講座の状況(任意)

都道府県(任意)

キーワード(任意)

コース種別(任意、複数可)

募集終了の職業訓練コース一覧 1547

新着順開講日が近い順募集締切が近い順
総時間少ない順総時間多い順
 詳細条件で絞り込む

詳細条件で絞り込む

講座の状況
都道府県
キーワード
コース種別
  • Webシステム開発科

    ネットショップのようなWebサイトやブラウザを利用した社内システム等、Web関連システムを開発するプログラマをめざして、ITの基礎知識とプログラミング、データベース、動的ホームページなどの技術を学びます。

    実施機関:大阪府

    実施場所:大阪府和泉市テクノステージ2-3-5

  • 情報通信科

    インターネット、携帯電話などの通信サービスを提供する会社で使われているルータやスイッチ、サーバなどの操作方法を学び、ネットワークエンジニアになるための技術を学びます。また、電気や通信施工についても学び、幅広く通信インフラ業界で活躍できるエンジニアをめざします。

    実施機関:大阪府

    実施場所:大阪府和泉市テクノステージ2-3-5

  • 化学ビジネス科

    生活に欠かせない食品や化粧品などの生産には、化学反応が関わっています。使用される化学物質の性質やその取扱いや測定に関する専門知識や技能、データ処理に必要なPCスキルの他ビジネスマナーも学びます。化学系産業の幅広い職種で働くことができる能力を身につけることができます。

    実施機関:大阪府

    実施場所:大阪府和泉市テクノステージ2-3-5

  • 電気主任技術科

    ビルや工場等の電気設備の保守・管理や電気設備工事等の分野において、電気主任技術者として必要な関連技術を学びます。第三種電気主任技術者国家試験合格をめざします。

    実施機関:大阪府

    実施場所:大阪府和泉市テクノステージ2-3-5

  • 3Dモデルクラフト科

    3Dモデルクラフト科では、機械加工の技術・技能及び、近年では製造の業界で導入が進んでいる3DCADを使用した3次元デザインモデルの作成についても学び、ものづくり企業で幅広く活躍できる人材の育成を目指します。

    実施機関:大阪府

    実施場所:大阪府枚方市津田山手2-11-40

  • 人事・労務管理事務科(4か月)【託児付】

    労働関連法規・社会保険・給与計算・年末調整・FP基礎等を学ぶ。また、Word・Excelの応用力のほか、給与計算ソフトの操作技能に加え、テレワーク環境下の働き方や勤怠管理・ルール等管理に必要な知識を学び、即戦力となるスキルを身に付ける。併せて、応募書類の作成・模擬面接・コミュニケーション能力・ビジネスマナーなど就職に必要な知識・技能の習得を図り、早期就職を目指す。※オンラインによる訓練を1日実施。

    実施機関:株式会社KEGキャリア・アカデミー

    実施場所:大阪府大阪市北区梅田1丁目1-3大阪駅前第3ビル16階

  • 総務・経理事務科(3か月)【託児付】

    社会保険・給与計算・経理の基礎(日商簿記3級程度)を学ぶ。また、Word・Excelの応用力のほか、会計ソフト・給与計算ソフトの操作技能に加え、テレワーク環境下の働き方や勤怠管理・ルール等管理に必要な知識を学び、即戦力となるスキルを身に付ける。併せて、応募書類の作成・模擬面接・コミュニケーション能力・ビジネスマナーなど就職に必要な知識・技能の習得を図り、早期就職を目指す。※オンラインによる訓練を1日実施。

    実施機関:株式会社KEGキャリア・アカデミー

    実施場所:大阪府大阪市北区梅田1丁目1-3大阪駅前第3ビル17階

  • トラックドライバーになるための運転免許取得支援プログラム

    大型、中型、準中型自動車運転免許の取得、貨物運送事業にかかる基礎知識の習得ほか。※募集時期につきましては、全日本トラック協会のホームページなどをご覧ください。※訓練期間(開講日や訓練時間等)については、申込み後に受講生ごとに設定されます。

    実施機関:公益社団法人全日本トラック協会

    実施場所:大阪府大阪市城東区鴫野西2-11-2

  • CAD機械設計科

    製図規格を理解した上で2次元CADでの図面作成や3次元CADでの機械部品のモデリング技術、製品設計に必要なアセンブリ技術を習得します。さらに機械設計を行う上で必要な材料力学や要素設計の知識を習得し、機械加工も考慮できる設計者を目指します。 (注1)託児サービスの利用を希望される方はご相談ください。受入先がなければ利用できない場合があります。(注2)選考結果通知年月日は発送日となっております。 (注3)作業上着・安全帽・安全靴が必要です。各自ご準備ください(詳細は入所前オリエンテーションで説明)。

    実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構

    実施場所:大阪府摂津市三島1-2-1

  • IoTシステム開発科(導入講習付)

    最新の家電・産業用機器やIoTシステムの開発に必要なソフトウェア・ハードウェアの技術を習得します。電気理論の基礎、PythonによるRaspberry Piの制御から、C言語によるマイコンプログラム開発までを段階的に習得します。 (注1)託児サービスについては、利用を希望される場合は事前にご相談ください。

    実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構

    実施場所:大阪府摂津市三島1-2-1


お住まいの地域に希望する講座がない場合には、全国のどこからでも受けられるeラーニングのコースを見てみましょう
シェアする
職業訓練情報出所元: ハローワークインターネットサービス
(株)COMPASSが職業訓練検索エンジンとして収集した職業訓練情報を元に解析データを加え提供するサービスです。
公共職業安定所を訪問されたい方はハローワーク(公共職業安定所)一覧をご参照下さい