公共職業訓練 募集中または募集前の職業訓練コース一覧 2690件
-
開講日:2025年06月06日〜2025年12月05日(計491時間)
[PR] 初心者OK マーケティングも学べる! Webデザイン・制作科 (eラーニングA)
中小企業がWeb制作者に求めるWebスキルを包括的に学び、使いこなせる状態になるまで様々な実践を通してスキルを会得できるコース。 生成AI(ChatGPT 等)といった最新技術も学び、Webデザインスキル、検索順位が上がる記事を書くためのSEOスキル、集客できるサイト構築に必要な考え方やWordPress活用技能・技術を習得する。【eラーニングコース・オンライン対応コース・DSS対応】実施機関:株式会社COMPASS
主催: 香川県 (他都道府県含め全国から募集可)
実施場所: 自宅等リモートの任意の場所現在募集期間中: 本日含め後25日で締切 募集期間:2025年04月10日〜2025年05月16日(選考日: 2025年05月22日)
[PR]
-
開講日:2025年06月19日〜2025年09月18日(計324時間)
1つの訓練で2つの資格が取得できる介護初級科
介護に携わる者が、基本的な介護業務を行うことができるよう最低限の知識・技術とそれを実践する際の考え方のプロセスを習得する。身体上又は精神上の障害があることにより日常生活を営むことに支障がある人、一人ひとりの状況に応じた支援を行うことができるような知識・技術を身につける。実施機関:特定非営利活動法人よつ葉福祉会
実施場所:和歌山県伊都郡かつらぎ町佐野847-4
募集期間:2025年04月28日〜2025年05月19日(選考日: 2025年05月28日)
-
開講日:2025年06月11日〜2025年09月10日(計325時間)
建設CAD実践科
文書作成や表計算,CADも基礎から応用まで習得し,建築分野で必要な製図知識や建築知識,設計に必要な建築基準法の基礎を学ぶ。お客様に提案する3Dまで作成できるよう習得する。総合演習は,2級建築士実技試験の類似問題を各自設計しCAD製図する。実施機関:株式会社コルテーヌ
実施場所:鹿児島県鹿児島市中町4番7号
現在募集期間中: 本日含め後28日で締切 募集期間:2025年04月14日〜2025年05月19日(選考日: 2025年05月27日)
-
開講日:2025年06月02日〜2025年11月20日(計664時間)
電気エンジニア科
電気設備工事とシーケンス制御に関する知識・技能・技術を習得します。電気設備工事の訓練では、ケーブル配線工事、電線管工事等を習得します。シーケンス制御の訓練では、電気設備の保全技術等を習得します。託児サービスについて、周辺に受入託児所がない場合、託児サービスを利用できない場合があります。希望する場合は事前にご相談ください。実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:青森県青森市中央3-20-2
現在募集期間中: 本日含め後28日で締切 募集期間:2025年04月10日〜2025年05月19日(選考日: 2025年05月21日)
-
開講日:2025年06月17日〜2025年10月16日(計456時間)
パソコンも学べる医療・調剤事務&医療秘書養成科
病院・薬局に必要な診療報酬明細書に関する作成方法と電子カルテオペレーション、医療保険、ビジネスマナーなどの知識・技能について、医療(医科)現場における職場実習(1か月)を交えて実践的に習得する。実施機関:株式会社KEGキャリア・アカデミー
実施場所:和歌山県和歌山市本町二丁目1番地フォルテワジマ2階
募集期間:2025年04月28日〜2025年05月19日(選考日: 2025年05月28日)
-
開講日:2025年06月06日〜2025年09月05日(計300時間)
医療事務科(7K038S05)
医療事務、調剤薬局事務、医事コンピュータ、ホスピタリティマナー、就職支援他実施機関:株式会社ニチイ学館
実施場所:山形県鶴岡市若葉町23-38
現在募集期間中: 本日含め後28日で締切 募集期間:2025年03月28日〜2025年05月19日(選考日: 2025年05月26日)
-
開講日:2025年06月03日〜2025年12月25日(計755時間)
電気設備技術科(ビジネススキル講習付)
第二種電気工事士の資格が取得しやすいコースで、就職に大いに役立ちます。また、希望者には電気工事士や消防設備士等の資格取得に向けたアドバイスを行っています。※ビジネスマナーやパソコンの基本操作等を学ぶ導入訓練付きのコースです。実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:鳥取県鳥取市若葉台南7-1-11
現在募集期間中: 本日含め後28日で締切 募集期間:2025年04月18日〜2025年05月19日(選考日: 2025年05月23日)
-
開講日:2025年06月17日〜2025年09月16日(計344時間)
医療事務科(相2)
医療現場で求められる接遇マナー、医療事務及び調剤薬局事務の習得、医事コンピュータにも対応することで幅広い就職活動が行える人材を育成する。実施機関:株式会社ニチイ学館福島支店
実施場所:福島県相馬市中村字田町2さくらビル1F
現在募集期間中: 本日含め後28日で締切 募集期間:2025年04月21日〜2025年05月19日(選考日: 2025年05月29日)
-
開講日:2025年06月03日〜2025年11月27日(計716時間)
ものづくり溶接科(企業実習付コース)
金属加工作業を安全に行うための知識・技能を身に付けることができ、訓練受講中に多くの資格を習得できます。施設内訓練と約1か月間の職場体験を組み合わせたコースとなっており、実際の仕事現場を体験することができるので、現場力が身に付きます。実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:鳥取県鳥取市若葉台南7-1-11
現在募集期間中: 本日含め後28日で締切 募集期間:2025年04月18日〜2025年05月19日(選考日: 2025年05月23日)
-
開講日:2025年07月01日〜2026年01月29日(計737時間)
メカニカルデザイン科(導入講習付き)
機械設計では3次元CADやCAEも扱える機械設計技術者が必要とされています。当科では、図面作成や製品設計に必要となる機械製図・CAD(2次元・3次元)を学びます。また、機械設計において必要な力学や機械要素に関する知識を習得し、有限要素法の特徴や各種実験との比較を合わせ、CAEツールを利用した解析技術を学びます。実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:大阪府摂津市三島1-2-1
現在募集期間中: 本日含め後28日で締切 募集期間:2025年04月21日〜2025年05月19日(選考日: 2025年05月31日)
-
開講日:2025年06月03日〜2025年12月02日(計678時間)
簿記パソコン・IT応用科(パソコン応用科1)
(学科)ガイダンス、就職支援、職業能力基礎講習、商業簿記、財務会計、ITパスポート(実技)パソコン基本操作、文書処理ソフト実習、表計算ソフト実習、総合実習実施機関:株式会社建築資料研究社青森支店
実施場所:青森県つがる市柏稲盛幾世171マルエーデンキ一番館内
現在募集期間中: 本日含め後28日で締切 募集期間:2025年04月17日〜2025年05月19日(選考日: 2025年05月23日)