介護職員初任者研修修了者 募集中または募集前の職業訓練コース一覧 21件
-
開講日:2026年01月15日〜2026年07月14日(計490時間)
[PR] 初心者OK マーケティングも学べる!Webデザイン・制作科(eラーニングA)
中小企業がWeb制作者に求めるWebスキルを包括的に学び、使いこなせる状態になるまで様々な実践を通してスキルを会得できるコース。生成AI(ChatGPT 等)といった最新技術も学び、Webデザインスキル、検索順位が上がる記事を書くためのSEOスキル、集客できるサイト構築に必要な考え方やWordPress活用技能・技術を習得する。【eラーニングコース・オンライン対応コース・DSS対応】実施機関:株式会社COMPASS
主催: 茨城県 (他都道府県含め全国から募集可)
実施場所: 自宅等リモートの任意の場所現在募集期間中: 本日含め後31日で締切 募集期間:2025年11月10日〜2025年12月18日(選考日: 2025年12月24日)
[PR]
-
開講日:2026年01月08日〜2026年03月06日(計220時間)
介護職員初任者研修科(NO-09)
介護職員初任者研修182時間(内訳:講義81時間・演習57時間・振り返り24時間・実習20時間)認知症サポーター養成講座3時間、発達障がいサポーター養成講座3時間、介護予防(健康寿命を延ばす)3時間、風水害24(災害時シュミレーション)3時間、就職支援18時間、その他6時間、オリエンテーション2時間。自己負担の額(その他)の2500円は「職業訓練生総合保険」保険料【職場見学等推進】実施機関:株式会社ニチイ学館
実施場所:長野県岡谷市銀座1-1-18サクラヤビル2階
現在募集期間中: 本日含め後23日で締切 募集期間:2025年09月30日〜2025年12月10日(選考日: 2025年12月17日)
-
開講日:2026年01月09日〜2026年03月06日(計218時間)
介護職員初任者研修科
職務の理解、介護における尊厳の保持・自立支援、介護の基本、老化の理解、障がいの理解、認知症の理解、介護・福祉サービスの理解と医療との連携、介護におけるコミュニケーション技術、こころとからだのしくみと生活支援技術(講義・演習)、実習、振り返り、就職支援 【職場見学等推進】実施機関:株式会社ニチイ学館
実施場所:長野県松本市深志2-5-26松本第一ビル8F
現在募集期間中: 本日含め後29日で締切 募集期間:2025年10月14日〜2025年12月16日(選考日: 2025年12月22日)
-
開講日:2026年01月20日〜2026年04月17日(計268時間)
パソコンも同時に介護職員初任者研修科
介護サービスの現場に従事することのできる基礎知識と介護技能・技術を習得し、また介護報酬請求業務や実務書類作成演習によりどの介護現場にも対応できる総合的なサービス全般を習得する。(訓練時間が9:30~15:10の日もあります。)【職場見学等推進】実施機関:特定非営利活動法人人材育成・雇用協議会
実施場所:奈良県橿原市葛本町751-3
募集期間:2025年11月26日〜2025年12月23日(選考日: 2025年12月25日)
-
開講日:2026年01月16日〜2026年03月13日(計204時間)
介護サービス科
(学科)介護サービス概論、キャリアデザイン概論、安全衛生概論、職場見学(実技)介護サービス実習、パソコン実習実施機関:職業訓練法人水沢職業訓練協会
実施場所:岩手県奥州市水沢真城字中上野96番3
現在募集期間中: 本日含め後36日で締切 募集期間:2025年11月17日〜2025年12月23日(選考日: 2026年01月07日)
-
開講日:2026年02月01日〜2026年04月30日(計324時間)
介護職員初任者養成研修科+コミュニケーションスキル習得科(3か月)
介護職員初任者養成研修課程の修了を目的とし、介護職に従事する者としての心構えを始め、より実践的な知識・技術・コミュニケーショスキルを身につける。【職場見学等推進】実施機関:特定非営利活動法人次世代育成・少子化対策研究会
実施場所:大阪狭山市大野西1237-1福祉総合施設「天青の郷」内
募集期間:2025年12月04日〜2026年01月05日(選考日: 2026年01月15日)
-
開講日:2026年02月04日〜2026年04月02日(計220時間)
介護初任者
学科:介護職員初任者研修法定講義(理念と基本、制度の理解とコミュニケーション、高齢者・障がい者の理解、介護技術と実践、振り返り、修了評価)、職業能力開発講座(介護員の資質と自己理解、職場見学)等 実技:介護職員初任者研修法定演習(こころとからだのしくみと生活支援技術(演習)、介護過程の基礎的理解、総合生活支援技術演習)、介護技術応用演習(より実践的な介護技術の習得)等【職場見学等推進】実施機関:優楽株式会社
実施場所:春日部市中央1-14-17ホームタウンビル2F
募集期間:2025年12月12日〜2026年01月05日(選考日: 2026年01月09日)
-
開講日:2026年02月01日〜2026年03月31日(計216時間)
介護職員初任者養成研修科(2か月)【託児付】
介護職員初任者研修の資格取得により高齢者介護・障がい者支援が可能となる研修をおこない、高齢者・障がい者コミュニケーションや認知症コミュニケーションを学び、現場や内勤と多様な働き方を可能にし、職業見学などにより、受講生が自らの「強み」を活かした「やりがい」のある職種を明確にして就業できるように就職支援をおこなう。介護現場での就職が定着できるコミュニケーションスキルを習得する。【短期間】【職場見学等推進】実施機関:特定非営利活動法人福祉活動と福祉教育の推進協会あすなろ
実施場所:堺市堺区北瓦町2ー3ー6堺東北條ビル3階
募集期間:2025年12月04日〜2026年01月05日(選考日: 2026年01月14日)
-
開講日:2026年02月04日〜2026年04月02日(計220時間)
介護初任者
学科:介護職員初任者研修法定講義(職務の理解、尊厳の保持・自立支援、医療との連携、コミュニケーション技術、修了評価)、応用講義等 実技:介護職員初任者研修法定演習(こころとからだのしくみ、生活支援技術)、応用演習、施設・デイサービス等の職場見学実習2日等【職場見学等推進】実施機関:株式会社学研ココファン
実施場所:埼玉県さいたま市見沼区東大宮5-28-11サインワン東大宮校内
募集期間:2025年12月12日〜2026年01月05日(選考日: 2026年01月09日)
-
開講日:2026年02月20日〜2026年04月17日(計173時間)
介護職員初任者研修科(短時間)
介護職員初任者研修、職場体験を通じて介護職員としての基礎知識・技術を習得します。加えて履歴書の書き方、面接の受け方を演習し就職活動に備えます。訓練時間が9:00~14:20、9:00~15:30の日もあります。【短時間】【職場見学等推進】実施機関:ウェルコンサル株式会社
実施場所:奈良県大和郡山市外川町23-1
募集期間:2025年12月25日〜2026年02月02日(選考日: 2026年02月04日)
-
開講日:2026年02月27日〜2026年04月24日(計229時間)
介護員養成科3期
介護職員初任者研修課程の資格を取得するとともに、介護員に必要な安全知識・技能、PCソフトの基本的な操作技能を身につけ、適切な介護サービスが提供できる介護員の養成を目指す。実施機関:職業訓練法人南魚沼職業能力開発運営協会
実施場所:新潟県南魚沼市西泉田48-1
募集期間:2025年12月26日〜2026年02月05日(選考日: 2026年02月11日)