公共職業訓練 募集中または募集前の職業訓練コース一覧 2614件
-
開講日:2025年05月22日〜2025年11月21日(計491時間)
[PR] 初心者OKマーケティングも学べる!Webデザイン・制作科(eラーニングA)
中小企業がWeb制作者に求めるWebスキルを包括的に学び、Webデザインスキル、SEOスキル、WordPress活用技能・技術を習得する。【eラーニングコース、オンライン対応コース、DSS対応】実施機関:株式会社COMPASS
主催: 宮城県 (他都道府県含め全国から募集可)
実施場所: 自宅等リモートの任意の場所現在募集期間中: 本日含め後2日で締切 募集期間:2025年04月01日〜2025年05月02日(選考日: 2025年05月08日)
[PR]
-
開講日:2026年02月03日〜2026年07月28日(計659時間)
ものづくり溶接科
幅広い金属関連産業への就職を目指して、板金加工、溶接加工、CAD製図、ITの基本など実践的な技術及び関連知識を習得します。また、関連する資格を取得していただくために、全面的なバックアップを行い業界が必要とする技術・技能の習得を目指します。実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:島根県松江市東朝日町267
募集期間:2025年11月07日〜2026年01月05日(選考日: 2026年01月09日)
-
開講日:2026年02月02日〜2026年07月31日(計656時間)
CAD機械科
【CAD機械科 訓練内容】 手描き製図とJIS規格 2次元CAD・3次元CADの基本と応用 品物の測定 フォークリフト運転 普通旋盤作業 フライス盤作業 NC旋盤作業 マシニングセンタ作業 訓練受講希望者の居住地近隣又はポリテクセンター徳島近隣に受入託児所がない場合、託児サービスが利用できないことがあります。希望する場合は事前にご相談ください。実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:徳島県徳島市昭和町8-27-20
募集期間:2025年12月02日〜2026年01月05日(選考日: 2026年01月09日)
-
開講日:2026年02月03日〜2026年08月28日(計659時間)
ICT生産サポート科(ビジネススキル講習付)
生産現場に欠かせない情報管理システムを、JavaやRubyといったプログラミング言語で開発する方法や、各種ネットワークを構築するための技術・知識を習得します。また、このコースは、1か月間ビジネススキル講習を受講した後、6か月間の本訓練を受講します。実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:島根県松江市東朝日町267
募集期間:2025年11月07日〜2026年01月05日(選考日: 2026年01月09日)
-
開講日:2026年02月03日〜2026年08月28日(計754時間)
CADものづくりサポート科(導入訓練付)
図面を読む力・描く力を身に付け、2次元・3次元CAD操作に必要とされる技能技術を習得します。また、製造業の原価計算と生産・品質管理業務を理解し、NC工作機械等による加工作業をサポートできる技能・技術を習得します。※託児サービスについては、訓練受講希望者の居住地近隣又はポリテクセンター奈良近隣に受入託児所がない場合、利用できないことがあります。希望する場合は事前にご相談ください。※訓練は通常、土、日、祝日を除く日に行います。※自己負担の額(その他)は、作業服及び職業訓練生総合保険料です。実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:奈良県橿原市城殿町433
募集期間:2025年12月01日〜2026年01月06日(選考日: 2026年01月09日)
-
開講日:2026年02月03日〜2026年08月28日(計754時間)
住宅リフォーム技術科(導入訓練付)
建築の構造、法規、計画、耐震診断手法などの専門基礎知識の他、コンピュータによる書類やCAD図面の作成から、プレゼンテーション手法等を習得し、木造住宅に関して全般的な設計・監理技術、施工管理技術を習得します。※託児サービスについては、訓練受講希望者の居住地近隣又はポリテクセンター奈良近隣に受入託児所がない場合、利用できないことがあります。希望する場合は事前にご相談ください。※訓練は通常、土、日、祝日を除く日に行います。※自己負担の額(その他)は、作業服及び職業訓練生総合保険料です。実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:奈良県橿原市城殿町433
