講座の状況(任意)

都道府県(任意)

キーワード(任意)

コース種別(任意、複数可)

公共職業訓練 募集中または募集前の職業訓練コース一覧 2589

新着順開講日が近い順募集締切が近い順
総時間少ない順総時間多い順
 詳細条件で絞り込む

詳細条件で絞り込む

講座の状況
都道府県 オンライン 北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県
キーワード
コース種別
  • [PR] 初心者OK マーケティングも学べる! Webデザイン・制作科 (eラーニングA)

    中小企業がWeb制作者に求めるWebスキルを包括的に学び、使いこなせる状態になるまで様々な実践を通してスキルを会得できるコース。 生成AI(ChatGPT 等)といった最新技術も学び、Webデザインスキル、検索順位が上がる記事を書くためのSEOスキル、集客できるサイト構築に必要な考え方やWordPress活用技能・技術を習得する。【eラーニングコース・オンライン対応コース・DSS対応】

    実施機関:株式会社COMPASS
    主催: 香川県 (他都道府県含め全国から募集可)
    実施場所: 自宅等リモートの任意の場所

    [PR]

  • 総務経理エキスパート科(SK-6)託児所付

    ●労務、社会保険実務や給与事務等の知識の習得 ●企業経理実務・電子会計ソフト操作を習得 ●パソコンの基本操作(文書作成・表計算・プレゼンテーション等)の習得

    実施機関:株式会社ワイ・エー企画

    実施場所:奈良県桜井市桜井241-1

  • 介護福祉士実務者研修(KJ-6E)

    介護福祉士実務者研修過程の資格取得に必要な知識技能の習得

    実施機関:株式会社経営企画相談所

    実施場所:大阪府守口市本町1丁目6番13号守口駅前ビル2F

  • 機械・CAD科

    ものづくりの基盤となる図面をつくるスキル「製図」と金属を削って形状を作る「切削加工」をベースにCAD(パソコンを使って図面を作るソフトウェア)やNC工作機械(プログラムに従って加工を行う機械)に関する知識、技能を習得できるようになります。月に1回ほど7限目(終了時刻16:35)があります。 【託児サービスに関する注意事項】ポリテクセンター伊勢近隣及び訓練受講希望者の居住地近隣に受入託児所がない場合、託児サービスが利用できないことがあります。希望する場合は事前にご相談ください。

    実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構

    実施場所:三重県伊勢市小俣町明野685

  • オフィスPC初級科2

    オフィスワーク全般に求められるWord・Excelの基本操作能力(サーティファイ主催 Word・Excel3級レベル)およびデジタルリテラシーに関する知識の習得を目標とする。

    実施機関:学校法人名古屋大原学園

    実施場所:静岡県静岡市葵区柚木103-1

  • C2総務・経理・IT科(岐阜1)

    ・総務・経理事務に必要な簿記、給料計算、社会保険、労務管理等の知識を習得し、幅広い事務業務への対応スキル及びITに関する共通的な基礎知識を身につける。・オフィスワークに必要不可欠なパソコン(Word・Excel・powerPoint)操作が自在に活用できる。・メンタルヘルスに関する基礎知識及びストレスの対処・軽減方法を習得し、正しい対処方法を身に付ける。

    実施機関:学校法人飯原学園

    実施場所:岐阜県岐阜市矢島町1丁目28番地

  • 電気設備技術科(電気設備技術コース)

    住宅の電灯やコンセント、スイッチなどの基本的な電気設備の施工方法や配線図の描き方から始まり、IT関係、太陽光発電システム及び空調設備の施工技術、電気機器制御の取り扱い、消防設備施工、保守といった幅広い知識、技術を習得します。(教科書のほか、作業服、帽子(つば付)、運動靴、手袋(いずれも特に指定なし)を用意していただく必要があります。)(訓練受講希望者の居住地近隣又はポリテクセンター会津近隣に受入託児所がない場合、託児サービスが利用できないことがあります。希望する場合は事前にご相談ください。)

    実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構

    実施場所:福島県会津若松市神指町大字南四合字深川西292

  • 溶接技術科

    金属加工分野へ従事するために必要な機械図面の基礎から、CAD操作及び溶接技術に関する技能及び関連知識を習得します。(訓練受講希望者の居住地近隣又はポリテクセンター鹿児島近隣に受入託児所がない場合、託児サービスが利用できないことがあります。希望する場合は事前にご相談ください。)自己負担額の「その他」は、作業服の購入に係る概算費用となります。なお、既にお持ちの方は購入いただく必要はありません。

    実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構

    実施場所:鹿児島県鹿児島市東郡元町14-3

  • 住宅施工技術科(企業実習付)

    入所後から企業実習まで、住宅の基礎から施工まで行います。※企業実習付コースは、施設内訓練のほか、実習先企業における実習も含まれます。(訓練中は作業服(上下、帽子等)が必要となり、各自でご用意していただきます。)(託児サービスについて:1.利用対象者は小学生未満の児童を保育する方かつ、職業訓練受講時に当サービスが必要と当センターが認めた方。2.サービス利用料は無料。3.申込方法は住所を管轄するハローワークに所定の書類を提出。4.その他詳細については当センターホームページを参照。)

    実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構

    実施場所:北海道札幌市西区二十四軒4条1-4-1

  • ものづくり実践科(機械系)(企業実習付コース)(ビジネススキル講習付)

    1ヶ月目に社会スキル・パソコン講習、2ヶ月目に機械製図及び2次元CAD作業、3ヶ月目に3次元CAD作業、4ヶ月目にフライス盤及びマシニングセンタ作業、5ヶ月目にCAM作業、6ヶ月目に企業実習、7ヶ月目にフォローアップ訓練を実施。(土・日・祝日・年末年始・お盆は休み)(訓練受講希望者の居住地近隣又はポリテクセンター群馬近隣に受入託児所がない場合、託児サービスが利用できないことがあります。希望する場合は事前にご相談ください)(自己負担額は概算)

    実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構

    実施場所:群馬県高崎市山名町918

  • 電気制御技術科

    自動制御ライン製作に関する技能・技術を習得します。(訓練中は作業服(上)が必要となり、各自でご用意していただきます。)(託児サービスについて:1.利用対象者は小学生未満の児童を保育する方かつ、職業訓練受講時に当サービスが必要と当センターが認めた方。2.サービス利用料は無料。3.申込方法は住所を管轄するハローワークに所定の書類を提出。4.その他詳細については当センターホームページを参照。)

    実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構

    実施場所:北海道札幌市西区二十四軒4条1-4-1


お住まいの地域に希望する講座がない場合には、全国のどこからでも受けられるeラーニングのコースを見てみましょう
シェアする
職業訓練情報出所元: ハローワークインターネットサービス
(株)COMPASSが職業訓練検索エンジンとして収集した職業訓練情報を元に解析データを加え提供するサービスです。
公共職業安定所を訪問されたい方はハローワーク(公共職業安定所)一覧をご参照下さい