募集終了の職業訓練コース一覧 1543件
-
開講日:2025年04月08日〜2027年03月12日(計1610時間)
栄養士養成科 R7
心理学、法学(日本憲法含む)英語、食物栄養基礎演習、解剖生理学、生化学物質論、病気のなりたち、食品学総論、基礎栄養学 栄養指導、調理学、調理学入門実習、給食計画演習、情報機器演習等実施機関:学校法人緑ヶ岡学園釧路短期大学
実施場所:北海道釧路市緑ケ岡1丁目10番42号
募集終了: 募集期間:2025年01月27日〜2025年03月05日(選考日: 2025年03月12日)
-
開講日:2025年03月25日〜2025年06月24日(計306時間)
医療事務・医師事務・調剤事務科
医療事務及び調剤薬局事務の仕事に関する保険制度、点数算定、レセプト作成、患者接遇の知識・技能を習得し、医師事務作業補助者に必要な医学・薬学の基礎知識、法律・制度を学びます。実施機関:株式会社ニチイ学館
実施場所:北海道札幌市中央区北5条西2丁目5番地JRタワーオフィスプラザさっぽろ18F
募集終了: 募集期間:2025年02月06日〜2025年03月05日(選考日: 2025年03月11日)
-
開講日:2025年04月08日〜2027年03月12日(計1720時間)
保育士養成科 R7
心理学、法学(日本国憲法含む)英語、保育内容指導法、身体表現指導法、児童文学・文化研究、子どもの保健、社会的養護 保育者論、教育原理、音楽、音楽表現法、乳児保育、言語論、特別支援教育等実施機関:学校法人緑ヶ岡学園釧路短期大学
実施場所:北海道釧路市緑ケ岡1丁目10番42号
募集終了: 募集期間:2025年01月27日〜2025年03月05日(選考日: 2025年03月12日)
-
開講日:2025年03月25日〜2025年07月24日(計407時間)
就職に強い!オフィスパソコン基礎科(託児)
社会人としての一般常識やコミュニケーションスキル・ビジネスマナーとIT基礎スキル全般を学習し、各職種に汎用性のあるビジネススキルを養う。実施機関:株式会社環境デザイン
実施場所:北海道札幌市中央区南9条西3丁目2-10札幌KSビル
募集終了: 募集期間:2025年02月06日〜2025年03月05日(選考日: 2025年03月11日)
-
開講日:2025年04月03日〜2027年03月04日(計2300時間)
介護福祉士養成科 R7
介護の基本、発達と老化の理解、介護総合演習、認知症の理解、介護実習等実施機関:学校法人ほっかいどう学院
実施場所:北海道釧路市昭和中央2丁目7番3号
募集終了: 募集期間:2025年01月27日〜2025年03月05日(選考日: 2025年03月10日)
-
開講日:2025年04月03日〜2027年03月04日(計2625時間)
保育士養成科 R7
保育の心理学、子共の保健、子供の食と栄養、保健原理、保育の表現技術、保育実習等実施機関:学校法人ほっかいどう学院
実施場所:北海道釧路市昭和中央2丁目7番3号
募集終了: 募集期間:2025年01月27日〜2025年03月05日(選考日: 2025年03月10日)
-
開講日:2025年04月03日〜2025年09月29日(計670時間)
ビル管理技術科(募集科名:設備管理科)
建築物の電気設備、空気調和設備、給排水・衛生設備に関する施工・保全管理技術及びビルクリーニングなどの知識及び技能・技術を習得します。 受講料は無料です。ただし、教科書代12,000円程、作業服・作業帽・安全靴、任意による資格取得の受験料は自己負担となります。 託児サービスについては、未就学児を無料で預かるサービスがありますので、希望する場合は受講申込前にご相談ください。実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:北海道函館市日吉町3-23-1
募集終了: 募集期間:2025年02月03日〜2025年03月06日(選考日: 2025年03月15日)
-
開講日:2025年04月03日〜2025年09月29日(計670時間)
ビジネスワーク科
経理職務の記帳・決算実務、総務職務の接遇・社員管理実務、福利厚生・給与計算等の労務管理実務、税務会計・確定申告等の財務管理実務などの知識及び技能・技術を習得します。 受講料は無料です。ただし、教科書代14,000円程、任意による資格取得の受講料は自己負担となります。 託児サービスについては、未就学児を無料で預かるサービスがありますので、希望する場合は受講申込前にご相談ください。実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:北海道函館市日吉町3-23-1
募集終了: 募集期間:2025年02月03日〜2025年03月06日(選考日: 2025年03月15日)