独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 募集中または募集前の職業訓練コース一覧 1866件
-
開講日:2025年05月22日〜2025年11月21日(計491時間)
[PR] 初心者OKマーケティングも学べる!Webデザイン・制作科(eラーニングA)
中小企業がWeb制作者に求めるWebスキルを包括的に学び、Webデザインスキル、SEOスキル、WordPress活用技能・技術を習得する。【eラーニングコース、オンライン対応コース、DSS対応】実施機関:株式会社COMPASS
主催: 宮城県 (他都道府県含め全国から募集可)
実施場所: 自宅等リモートの任意の場所現在募集期間中: 本日含め後13日で締切 募集期間:2025年04月01日〜2025年05月02日(選考日: 2025年05月08日)
[PR]
-
開講日:2025年06月03日〜2025年11月27日(計656時間)
ビル管理技術科
空調設備、給排水衛生設備、ボイラー設備、設備CAD、電気配線工事、電気設備保全管理(シーケンス制御)、消防設備、Word・Excel (ポリテクセンター和歌山近隣に受入託児所がない場合、託児サービスが利用できないことがあります。希望する場合は事前にご相談ください。)実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:和歌山県和歌山市園部1276
現在募集期間中: 本日含め後19日で締切 募集期間:2025年04月01日〜2025年05月08日(選考日: 2025年05月16日)
-
開講日:2025年06月02日〜2025年11月28日(計658時間)
スマート情報システム科
情報システムを構築するためのプログラミング技術と、サーバやネットワーク等の情報インフラ構築技術を習得します。 Java言語、Androidなどの課題を通して、各種アプリケーション開発の基本技術を習得します。 訓練内容の詳細は募集パンフレットをご覧ください。 ・休日は、土、日、祝日及びポリテクセンター茨城が定める日です。 ・託児サービスについて、受入可能な託児施設が確保できない場合利用できないことがあります。希望する場合は事前にご相談ください。実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:茨城県常総市水海道高野町591
現在募集期間中: 本日含め後19日で締切 募集期間:2025年03月17日〜2025年05月08日(選考日: 2025年05月19日)
-
開講日:2025年06月02日〜2025年12月26日(計793時間)
機械エンジニア科(企業実習付き)(導入訓練付き)
機械や車などの機械部品をつくるために必要な知識や技能の基本を身につけます。図面の読み方、加工物の測定方法、基本的な機械操作などを習得します。 ・休日は土日祝日及びポリテクセンター茨城が定める日・7ヶ月のうち2ヶ月程度は16:15まで訓練を行います・施設内での訓練のほか、訓練実施事業所における実習が含まれます・職業訓練生総合保険への加入が必要です(7ヶ月5,550円)・入所後1ヶ月間ビジネススキル講習を行います・託児サービスについて、受入可能な託児施設が確保できない場合利用できないことがあります実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:茨城県常総市水海道高野町591
現在募集期間中: 本日含め後19日で締切 募集期間:2025年03月17日〜2025年05月08日(選考日: 2025年05月19日)
-
開講日:2025年06月02日〜2025年12月26日(計752時間)
電気設備技術科(短期デュアルコース)(企業実習付き)(導入訓練付き)
電気関連設備の施工と、装置の保全技術を習得し、間口の広い就職を目指します。1ヶ月の企業実習で、製造業の生産現場で就労するために必要な能力の基盤を作ります。・休日は、土、日、祝日及びポリテクセンター茨城が定める日・施設内での訓練のほか訓練実施事業所における実習が含まれます・職業訓練生総合保険への加入が必要です(7ヶ月5,550円)・入所後1ヶ月間ビジネススキル講習を行います・託児サービスについて、受入可能な託児施設が確保できない場合利用できないことがあります。実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:茨城県常総市水海道高野町591
現在募集期間中: 本日含め後19日で締切 募集期間:2025年03月17日〜2025年05月08日(選考日: 2025年05月19日)
