募集終了の職業訓練コース一覧 1578件
-
開講日:2023年03月01日〜2023年03月14日(計60時間)
パソコン入力を中心とした事務職の基礎訓練科(1か月)
障がい者特例子会社の実際の職場で、Word・Excelを使った集中力の必要な事務訓練を行ないます。 会社で必要な入力スピードや精度を体験してください。 「事務職で働く」「障がいをオープンにして働く」を体感し、就職活動の選択肢を増やしてみませんか。 訓練中、模擬面接の時間も設けておりますので、今後の就職活動の準備ができます。実施機関:フジアルテスタッフサポートセンター株式会社
実施場所:大阪府堺市堺区香ヶ丘町3丁2-29第二フジビル
募集終了: 募集期間:2022年12月28日〜2023年01月31日(選考日: 2023年02月14日)
-
開講日:2023年02月14日〜2023年03月14日(計60時間)
就転職サポート!正社員チャレンジコース(平日夜間コース)不安定就労者再チャレ13
求職活動に当たっての心構え、自己理解・職務経歴書の棚卸しなど効果的な就職セミナーとキャリア・コンサルティングによる面接指導や応募書類の添削を行うと共にビジネスに必要なパソコンスキルを習得のうえ早期就職を目指します。実施機関:ヒューマンアカデミー株式会社
実施場所:大阪府大阪市西区北堀江1丁目1-24近商ビル
募集終了: 募集期間:2023年01月20日〜2023年01月31日(選考日: 2023年01月31日)
-
開講日:2023年02月20日〜2023年03月13日(計60時間)
就転職サポート!正社員チャレンジコース(平日週3コース)不安定就労者再チャレ12
求職活動に当たっての心構え、自己理解・職務経歴書の棚卸しなど効果的な就職セミナーとキャリア・コンサルティングによる面接指導や応募書類の添削を行うと共にビジネスに必要なパソコンスキルを習得のうえ早期就職を目指します。実施機関:ヒューマンアカデミー株式会社
実施場所:大阪府大阪市西区北堀江1丁目1-24近商ビル
募集終了: 募集期間:2023年01月20日〜2023年02月06日(選考日: 2023年02月06日)
-
開講日:2023年03月01日〜2023年08月28日(計660時間)
IoTシステム開発科
最新の家電・産業用機器やIoTシステムの開発に必要なソフトウェア・ハードウェアの技術を習得します。電気理論の基礎、PythonによるRaspberry Piの制御から、C言語によるマイコンプログラム開発までを段階的に習得します。 (注1)託児サービスについては、利用を希望される場合は事前にご相談ください。実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:大阪府摂津市三島1-2-1
募集終了: 募集期間:2023年01月27日〜2023年02月13日(選考日: 2023年02月15日)
-
開講日:2023年03月01日〜2023年03月14日(計60時間)
就転職サポート!正社員チャレンジコース(平日週5コース)不安定就労者再チャレ11
求職活動に当たっての心構え、自己理解・職務経歴書の棚卸しなど効果的な就職セミナーとキャリア・コンサルティングによる面接指導や応募書類の添削を行うと共にビジネスに必要なパソコンスキルを習得のうえ早期就職を目指します。実施機関:ヒューマンアカデミー株式会社
実施場所:大阪府大阪市西区北堀江1丁目1-24近商ビル
募集終了: 募集期間:2022年12月28日〜2023年02月15日(選考日: 2023年02月15日)
-
開講日:2023年04月07日〜2024年03月15日(計1449時間)
総合流通科
製造生産活動(紙器加工、水耕栽培)から、2次加工としての製品作りや食品加工作業、出荷準備作業などを行い、その成果物を用いた流通業務や販売サービス訓練などの一連の業務指導を通じ、基礎能力、作業能力、適応能力、衛生管理意識、安全衛生意識を養い、幅広い業種に対応できる人材の育成を目指します。実施機関:大阪市職業指導センター
実施場所:大阪府大阪市住之江区泉1丁目1-110
募集終了: 募集期間:2023年02月01日〜2023年02月15日(選考日: 2023年03月03日)
-
開講日:2023年04月04日〜2023年09月27日(計704時間)
CAD/NC技術科
自動車や航空機、医療機械などの部品加工を行う「ものづくり」現場で働くために必要な技能・技術を習得します。機械部品の図面読図・作成に必要な製図規格を理解し、2次元CADによる図面作成や3次元CADによる機械部品のモデリング技術を習得します。その後、汎用工作機械(普通旋盤・フライス盤)やNC工作機械(NC旋盤・マシニングセンタ)を活用し、図面の指示通りに部品加工ができる技能・技術を習得します。また、企業実習(18日間)でさらに磨きをかけることによって、より実践的な技術・技能を習得します。実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:大阪府摂津市三島1-2-1
募集終了: 募集期間:2023年01月23日〜2023年02月17日(選考日: 2023年03月04日)
-
開講日:2023年04月04日〜2023年10月26日(計737時間)
ものづくりロボット技術科(導入講習付)
近年、産業用ロボットの普及により、生産ライン上の作業は「人」から「ロボット」、「人とロボットの協働作業」へと発展してきています。さらにIoT技術の普及、AI(人工知能)の実用化など状況は日々刻々と変化しています。当科では、産業用ロボットに関わる各種周辺機器等の制御に関する技能・技術を習得します。 (注1)託児サービスについては、利用を希望される場合は事前にご相談ください。受入託児所がない場合、利用できない場合があります。 (注2)作業服が必要です。詳細は入所前オリエンテーションで説明します。実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:大阪府摂津市三島1-2-1
募集終了: 募集期間:2023年01月23日〜2023年02月17日(選考日: 2023年03月04日)
-
開講日:2023年04月01日〜2025年03月31日(計2139時間)
介護福祉士養成コース(2年)
介護福祉士国家試験受験資格の他、大阪府同行援護従業者養成研修も受講し、資格取得することができる。また、定められた実習時間以外に水曜日をフィールドワークに設定。多数の現場経験と就職活動の機会として11週間設定。さらに、学校と同法人にて高齢者施設を2施設運営しており、実習や就職において十分なバックアップ体制を用意している。実施機関:社会福祉法人南海福祉事業会
実施場所:高石市千代田6-12-53
募集終了: 募集期間:2023年01月31日〜2023年02月21日(選考日: 2023年03月07日)
-
開講日:2023年03月27日〜2023年07月26日(計400時間)
日本語講師養成科
法務省告示に規定する日本語教育機関以外の日本語学校等において、日本語教育に必要な「言語一般」「言語と教育」「言語と心理」「言語と社会」「社会・文化・地域」等に関する体系的な知識を習得するとともに、日本語学習者に対して合理的、能率的に日本語を教えることができるインストラクション技術や指導技術をマスターし、日本語教師や日本語インストラクターとして幅広くできる知識及び技能を習得する。【本訓練におけるカリキュラムは、文化庁届出受理研修ではなく,法務省告示校の教員要件を満たすものではありません。】実施機関:株式会社SocialBridge
実施場所:大阪府大阪市中央区島之内1-22-22第一住建島之内堺筋ビル5階B教室
募集終了: 募集期間:2023年02月03日〜2023年02月22日(選考日: 2023年03月03日)