募集期間:2025年12月01日〜2026年01月06日(選考日: 2026年01月09日)
-
開講日:2026年02月03日〜2026年08月07日(計750時間)
電気設備技術科(企業実習付コース)(導入訓練付)
1.一般用電気設備工事、シーケンス制御技術等の電気設備に不可欠な技能と関連知識を身に付けます。2.訓練はポリテクセンター内で行う施設内訓練と、施設外で行う企業実習で構成されます。3.ウォーミングアップ訓練付コースとなります。1か月目はウォーミングアップ訓練を受講し、訓練2か月目以降は本訓練のみ受講の方と合流して訓練を受講します。4・託児サービスの利用について、ポリテクセンター岐阜近隣に受入託児所がない場合、託児サービスが利用できないことがあります。希望する場合は事前にご相談ください。実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:岐阜県土岐市泉町定林寺字園戸963-2
募集期間:2025年12月05日〜2026年01月06日(選考日: 2026年01月20日)
-
開講日:2026年02月03日〜2026年08月26日(計750時間)
ものづくりオペレーション科(導入訓練付)
1.設計図面の読み取りから部品作製、CAD操作、コンピュータ制御の機械を動かすためのプログラムを作れるよう、技術を身に付けます。2.ウォーミングアップ訓練付コースとなります。訓練1か月目はウォーミングアップ訓練を受講し、訓練2か月目以降は本訓練のみ受講の方と合流して訓練を受講します。3.託児サービスの利用について、ポリテクセンター岐阜近隣に受入託児所がない場合、託児サービスが利用できないことがあります。希望する場合は事前にご相談ください。実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:岐阜県土岐市泉町定林寺字園戸963-2
募集期間:2025年12月05日〜2026年01月06日(選考日: 2026年01月20日)
-
開講日:2026年02月03日〜2026年08月26日(計750時間)
住環境計画科(導入訓練付)
1.住宅を中心とした建築と設備についての知識・技能を取得し、建築CADを使った設計からインテリア施工まで一貫した訓練を行います。2.ウォーミングアップ訓練付コースとなります。訓練1か月目はウォーミングアップ訓練を受講し、訓練2か月目以降は本訓練のみ受講の方と合流して訓練を受講します。3.託児サービスの利用について、ポリテクセンター岐阜近隣に受入託児所がない場合、託児サービスが利用できないことがあります。希望する場合は事前にご相談ください。実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:岐阜県土岐市泉町定林寺字園戸963-2
募集期間:2025年12月05日〜2026年01月06日(選考日: 2026年01月20日)
-
開講日:2026年02月03日〜2026年08月26日(計750時間)
金属加工技術科(導入訓練付)
1.溶接を中心とした金属加工関係の実習時間を多く設け、ガス溶接溶断、被覆アーク溶接、炭酸ガスアーク溶接、TIG溶接の技術及び知識を習得します。2.ウォーミングアップ訓練付コースとなります。訓練1か月目はウォーミングアップ訓練を行い、訓練2か月目以降は本訓練のみ受講の方と合流して訓練を受講します。3.託児サービスの利用について、ポリテクセンター岐阜近隣に受入託児所がない場合、託児サービスが利用できないことがあります。希望する場合は事前にご相談ください。実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:岐阜県土岐市泉町定林寺字園戸963-2
募集期間:2025年12月05日〜2026年01月06日(選考日: 2026年01月20日)
-
開講日:2026年02月03日〜2026年07月27日(計668時間)
電気設備エンジニア科
電気工事士の資格取得に役立つ電気の基礎知識、技能の習得から始まり、戸建て住宅や工場・ビル等における電気設備、自動化設備の施工や保守・点検技術が習得できます。 「電気工事」「設備工事(消防・空調)」「ビル・工場設備管理」「制御盤製作」等の就職を目指します。(訓練受講希望者の居住地近隣又はポリテクセンター中部近隣に受入託児所がない場合、託児サービスが利用できないことがあります。希望する場合は事前にご相談ください。)実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:愛知県小牧市大字下末1636-2
募集期間:2025年12月08日〜2026年01月07日(選考日: 2026年01月17日)