公共職業訓練 募集前の職業訓練コース一覧 1948件
-
開講日:2025年05月22日〜2025年11月21日(計491時間)
[PR] 初心者OKマーケティングも学べる!Webデザイン・制作科(eラーニングA)
中小企業がWeb制作者に求めるWebスキルを包括的に学び、Webデザインスキル、SEOスキル、WordPress活用技能・技術を習得する。【eラーニングコース、オンライン対応コース、DSS対応】実施機関:株式会社COMPASS
主催: 宮城県 (他都道府県含め全国から募集可)
実施場所: 自宅等リモートの任意の場所現在募集期間中: 本日含め後9日で締切 募集期間:2025年04月01日〜2025年05月02日(選考日: 2025年05月08日)
[PR]
-
開講日:2025年07月02日〜2025年12月24日(計661時間)
電気設備施工科
電気の基礎をはじめ、ケーブル配線や配管工事、計器を使った電気測定の実習等を通して、電気設備の設計・施工・保全に必要な知識と技能の習得、生産設備の自動化に利用される制御回路の設計・製作に必要な知識と技能の習得を2本の柱にしています。 ※訓練受講希望者の居住地近隣又はポリテクセンター岩手近隣に受入託児所がない場合、託児サービスが利用できないことがあります。希望する場合は事前にご相談ください。実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:岩手県花巻市天下田69-1
募集期間:2025年05月01日〜2025年05月27日(選考日: 2025年06月06日)
-
開講日:2025年07月02日〜2025年12月24日(計661時間)
建築CAD施工科
建築設計のカリキュラムでは、建築基準法と間取りのプランニング、設計図の作図、3Dモデリングを使用しての建築デザインを習得します。また、建築施工のカリキュラムでは実物大の家屋を実際に建て、現場で必要な知識や技術、工具の取り扱いや整備方法を習得します。 ※訓練受講希望者の居住地近隣又はポリテクセンター岩手近隣に受入託児所がない場合、託児サービスが利用できないことがあります。希望する場合は事前にご相談ください。実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:岩手県花巻市天下田69-1
募集期間:2025年05月01日〜2025年05月27日(選考日: 2025年06月06日)
-
開講日:2025年06月24日〜2025年08月22日(計220時間)
介護職員初任者研修科(短期)1
介護職員初任者研修、レクレーション。実施機関:高知県立高知高等技術学校
実施場所:高知県高知市本町2-2-34明治安田生命高知ビル6階
募集期間:2025年05月02日〜2025年05月27日(選考日: 2025年06月04日)
-
開講日:2025年06月20日〜2025年10月17日(計464時間)
経理事務科(い4)
エンプロイアビリティを高めるべく、職業人意識、ビジネスマナー、コミュニケーションスキル、PCおよび簿記の基礎的能力を習得し、企業に即戦力として就職できる人材実施機関:株式会社アカデミー
実施場所:福島県いわき市中央台飯野四丁目2番地の4いわきニュータウンセンタービル1F
募集期間:2025年04月28日〜2025年05月27日(選考日: 2025年06月05日)
-
開講日:2025年06月19日〜2025年12月18日(計616時間)
(デ)Java+Pythonプログラマー養成コース D03
Javaプログラミング技法を身に付け、業務に必要なデータベースサーバーの構築やメンテナンス等ができる人材育成実施機関:株式会社キャリアプログラム
実施場所:兵庫県神戸市中央区京町67番地KANJUビル5階
募集期間:2025年04月28日〜2025年05月27日(選考日: 2025年06月06日)
-
開講日:2025年06月19日〜2025年09月18日(計316時間)
パソコン基礎&MOS資格取得コース C16
ガイダンス・安全教育(VDT)・パソコン基礎知識・ビジネス文書・ビジネスマナー・就職支援 テレワークセキュリティガイドラインと自己管理・OSの基本操作実習・タッチタイピング演習 インターネット・メール実習・文書作成実習(Word2019)・表計算実習(Excel2019) プレゼンテーション実習(PowerPoint2019) MOS試験対策実習(Word2019)MOS試験対策実習(Excel2019) 習熟度チェック問題・ICT活用実習実施機関:CareerBAL合同会社
実施場所:兵庫県芦屋市公光町10-14フラッテロ芦屋ビル4階
募集期間:2025年04月28日〜2025年05月27日(選考日: 2025年06月06日)
-
開講日:2025年07月02日〜2025年12月25日(計661時間)
電気設備技術科
電気理論・法令、電気や消防設備施工実習やCADに関する訓練、また、有接点シーケンス制御やPLC制御、LANや表計算などに関する訓練を通じて電気設備に関する幅広い技能・技術を習得します。※託児サービスについては、訓練受講希望者の居住地近隣又はポリテクセンター奈良近隣に受入託児所がない場合、託児サービスが利用できないことがあります。希望する場合は事前にご相談ください。※訓練は通常、土、日、祝日を除く日に行います。※自己負担の額(その他)は、作業服及び職業訓練生総合保険料です。実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:奈良県橿原市城殿町433
募集期間:2025年05月01日〜2025年05月27日(選考日: 2025年06月03日)
-
開講日:2025年07月02日〜2025年12月24日(計661時間)
金属加工科
構造物の製作に不可欠な溶接・板金技術の技能と関連知識について、基礎から求人企業が求める実践的分野まで習得します。一般的に広く使用されている各種溶接法及び板金工作法を実学一体形式の訓練により学ぶことができるカリキュラムになっています。※訓練受講希望者の居住地近隣又はポリテクセンター岩手近隣に受入託児所がない場合、託児サービスが利用できないことがあります。希望する場合は事前にご相談ください。実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:岩手県花巻市天下田69-1
募集期間:2025年05月01日〜2025年05月27日(選考日: 2025年06月06日)
-
開講日:2025年07月02日〜2025年12月12日(計660時間)
CADものづくりサポート科
財務管理、原価計算・原価管理、生産管理・品質管理、機械製図、2次元CAD、3次元CAD (訓練受講希望者の居住地近隣又はポリテクセンター滋賀近隣に受入託児所がない場合、託児サービスが利用できないことがあります。希望する場合は事前にご相談ください)実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:滋賀県大津市光が丘町3-13
募集期間:2025年04月30日〜2025年05月28日(選考日: 2025年06月05日)
-
開講日:2025年07月01日〜2025年12月24日(計668時間)
ビル管理技術科
ビル等の建物・施設の管理作業の基本と給排水設備や電気設備のメンテナンスの知識と技能を習得します。(託児サービスについては、受入託児所がない場合、託児サービスが利用できないことがあります。希望する場合は事前にご相談ください。)実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:兵庫県加古川市東神吉町升田1688-1
募集期間:2025年05月12日〜2025年05月28日(選考日: 2025年06月12日)