講座の状況(任意)

都道府県(任意)

キーワード(任意)

コース種別(任意、複数可)

介護福祉士 募集中または募集前の職業訓練コース一覧 39

新着順開講日が近い順募集締切が近い順
総時間少ない順総時間多い順
 詳細条件で絞り込む

詳細条件で絞り込む

講座の状況
都道府県 北海道 埼玉県 千葉県 石川県 福井県 静岡県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 広島県 愛媛県 高知県 福岡県 長崎県 熊本県
キーワード
コース種別
  • [PR] 初心者OK マーケティングも学べる! Webデザイン・制作科 (eラーニングA)

    中小企業がWeb制作者に求めるWebスキルを包括的に学び、使いこなせる状態になるまで様々な実践を通してスキルを会得できるコース。 生成AI(ChatGPT 等)といった最新技術も学び、Webデザインスキル、検索順位が上がる記事を書くためのSEOスキル、集客できるサイト構築に必要な考え方やWordPress活用技能・技術を習得する。【eラーニングコース・オンライン対応コース・DSS対応】

    実施機関:株式会社COMPASS
    主催: 香川県 (他都道府県含め全国から募集可)
    実施場所: 自宅等リモートの任意の場所

    [PR]

  • 介護福祉士実務者研修科

    学科528時間(介護の基本、生活支援技術、介護課程、心と体の仕組み等)、実技137時間(企業実習、医療的ケア演習)

    実施機関:社会福祉法人こうほうえん

    実施場所:鳥取県米子市夜見町3081-11

  • 介護福祉実務科

    高齢者介護を軸とした実務者研修に必要な介護の知識・技術の習得に加えて、障害者外出支援の知識と技術を学ぶ。また、介護報酬請求事務で介護保険制度の概要と給付明細、業務で必要となるパソコン操作の基礎を学ぶ。3/10・3/24・4/15・4/16・4/21は5時間授業となります。【職場見学等推進】

    実施機関:有限会社鹿光学習センター

    実施場所:北海道札幌市中央区北五条西14丁目1番42号

  • 介護実務者

    学科:介護福祉士実務者研修法定講義(人間の尊厳と自立、社会の理解、介護の基本、コミュニケーション技術、発達と老化の理解、認知症の理解、障害の理解、医療的ケア、こころとからだのしくみ、介護課程1等) 実技:介護福祉士実務者研修法定演習(生活支援技術1・2、介護過程2・3、医療的ケア等)【職場見学等推進】

    実施機関:株式会社建築資料研究社

    実施場所:さいたま市大宮区宮町2-23イーストゲート大宮ビル3F

  • 介護初任者

    学科:介護職員初任者研修法定講義(職務の理解、尊厳の保持、介護の基本、認知症の理解、老化の理解、障害の理解、コミュニケーション技術、基本知識、生活支援技術、振り返り、修了評価)、同行援護従事者養成研修講義、復習等 実技:介護職員初任者研修法定演習(生活支援技術、介護技術総合演習)、同行援護従事者養成研修演習、復習等【職場見学等推進】

    実施機関:株式会社ISPアカデミー

    実施場所:鶴ヶ島市富士見1-1-8アーバンヒルズ2F

  • 介護初任者

    学科:介護職員初任者研修法定講義(職務の理解、介護の基本、尊厳の保持・自立支援、医療との連携、コミュニケーション技術、老化の理解、認知症の理解、障害の理解)、修了評価等 実技:介護職員初任者研修法定演習(こころとからだのしくみと自立に向けた介護、総合生活支援技術)、介護技術応用等【職場見学等推進】

    実施機関:株式会社市進ケアサービス

    実施場所:富士見市ふじみ野西1-22-2

  • 介護福祉士実務者研修科(6か月)

    介護職として就業するための必要な学習。介護を必要とされている高齢者や障がい者を理解するための知識の習得。社会保障制度に含まれる介護サービスの仕組みを学習。計画に基づき介護課程の展開に必要な介護技術の習得。医療的ケアの必要性と手順の習得。介護専門職として就職活動の取り組み。ICTを活用した福祉用具の理解を深める。【職場見学等推進】

    実施機関:学校法人瓶井学園

    実施場所:大阪市東淀川区大桐2ー6ー6

  • 介護福祉士実務者研修科

    様々な利用者に応じたサービスを提供するための幅広い知識・技術を習得するとともに、現場実習において実際の職場における実務を経験し、実践的な能力の習得を目指します。またジョブ・カードを活用したキャリア・コンサルティングも実施します。

    実施機関:株式会社東海美工

    実施場所:静岡県浜松市中央区北寺島町211番地8

  • ヒューマンケアステップアップ科(NN-12)

    介護福祉士実務者研修、医療・福祉・地域づくりと必要な仕事、働く上でのコミュニケーション、働くための社会保障制度、就労支援、デジタル活用とマナー

    実施機関:長野県高齢者生活協同組合

    実施場所:長野市南長池761-3

  • 職場体験付き実務者・福祉をつくるコース(3) K08-07

    【学科】医療的ケア、人間と社会、介護等、こころとからだのしくみ等、修了評価、障がい福祉、就職支援、キャリアコンサルティング【実技】医療的ケア演習、介護・こころとからだのしくみ演習、障がい福祉演習、修了評価演習【職場実習】福祉機器体験実習、職場体験実習(第1・2実習)【職場見学等推進】※訓練時間は9時30分始業、17時30分終業、土曜日実施の日が若干あり。職場体験の実習時間は1日7時間で、始業終業時間は実習先に合わせます。必要経費に、演習用昼食代1食分が別途必要です。

    実施機関:クウネル

    実施場所:兵庫県神戸市中央区磯上通3-1-32こうべ市民福祉交流センター研修室

  • 基礎からしっかり学ぶ介護職員実務者研修科

    介護従業者として高い倫理性と豊かな人間性を養い、社会福祉及び関連領域の基本の技能・技術を習得する。【職場見学等推進】

    実施機関:株式会社青い鳥

    実施場所:高知県高知市知寄町1丁目8番11号


お住まいの地域に希望する講座がない場合には、全国のどこからでも受けられるeラーニングのコースを見てみましょう
シェアする
職業訓練情報出所元: ハローワークインターネットサービス
(株)COMPASSが職業訓練検索エンジンとして収集した職業訓練情報を元に解析データを加え提供するサービスです。
公共職業安定所を訪問されたい方はハローワーク(公共職業安定所)一覧をご参照下さい