介護職員初任者研修修了者 募集中または募集前の職業訓練コース一覧 29件
-
開講日:2025年10月17日〜2026年02月16日(計408時間)
介護初任者研修マスター科2【職場見学等推進】
・職務の理解 ・介護における尊厳の保持、自立支援 ・介護の基本 ・介護、福祉サービスの理解と医療との連携 ・介護におけるコミュニケーション ・老化の理解 ・障害の理解 ・こころとからだのしくみと生活支援技術実施機関:学校法人西野学園
実施場所:北海道函館市大町9-20カクタスビル4階
募集期間:2025年08月22日〜2025年09月22日(選考日: 2025年09月29日)
-
開講日:2025年10月15日〜2025年12月12日(計160時間)
介護初任者研修科(短時間)
福祉施設などの仕事に関する介護の知識及び技能・技術を習得する。【短時間】【職場見学等推進】実施機関:社会福祉法人米沢弘和会
実施場所:山形県米沢市塩井町塩野520
募集期間:2025年08月18日〜2025年09月26日(選考日: 2025年10月01日)
-
開講日:2025年11月10日〜2026年01月09日(計223時間)
介護初任者
学科:介護職員初任者研修法定講義(職務の理解、尊厳の保持・自立支援、医療との連携、コミュニケーション技術、修了評価)、応用講義等 実技:介護職員初任者研修法定演習(こころとからだのしくみ、生活支援技術)、応用演習、施設・デイサービス等の職場見学実習2日等【職場見学等推進】実施機関:株式会社学研ココファン
実施場所:埼玉県春日部市中央1-14-12第3AZビル3階
募集期間:2025年09月12日〜2025年10月03日(選考日: 2025年10月09日)
-
開講日:2025年10月29日〜2026年01月28日(計334時間)
介護職員初任者研修科4(インクルーシブ訓練)
介護職員初任者研修課程(学科)、強度行動障害支援者養成研修(基礎研修、学科)、職業能力講座、就職支援、修了評価、介護職員初任者研修課程(実技)、介護実習、強度行動障害支援者養成研修(基礎研修、実技)、介護実習、手話(基礎)、レクリエーション実習、修了課題実習。※「インクルーシブ訓練」とは障害のある人もない人も共に学ぶ訓練です。【職場見学等推進】実施機関:有限会社さくら介護支援サービスセンター
実施場所:群馬県太田市新島町348-2
現在募集期間中: 本日含め後48日で締切 募集期間:2025年08月12日〜2025年10月03日(選考日: 2025年10月10日)
-
開講日:2025年10月30日〜2026年01月29日(計337時間)
介護職員養成科(NN-15)
介護職員初任者研修、長野市移動支援サービス従業者、同行援護従業者研修(一般研修)、赤十字救急法救急員(基礎・養成)、点字・手話技術、アクティビティ・サービス、就職支援、キースキル、職場理解、職業人講話、介護職員初任者研修実習 【職場見学等推進】実施機関:社会福祉法人信濃の星
実施場所:長野市大字高田941-5
現在募集期間中: 本日含め後48日で締切 募集期間:2025年08月01日〜2025年10月03日(選考日: 2025年10月15日)
-
開講日:2025年10月29日〜2026年01月28日(計334時間)
介護職員初任者研修科4(インクルーシブ訓練)
介護職員初任者研修課程(学科)、強度行動障害支援者養成研修(基礎研修、学科)、職業能力講座、就職支援、修了評価、介護職員初任者研修(実技)、介護実習、強度行動障害支援者養成研修(基礎研修、実技)、手話(基礎)、レクリエーション実習、修了課題実習。※「インクルーシブ訓練」とは障害のある人もない人も共に学ぶ訓練です。【職場見学等推進】実施機関:有限会社さくら介護支援サービスセンター
実施場所:群馬県太田市新島町348-2
現在募集期間中: 本日含め後48日で締切 募集期間:2025年08月12日〜2025年10月03日(選考日: 2025年10月10日)
-
開講日:2025年11月01日〜2026年01月30日(計324時間)
介護職員初任者養成研修科+コミュニケーションスキル習得科(3か月)
介護職員初任者養成研修課程の修了を目的とし、介護職に従事する者としての心構えを始め、より実践的な知識・技術・コミュニケーショスキルを身につける。【職場見学等推進】実施機関:特定非営利活動法人次世代育成・少子化対策研究会
実施場所:大阪狭山市大野西1237-1福祉総合施設「天青の郷」内
募集期間:2025年09月04日〜2025年10月06日(選考日: 2025年10月16日)
-
開講日:2025年10月24日〜2025年12月23日(計210時間)
介護職員初任者研修コース2
職務の理解、介護における尊厳の保持・自立支援、介護の基本、介護・福祉サービスの理解と医療との連携、介護におけるコミュニケーション技術、老化の理解、障害の理解、心と体のしくみと生活支援技術、就業への備えと研修修了後における継続的な研修を行う。実施機関:株式会社ジェイコム
実施場所:愛媛県西条市氷見丙444-1
現在募集期間中: 本日含め後52日で締切 募集期間:2025年08月08日〜2025年10月07日(選考日: 2025年10月10日)
-
開講日:2025年11月19日〜2026年02月18日(計300時間)
介護職員初任者研修科5(インクルーシブ訓練)
介護職員初任者研修(学科、実技)、職業能力講座、短期集中型真心研修(学科、実技)、就職支援、振り返り、認知症サポーター養成講座、デジタルリテラシー、演習問題・修了試験、就職後コミュニケーショントレーニング、接遇力向上研修、社会人基礎力養成講座、体のしくみと心のリラクゼーション、職場見学、職場実習前講習、職場実習。 ※「インクルーシブ」訓練とは障害のある人もない人も共に学ぶ訓練です。 【職場見学等推進】実施機関:株式会社プランドゥ
実施場所:群馬県高崎市上並榎町1164-1ショートステイようざん並榎内
募集期間:2025年08月29日〜2025年10月23日(選考日: 2025年10月30日)
-
開講日:2025年11月19日〜2026年02月18日(計300時間)
介護職員初任者研修科5(インクルーシブ訓練)
介護職員初任者研修(学科・実技)、職業能力講座、短期集中型真心研修(学科・実技)、就職支援、振り返り、認知症サポーター養成講座、デジタルリテラシー、演習問題・修了試験、就職後コミュニケーショントレーニング、接遇力向上研修、社会人基礎養成講座、体のしくみと心のリラクゼーション、職場見学、職場実習前講習、職場実習。 ※「インクルーシブ訓練」とは障害のある人もない人も共に学ぶ訓練です。 【職場見学等推進】実施機関:株式会社プランドゥ
実施場所:群馬県高崎市上並榎町1164-1ショートステイようざん並榎内
募集期間:2025年08月29日〜2025年10月23日(選考日: 2025年10月30日)