公共職業訓練 募集前の職業訓練コース一覧 1971件
-
開講日:2025年05月22日〜2025年11月21日(計491時間)
[PR] 初心者OKマーケティングも学べる!Webデザイン・制作科(eラーニングA)
中小企業がWeb制作者に求めるWebスキルを包括的に学び、Webデザインスキル、SEOスキル、WordPress活用技能・技術を習得する。【eラーニングコース、オンライン対応コース、DSS対応】実施機関:株式会社COMPASS
主催: 宮城県 (他都道府県含め全国から募集可)
実施場所: 自宅等リモートの任意の場所現在募集期間中: 本日含め後8日で締切 募集期間:2025年04月01日〜2025年05月02日(選考日: 2025年05月08日)
[PR]
-
開講日:2025年06月25日〜2025年12月24日(計660時間)
介護・福祉科(実務者研修)F1
学科では,介護職員実務者研修,医療・介護事務,難病ホームヘルパー,職業人講話,職業能力,就職支援,評価を行う。実技においては,介護職員実務者研修,介護予防講座,職場体験・介護実習,社会資源見学,就職支援を実施する。実施機関:医療法人慈恵会
実施場所:鹿児島県鹿児島市鷹師1丁目3-17セミナーハウス
募集期間:2025年04月28日〜2025年06月02日(選考日: 2025年06月10日)
-
開講日:2025年07月01日〜2026年01月30日(計749時間)
住環境計画科(導入講習付)
【導入講習】 仕事理解と自分理解 考え行動するスキルの向上 ビジネスマナー・コミュニケーション能力の向上 パソコンスキルの向上(文章作成・IT倫理) 【住環境計画科 訓練内容】 住環境改善計画 建築CADと3次元シミュレーター 住環境の改善提案 インテリアコーディネートと福祉住環境 内装設備施工 BIM活用技術 訓練受講希望者の居住地近隣又はポリテクセンター徳島近隣に受入託児所がない場合、託児サービスが利用できないことがあります。希望する場合は事前にご相談ください。実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:徳島県徳島市昭和町8-27-20
募集期間:2025年04月30日〜2025年06月02日(選考日: 2025年06月06日)
-
開講日:2025年06月25日〜2025年12月22日(計706時間)
Webデザイン科
Webサイト制作・運営管理ができる即戦力を目指し、コーディングとデザインスキルを習得する他、ビジネスマナーやセキュリティも学びます。【WEBデザイン資格】実施機関:株式会社トラパンツ
実施場所:秋田県秋田市旭北栄町1番48号センタープレイスビル
募集期間:2025年05月01日〜2025年06月02日(選考日: 2025年06月09日)
-
開講日:2025年07月04日〜2025年09月03日(計220時間)
介護初任者
学科:介護職員初任者研修法定講義(職務の理解、尊厳の保持・自立支援、医療との連携、コミュニケーション技術、修了評価)、応用講義等 実技:介護職員初任者研修法定演習(こころとからだのしくみ、生活支援技術)、応用演習、施設・デイサービス等の職場見学実習2日等【職場見学等推進】実施機関:株式会社学研ココファン
実施場所:埼玉県春日部市中央1-14-12第3AZビル3階
募集期間:2025年05月14日〜2025年06月02日(選考日: 2025年06月06日)
-
開講日:2025年07月04日〜2025年09月03日(計220時間)
介護初任者
学科:介護職員初任者研修法定講義(職務の理解、尊厳の保持、介護の基本、認知症の理解、老化の理解、障害の理解、コミュニケーション技術、基本知識、生活支援技術、振り返り、修了評価)、同行援護従事者養成研修講義、復習等 実技:介護職員初任者研修法定演習(生活支援技術、介護技術総合演習)、同行援護従事者養成研修演習、復習等【職場見学等推進】実施機関:株式会社ISPアカデミー
実施場所:鶴ヶ島市富士見1-1-8アーバンヒルズ2F
募集期間:2025年05月14日〜2025年06月02日(選考日: 2025年06月06日)
-
開講日:2025年07月04日〜2025年09月03日(計220時間)
介護初任者
学科:介護職員初任者研修法定講義(職務の理解、介護の基本、尊厳の保持・自立支援、医療との連携、コミュニケーション技術、老化の理解、認知症の理解、障害の理解)、修了評価等 実技:介護職員初任者研修法定演習(こころとからだのしくみと自立に向けた介護、総合生活支援技術)、介護技術応用等【職場見学等推進】実施機関:株式会社市進ケアサービス
実施場所:富士見市ふじみ野西1-22-2
募集期間:2025年05月14日〜2025年06月02日(選考日: 2025年06月06日)
-
開講日:2025年07月04日〜2025年09月03日(計220時間)
ミドル・シニアのためのパソコン基礎
学科:安全衛生、情報リテラシー等 実技:Officeソフト基礎(Word・Excel)等実施機関:株式会社シグマスタッフ
実施場所:埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-9-1三谷ビル7F
募集期間:2025年05月14日〜2025年06月02日(選考日: 2025年06月06日)
-
開講日:2025年07月02日〜2025年12月25日(計661時間)
溶接ものづくり科
構造物の製作に不可欠な溶接・接合技術の技能と関連知識を身につけ、求人企業から求められている専門知識及び技能・技術が習得できます。一般に広く使用されている各種溶接法及び施工法を実学一体形式の訓練により熟練度の高い技能・技術を学ぶことができます。※託児サービスについては、訓練受講希望者の居住地近隣又はポリテクセンター愛媛近隣に受入託児所がない場合、利用できないことがあります。希望する場合は事前にご相談ください。また、作業服・作業ズボン・作業帽子・安全靴・保護メガネについては各自でご用意ください。実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:愛媛県松山市西垣生町2184
募集期間:2025年05月08日〜2025年06月02日(選考日: 2025年06月09日)
-
開講日:2025年07月04日〜2025年09月03日(計220時間)
定住外国人向け介護初任者
学科:多様なサービスの理解、自立に向けた介護 等 実技:生活と家事、食事、入浴 等【ウクライナ避難民対応コース】実施機関:株式会社ISPアカデミー
実施場所:鶴ヶ島市富士見1-1-8アーバンヒルズ2F
募集期間:2025年05月14日〜2025年06月02日(選考日: 2025年06月06日)
-
開講日:2025年07月03日〜2025年09月30日(計322時間)
一般事務
学科:コンピュータの基礎知識、給与計算(社会保険手続き、年末調整等)、財務管理(簿記の基礎知識、財務諸表の基礎知識、問題演習等)、簿記検定対策、キャリアコンサルティング等 実技:Word実践、Excel実践、電子会計ソフト基本(弥生会計)、経理実務演習(消費税(インボイス制度対応)、実務に即した応用演習等)、各種検定対策等実施機関:株式会社ISPアカデミー
実施場所:川越市脇田本町24-3ISPビル
募集期間:2025年05月14日〜2025年06月02日(選考日: 2025年06月09日)