公共職業訓練 募集前の職業訓練コース一覧 1259件
-
開講日:2025年10月20日〜2026年04月17日(計489時間)
[PR] 初心者OK マーケティングも学べる!Webデザイン・制作科(eラーニングA)
中小企業がWeb制作者に求めるWebスキルを包括的に学び、使いこなせる状態になるまで様々な実践を通してスキルを会得できるコース。生成AI(ChatGPT等)といった最新技術も学び、Webデザインスキル、検索順位が上がる記事を書くためのSEOスキル、集客できるサイト構築に必要な考え方やWordPress活用技能・技術を習得する。【eラーニングコース・オンライン対応コース・DSS対応】実施機関:株式会社COMPASS
主催: 茨城県 (他都道府県含め全国から募集可)
実施場所: 自宅等リモートの任意の場所現在募集期間中: 本日含め後19日で締切 募集期間:2025年08月19日〜2025年09月29日(選考日: 2025年10月03日)
[PR]
-
開講日:2025年12月10日〜2026年06月09日(計636時間)
DX推進!Office&IT基礎を学ぶ科(パソコン応用科2)
(学科)就職支援、社会人基礎能力向上演習、ハラスメント対策、パソコン概論、インターネット概論、アプリケーション概論、ネットワーク概論、ITパスポート概論、ITパスポート基礎、生成AI概論(実技)社会人基礎応用実習、パソコン基本操作、ITパスポート試験対策、総合演習、企業説明会、オンライン会議システム操作実習、生成AI操作実習、IT活用による課題解決ワーク、WORD3級、WORD2級、EXCEL3級、EXCEL2級実施機関:株式会社I・M・S
実施場所:青森県弘前市大字土手町134番地8
募集期間:2025年10月20日〜2025年11月21日(選考日: 2025年11月28日)
-
開講日:2025年12月16日〜2026年06月10日(計613時間)
事務エキスパート科3期
経理の知識、パソコンソフトの実務的な利用法を習得する。目標資格を取得して再就職に役立てる。実施機関:スリーエスシステム株式会社
実施場所:新潟県十日町市伊達甲960-1十日町ソフトフォーラム3F
募集期間:2025年10月16日〜2025年11月21日(選考日: 2025年11月28日)
-
開講日:2025年12月12日〜2026年03月11日(計339時間)
ゼロからはじめるオフィス・簿記科
日商簿記3級、弥生会計、ワード・エクセル・パワーポイントの習得やコミュニケーション、ビジネスマナー等のオフィス業務で必要な技能を基本から応用に至るまで段階的に学び、会社の規模や業種を問わず簿記やパソコンスキルを活かし、一般的な事務業務をひと通り行えるようになる。また、ジョブ・カードを活用したキャリアコンサルティングを実施する。実施機関:株式会社東海道シグマ
実施場所:静岡県浜松市中央区板屋町111-2浜松アクトタワー3F
募集期間:2025年10月23日〜2025年11月21日(選考日: 2025年11月28日)
-
開講日:2025年12月17日〜2026年03月16日(計330時間)
パソコン入門科(おおむね50歳以上)【い14】
社会人基礎力を高めたうえで業務に必要なパソコンスキルを習得し、幅広い業務に対応できる人材実施機関:株式会社飛馬
実施場所:福島県いわき市平中神谷字苅萱15-1
募集期間:2025年10月24日〜2025年11月21日(選考日: 2025年12月02日)
-
開講日:2026年01月06日〜2026年06月30日(計668時間)
電気制御技術科
生産現場のオートメーション化に必要な自動制御システムの設計・製作・保全技術者をめざして、シーケンス制御・PLCプログラミングなどの知識と技能を習得します。(託児サービスについては、受入託児所がない場合、託児サービスが利用できないことがあります。希望する場合は事前にご相談ください。)実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:兵庫県加古川市東神吉町升田1688-1
募集期間:2025年11月06日〜2025年11月25日(選考日: 2025年12月10日)
-
開講日:2026年01月06日〜2026年06月30日(計668時間)
ビル管理技術科
ビル等の建物・施設の管理作業の基本と給排水設備や電気設備のメンテナンスの知識と技能を習得します。(託児サービスについては、受入託児所がない場合、託児サービスが利用できないことがあります。希望する場合は事前にご相談ください。)実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:兵庫県加古川市東神吉町升田1688-1
募集期間:2025年11月06日〜2025年11月25日(選考日: 2025年12月10日)
-
開講日:2026年01月06日〜2026年06月30日(計112時間)
ビル管理技術科
・ボイラー、エアコンを主とする設備管理及び配管工事、それらに付随した電気工事など、ライフラインに携わる幅広い知識、技能を身に付けます。 ・ビルや工場などに導入されている各種機器の構造や原理を理解し、各種制御機器の運転、制御、監視、管理に関する知識、技能を身に付けます。 ・作業帽、作業服、皮手袋は各自で用意していただきます。 ・訓練受講希望者の居住地近隣又はポリテクセンター秋田近隣に受入託児所がない場合、託児サービスが利用できないことがあります。希望する場合は事前にご相談ください。実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:秋田県潟上市天王字上北野4-143
募集期間:2025年10月28日〜2025年11月25日(選考日: 2025年12月03日)
-
開講日:2026年01月06日〜2026年06月30日(計661時間)
建築CAD施工科
電気の基礎をはじめ、ケーブル配線や配管工事、計器を使った電気測定の実習等を通して、電気設備の設計・施工・保全に必要な知識と技能の習得、生産設備の自動化に利用される制御回路の設計・製作に必要な知識と技能の習得を2本の柱にしています。 ※訓練受講希望者の居住地近隣又はポリテクセンター岩手近隣に受入託児所がない場合、託児サービスが利用できないことがあります。希望する場合は事前にご相談ください。実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:岩手県花巻市天下田69-1
募集期間:2025年11月04日〜2025年11月25日(選考日: 2025年12月05日)
-
開講日:2025年12月17日〜2026年03月16日(計354時間)
初任者研修科
介護の基礎的な知識及び技術を習得し、介護職員初任者研修課程・同行援護従業者養成研修(一般)課程・強度行動障害支援者養成研修(基礎)課程の資格を取得し、ご利用者のニーズに応じたサービスが提供できる人材を育成する。実施機関:陽気株式会社
実施場所:広島県福山市神辺町道上1330-1
募集期間:2025年10月28日〜2025年11月25日(選考日: 2025年12月03日)