介護職員初任者研修修了者 募集中または募集前の職業訓練コース一覧 29件
-
開講日:2025年11月12日〜2026年01月09日(計160時間)
介護初任者研修科(短時間)
介護職員として必要な知識及び技術を学ぶことで、介護職員初任者研修資格を取得します。一部訓練時間が、9時15分~12時35分、9時15分~14時25分、9時15分~16時45分の日もあります。【短時間】実施機関:公益財団法人介護労働安定センター
実施場所:山形県酒田市緑町19番10号酒田勤労者福祉センター
募集期間:2025年08月20日〜2025年10月23日(選考日: 2025年10月28日)
-
開講日:2025年11月28日〜2026年02月27日(計310時間)
(定住外国人向け)かいご科2
訪問介護、施設介護において生活援助の基本的作業ができるよう知識および技能を習得する(初級)実施機関:公益財団法人介護労働安定センター
実施場所:静岡県静岡市葵区日出町2-1田中産商第一生命共同ビル2F
募集期間:2025年09月19日〜2025年11月04日(選考日: 2025年11月12日)
-
開講日:2025年11月26日〜2026年02月25日(計336時間)
介護サービス科(7K008Y08)
介護職員初任者研修、精神・発達障害の理解、文書作成、表計算、プレゼンテーション、情報リテラシー、セキュリティ基礎、就職支援他 【職場見学等推進】実施機関:株式会社セラフィム
実施場所:山形県山形市穂積116-3
募集期間:2025年09月26日〜2025年11月04日(選考日: 2025年11月11日)
-
開講日:2025年12月04日〜2026年03月03日(計337時間)
介護員養成科5期
介護職に必要な知識・技能等を習得し、介護職員初任者研修を習得し、介護職員として就職する。 また、社会人としてのマナーやコミュニケーション技術、接遇を身につける。実施機関:株式会社太陽メディケアサービス
実施場所:新潟県長岡市千歳3丁目2番35号
募集期間:2025年10月10日〜2025年11月12日(選考日: 2025年11月19日)
-
開講日:2025年12月09日〜2026年03月06日(計330時間)
福祉サービス職員養成科
介護の基礎知識、こころとからだの仕組みと生活支援、修了評価とふりかえり、フォローアップ考査、就職支援、こころとからだの仕組みと生活支援技術、現場実習、事例演習、ヒューマンスキルほか。 【現場見学等推進】実施機関:春原建設株式会社
実施場所:長野県上田市住吉1-7春原建設株式会社マスターカレッジ住吉校
募集期間:2025年09月12日〜2025年11月12日(選考日: 2025年11月26日)
-
開講日:2025年12月17日〜2026年03月16日(計354時間)
初任者研修科
介護の基礎的な知識及び技術を習得し、介護職員初任者研修課程・同行援護従業者養成研修(一般)課程・強度行動障害支援者養成研修(基礎)課程の資格を取得し、ご利用者のニーズに応じたサービスが提供できる人材を育成する。実施機関:陽気株式会社
実施場所:広島県福山市神辺町道上1330-1
募集期間:2025年10月28日〜2025年11月25日(選考日: 2025年12月03日)
-
開講日:2025年12月22日〜2026年03月21日(計300時間)
パソコンも学べる介護職員初任者研修科
介護サービスの現場に従事することのできる基礎知識と介護技能・技術を習得し、また介護報酬請求業務や実務書類作成演習によりどの介護現場にも対応できる総合的なサービス全般を習得する。(訓練時間が9:30~15:10の日もあります。)【職場見学等推進】実施機関:日世商会株式会社
実施場所:奈良県橿原市葛本町456‐3
募集期間:2025年10月31日〜2025年12月03日(選考日: 2025年12月05日)
-
開講日:2026年01月16日〜2026年03月13日(計204時間)
介護サービス科
(学科)介護サービス概論、キャリアデザイン概論、安全衛生概論、職場見学(実技)介護サービス実習、パソコン実習実施機関:職業訓練法人水沢職業訓練協会
実施場所:岩手県奥州市水沢真城字中上野96番3
募集期間:2025年11月17日〜2025年12月23日(選考日: 2026年01月07日)
-
開講日:2026年02月27日〜2026年04月24日(計229時間)
介護員養成科3期
介護職員初任者研修課程の資格を取得するとともに、介護員に必要な安全知識・技能、PCソフトの基本的な操作技能を身につけ、適切な介護サービスが提供できる介護員の養成を目指す。実施機関:職業訓練法人南魚沼職業能力開発運営協会
実施場所:新潟県南魚沼市西泉田48-1
募集期間:2025年12月26日〜2026年02月05日(選考日: 2026年02月11日)