信分野は、パソコンのネットワーク有線・無線(Wifi)LANについて学び「ネットワーク接続技術者(工事担任者)」の資格取得を目指します。電気・電子・情報通信に幅広く活躍する技術者を目指します。実施機関:茨城県
実施場所:茨城県土浦市中村西根番外50-179
現在募集期間中: 本日含め後40日で締切 募集期間:2025年07月01日〜2025年08月20日(選考日: 2025年08月27日)