公共職業訓練 募集前の職業訓練コース一覧 1978件
-
開講日:2025年05月22日〜2025年11月21日(計491時間)
[PR] 初心者OKマーケティングも学べる!Webデザイン・制作科(eラーニングA)
中小企業がWeb制作者に求めるWebスキルを包括的に学び、Webデザインスキル、SEOスキル、WordPress活用技能・技術を習得する。【eラーニングコース、オンライン対応コース、DSS対応】実施機関:株式会社COMPASS
主催: 宮城県 (他都道府県含め全国から募集可)
実施場所: 自宅等リモートの任意の場所現在募集期間中: 本日含め後5日で締切 募集期間:2025年04月01日〜2025年05月02日(選考日: 2025年05月08日)
[PR]
-
開講日:2025年07月01日〜2025年12月24日(計667時間)
シートメタルクラフト科
鉄鋼材の加工、炭酸ガスアーク溶接、機械板金作業及び薄板のTIG溶接に関する技能・関連知識を習得します。訓練は通常、土・日・祝日を除く平日に実施。 (訓練受講希望者の居住近隣又はポリテクセンター松本近隣の受け入れ託児所がない場合、託児サービスが利用できないことがあります。希望する場合は事前にご相談ください)実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:長野県松本市寿北7-17-1
募集期間:2025年05月23日〜2025年06月16日(選考日: 2025年06月20日)
-
開講日:2025年08月01日〜2026年01月29日(計662時間)
メタルワーク科
企業で使用されている溶接技術(被覆アーク溶接、半自動溶接、ティグ溶接)が習得できます。また金属加工で必要な最低限の資格(アーク特別教育、自由研削といし石特別教育、ガス溶接技能講習等)を取得して就職活動ができます。実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:大阪府摂津市三島1-2-1
募集期間:2025年05月20日〜2025年06月16日(選考日: 2025年06月28日)
-
開講日:2025年07月15日〜2025年11月14日(計463時間)
ビジネスパソコン実践科
オリエンテーション 就職支援 対人コミュニケーション 生成AI演習 事務ワーク1 事務ワーク2 総合演習 Webプログラミング基礎演習 表計算作成演習 文書作成演習 スライド作成演習 ICT基礎演習 職場実習実施機関:アイ日本総合ビジネス学院有限会社
実施場所:宮崎県宮崎市旭2-1-21ビスタリー旭201
募集期間:2025年05月01日〜2025年06月16日(選考日: 2025年06月24日)
-
開講日:2025年07月01日〜2025年09月30日(計342時間)
グラフィックデザイン科1
(グラフィックデザイン科1)職業訓練では県内唯一のマッキントッシュOSを使用し、イラストレータ、フォトショップ、インデザイン、パワーポイントの操作はもちろん、書体の選び方からレイアウト方法、写真やイラストの使い方、印刷物に使う紙の選び方といったデザインの基本を習得します。その他、キャリア開発トレーニングが含まれている訓練です。人間関係トレーニングが無料で受けられます。実施機関:職業訓練法人遠野職業訓練協会
実施場所:岩手県遠野市青笹町中沢8-1-8
募集期間:2025年05月12日〜2025年06月17日(選考日: 2025年06月23日)
-
開講日:2025年07月01日〜2025年10月31日(計430時間)
WEB販売科DS
WEBの応用操作を習得し、日商パソコン検定資格の取得を目指す。 自分でホームページ作成が作成、更新できることを目標に、WEB販売の需要に応える。実施機関:パーソネルサービス株式会社
実施場所:福井県敦賀市松島130号259番4号
募集期間:2025年05月16日〜2025年06月17日(選考日: 2025年06月23日)
-
開講日:2025年07月15日〜2025年10月14日(計339時間)
ビジネスパソコン科初級(丸亀)
【ビジネスパソコン科初級(丸亀)】■学科:コンピュータ概論 安全衛生 情報取扱いのルール ■実技:パソコン基礎操作実習 ワープロ基礎実習 ワープロ応用実習 表計算基礎実習 表計算応用実習 プレゼンテーション実習 オンライン活用実習 複数ソフトの活用 トラブルシューティング ネットワーク実習 検定試験対策など実施機関:有限会社イー・ドーム
実施場所:香川県丸亀市富屋町2MRNビル3階
募集期間:2025年05月20日〜2025年06月17日(選考日: 2025年06月26日)
-
開講日:2025年07月15日〜2025年10月14日(計325時間)
PCレベルアップ科(No.12)
パソコンの基本操作ができる方や独学で学んできた方を対象に、事務業務に必要な文書・資料作成や表計算処理、業務効率化ツール活用のスキルを習得し、早期就職を目指す職業訓練を開催します。実施機関:合資会社カルチャーコミュニケーション
実施場所:福島県福島市置賜町1番29号
募集期間:2025年05月02日〜2025年06月17日(選考日: 2025年06月26日)
-
開講日:2025年07月10日〜2025年11月07日(計432時間)
C6 IT活用科(東濃)
・汎用性のあるビジネスソフト(Word、Excel、PowerPoint)を使いこなし、事務処理を効率化することができる ・DXリテラシー標準の内容を起点として、日々生まれる新たな技術・言葉に興味を向けアンテナを広げることができる。 ・自己理解・仕事の理解ができ、現在の社会情勢から自分にとって最適な仕事を選択することができる。実施機関:株式会社メガ・トレンド
実施場所:岐阜県中津川市千旦林189番地
募集期間:2025年05月07日〜2025年06月17日(選考日: 2025年06月24日)
-
開講日:2025年07月23日〜2025年10月22日(計274時間)
PC基礎科(時短コース)(短ー1)
【学科】就職支援ガイダンス、働くことの基本ルール、ビジネスマナー、情報セキュリティと職業倫理、DX活用、コミュニケーション、ITリテラシー、文章作成概論、表計算概論、プレゼンテーション概論、MOS試験対策(Word365、Excel365、)他【実技】パソコン基本操作、文書作成(Word2021)、表計算(Excel2021)プレゼンテーション(PowerPoint2021)MOS試験対策(Word365、Excel365)他【短時間】実施機関:学校法人日本コンピュータ学園
実施場所:宮城県仙台市青葉区花京院一丁目3番1号
募集期間:2025年05月20日〜2025年06月18日(選考日: 2025年06月27日)
-
開講日:2025年07月17日〜2025年10月16日(計326時間)
介護職員初任者研修科
介護福祉士養成施設である専門学校で、介護福祉の専門知識や技術を習得し、介護職員初任者研修課程修了を目指します。また14日間の介護事業所での職場実習を通じて介護技術を身につけて、実際の介護職員の仕事や役割について理解を深めます。その他にも基礎からパソコン操作を学び、ワードやエクセルの使い方を習得することができます。介護用リフトなどの福祉機器を取り入れた演習では、相手や自分の身体の負担を減らし、安全に介護を行う方法について学ぶことができます。【職場見学等推進】実施機関:学校法人都城コア学園
実施場所:宮崎県都城市吉尾町77番8
募集期間:2025年05月07日〜2025年06月18日(選考日: 2025年06月26日)