-
開講日:2025年06月04日〜2025年11月26日(計661時間)
機械加工技術科
機械加工技術科では、実際のものづくり現場でも使用されている工作機械を使用した実習を主に行い、機械加工に関する知識と技術を深めます。材料を様々な形に加工する技術は自動車や家電製品等を製作するうえで役立ちます。実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:福岡県北九州市八幡西区穴生3-5-1
現在募集期間中: 本日含め後19日で締切 募集期間:2025年04月01日〜2025年05月08日(選考日: 2025年05月15日)
-
開講日:2025年06月04日〜2025年11月26日(計704時間)
デジタル機械設計科(企業実習付コース)
企業実習付コースとは、ポリテクセンター施設内での訓練と企業実習を組み合わせたコースです。4か月間の施設内訓練を受講後、企業実習を1か月間行います。企業実習では、実際の企業でより実践的な仕事を体験できることができ、仕事への対応力を身につけられます。 機械設計についてより実践的な知識や技術を習得したい方におすすめです。実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:福岡県北九州市八幡西区穴生3-5-1
現在募集期間中: 本日含め後19日で締切 募集期間:2025年04月01日〜2025年05月08日(選考日: 2025年05月15日)
-
開講日:2025年06月04日〜2025年11月26日(計661時間)
電気設備技術科
電気設備技術科では、電気に関する工事・配線・制御、消防設備等の知識や技術を座学だけでなく、実習を通して基礎から学びます。実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:福岡県北九州市八幡西区穴生3-5-1
現在募集期間中: 本日含め後19日で締切 募集期間:2025年04月01日〜2025年05月08日(選考日: 2025年05月15日)
-
開講日:2025年06月06日〜2025年12月24日(計748時間)
ITサポート科(導入講習付)
ネットワーク、サーバ構築/データベース、Web開発基礎/IoT、Javaプログラミング、Androidアプリ開発、Webアプリ開発/システム開発※1 訓練は通常、土・日・祝日を除きます。※2 訓練受講希望者の居住地近隣又はポリテクセンター沖縄近隣に受入託児所がない場合、託児サービスが利用できないことがあります。希望する場合は事前にご相談ください。実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:沖縄県中頭郡北谷町字吉原728-6
現在募集期間中: 本日含め後20日で締切 募集期間:2025年04月09日〜2025年05月09日(選考日: 2025年05月19日)
-
開講日:2025年06月06日〜2025年12月24日(計748時間)
電気設備技術科(導入講習付)
電気工事、高圧受変電設備管理、自動火災報知設備、CAD活用、自動制御、太陽光発電設備・通信工事 ※1 訓練は通常、土・日・祝日を除きます。※2 訓練受講希望者の居住地近隣又はポリテクセンター沖縄近隣に受入託児所がない場合、託児サービスが利用できないことがあります。希望する場合は事前にご相談ください。実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:沖縄県中頭郡北谷町字吉原728-6
現在募集期間中: 本日含め後20日で締切 募集期間:2025年04月09日〜2025年05月09日(選考日: 2025年05月19日)
-
開講日:2025年06月03日〜2025年12月23日(計785時間)
導入講習付 溶接施工技術科(企業実習付)
本科では、溶接に関係する必要最低限の知識・技能・資格の習得を目指しています。さらに、1か月間の企業実習を行うことで、実際の現場の雰囲気を知ることができる上、現場に即した実践力を身につけることができます。託児サービスは、訓練受講希望者の居住地近隣又はポリテクセンター京都近隣に受入託児所がない場合、託児サービスが利用できないことがあります。訓練は、月曜~金曜の毎日で、土曜・日曜・祝日はお休みです。実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:京都府長岡京市友岡1-2-1
現在募集期間中: 本日含め後20日で締切 募集期間:2025年04月01日〜2025年05月09日(選考日: 2025年05月17日)