募集中または募集前の職業訓練コース一覧 3560件
-
開講日:2025年07月02日〜2025年12月25日(計670時間)
機械加工技術科(企業実習付コース)
『機械加工技術科』では、設計図面に描いてある製品・部品を理解し、工程を考えてものづくりを行う機械加工の仕事の基礎とCADの基本操作を学んでいただき、部品加工に必要な技術・技能を習得することを目的としています。実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:新潟県長岡市住吉3-1-1
現在募集期間中: 本日含め後23日で締切 募集期間:2025年05月12日〜2025年06月09日(選考日: 2025年06月13日)
-
開講日:2025年07月01日〜2025年12月26日(計658時間)
CAD・ものづくりサポート科
CADによる機械図面の作成や3次元モデリングの技能・知識を習得します。 簿記を学び、工場・経理事務に必要な会計処理と生産管理や品質管理に関する基本的な技能・知識を習得します。 ・休日は、土、日、祝日及びポリテクセンター茨城が定める日です。 ・託児サービスについて、受入可能な託児施設が確保できない場合利用できないことがあります。希望する場合は事前にご相談ください。実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:茨城県常総市水海道高野町591
現在募集期間中: 本日含め後23日で締切 募集期間:2025年04月17日〜2025年06月09日(選考日: 2025年06月18日)
-
開講日:2025年07月02日〜2025年12月24日(計658時間)
CADデザイン科
機械図面の読み・描き方の知識、2次元、3次元CADで機械図面を作成する技能・技術を習得します。NC工作機械の知識及びプログラミングの技能・技術を習得します。【費用】受講料は無料です。テキスト代の約15,000円、その他作業服・帽子・安全靴、保護メガネ等は自己負担となります。※テキストや物品は改定等で値段の変更がある可能性があります。【託児サービス】居住地近隣又はポリテクセンター旭川近隣に受入託児所がない場合、託児サービスが利用できないことがあります。希望する場合は事前にご相談ください。実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:北海道旭川市永山八条20-3-1
現在募集期間中: 本日含め後23日で締切 募集期間:2025年05月12日〜2025年06月09日(選考日: 2025年06月12日)
-
開講日:2025年07月08日〜2025年11月07日(計451時間)
パソコン会計事務実践科
パソコンの基礎知識及び基本操作、オフィスソフト(ワード・エクセル・パワーポイント)のビジネスに役立つ利用方法の学習と簿記及び電子会計の知識・技能の習得を行います。また、業務適性を把握した上で、ジョブ・カードを有効に活用したキャリア・コンサルティングを実施し推進します。職場実習では訓練で身に付けたスキルを実際に現場でいかすことができます。実施機関:株式会社モノリスワークス
実施場所:宮崎県宮崎市橘通東五丁目4番8号岩切第2ビル2階
現在募集期間中: 本日含め後23日で締切 募集期間:2025年04月23日〜2025年06月09日(選考日: 2025年06月17日)
-
開講日:2025年07月01日〜2025年09月30日(計324時間)
0717実践オフィスソフト科
【実技・実習】:パソコン基本実習、Word実習、Excel実習、PowerPoint実習、DTP基礎実習、マクロ・VBA基礎及び実務演習、実務課題実習、検定試験対策【学科】:安全衛生、プレゼンテーション、ストレスコントロール、情報リテラシーとセキュリティ【就職支援】:応募書類の作成支援や面接対応等実施機関:株式会社KEGキャリア・アカデミー
実施場所:京都府京都市下京区四条通油小路西入ル藤本寄町26-1朝日生命京都第2ビル6階
現在募集期間中: 本日含め後23日で締切 募集期間:2025年05月13日〜2025年06月09日(選考日: 2025年06月17日)
-
開講日:2025年07月01日〜2025年10月31日(計432時間)
0718実務に役立つDXスキル習得科
【実技・実習】:Excel基礎・応用、PowerPoint、プレゼンテーション演習、Excelデータ分析・演習、ExcelVBA、プログラム実践演習、VBAエキスパート演習【学科】:ヒューマンスキル研修、ITリテラシー【就職支援】:応募書類の作成支援や面接対応等実施機関:株式会社ユウコム
実施場所:京都府京都市右京区西京極南大入町86-2
現在募集期間中: 本日含め後23日で締切 募集期間:2025年05月13日〜2025年06月09日(選考日: 2025年06月17日)
-
開講日:2025年07月01日〜2025年09月30日(計324時間)
0716基礎から学ぶオフィスソフト科【子育て応援優先枠あり】
【実技・実習】:Word・Excel(基礎、基礎演習、応用、応用演習)、PowerPoint、Office総合演習、MOS試験対策(Excel)、ITリテラシー【学科】:パソコン基礎、ファイル管理、ビジネス文書のマナー、プレゼンテーション技法【就職支援】:応募書類の作成支援や面接対応等実施機関:株式会社アイシーエル
実施場所:京都府京都市下京区烏丸通仏光寺下ル大政所町680-1第八長谷ビル5階
現在募集期間中: 本日含め後23日で締切 募集期間:2025年05月13日〜2025年06月09日(選考日: 2025年06月17日)
-
開講日:2025年08月01日〜2025年10月31日(計324時間)
0720-こ基礎から学ぶオフィスソフト科
【実技・実習】:パソコン基本実習、Word基本実習、Excel基本実習、PowerPoint実習、実務課題実習、検定試験対策【学科】:安全衛生、文書事務、プレゼンテーション、ストレスコントロール、情報リテラシーとセキュリティ【就職支援】:応募書類の作成支援や面接対応等実施機関:株式会社KEGキャリア・アカデミー
実施場所:京都府京都市下京区四条通油小路西入ル藤本寄町26-1朝日生命京都第2ビル6階
現在募集期間中: 本日含め後23日で締切 募集期間:2025年05月13日〜2025年06月09日(選考日: 2025年06月09日)
-
開講日:2025年07月02日〜2025年12月24日(計658時間)
ビジネスワーク科
総務・経理事務の業務についての基礎的なことから、給与・会計ソフト等を活用したPC操作等の技能を習得し、労働・経理関係法等について知識を深めます。【費用】受講料は無料です。テキスト代の約18,000円、その他名札等の購入費は自己負担となります。※テキストや物品は改定等で値段の変更がある可能性があります。【託児サービス】訓練受講希望者の居住地近隣又はポリテクセンター旭川近隣に受入託児所がない場合、託児サービスが利用できないことがあります。希望する場合は事前にご相談ください。実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:北海道旭川市永山八条20-3-1
現在募集期間中: 本日含め後23日で締切 募集期間:2025年05月12日〜2025年06月09日(選考日: 2025年06月12日)
-
開講日:2025年07月01日〜2025年10月31日(計432時間)
0719医療事務科(医療・調剤・医師事務)
【実技・実習】:診療報酬請求業務演習、レセプト内容点検、医師事務作業補助者業務演習、調剤報酬請求事務演習、介護報酬請求事務演習理解、医療事務OA演習、パソコン基礎演習【学科】:医療保険制度、医学知識と医療関係法規、医療事務の知識、医師事務作業補助者業務の知識、調剤事務の知識、介護事務の知識、医療接遇の知識、医療チームスキル、安全衛生、ITリテラシー【就職支援】:応募書類の作成支援や面接対応等実施機関:ヒューマンアカデミー株式会社
実施場所:京都府京都市中京区烏丸通錦小路上ル手洗水町670京都フクトクビルディング3階
現在募集期間中: 本日含め後23日で締切 募集期間:2025年05月13日〜2025年06月09日(選考日: 2025年06月17日)