公共職業訓練 募集中または募集前の職業訓練コース一覧 1734件
-
開講日:2025年11月18日〜2026年05月15日(計490時間)
[PR] 初心者OK マーケティングも学べる! Webデザイン・制作科 (eラーニングA)
中小企業がWeb制作者に求めるWebスキルを包括的に学び、使いこなせる状態になるまで様々な実践を通してスキルを会得できるコース。生成AI(ChatGPT等)といった最新技術も学び、Webデザインスキル、検索順位が上がる記事を書くためのSEOスキル、集客できるサイト構築に必要な考え方やWordPress活用技能・技術を習得する。【eラーニングコース・オンライン対応コース・DSS対応】実施機関:株式会社COMPASS
主催: 東京都 (他都道府県含め全国から募集可)
実施場所: 自宅等リモートの任意の場所現在募集期間中: 本日含め後3日で締切 募集期間:2025年09月30日〜2025年10月15日(選考日: 2025年10月29日)
[PR]
-
開講日:2026年04月15日〜2027年03月12日(計1400時間)
自動車整備科 1年制
自動車の基本構造をはじめ、工具、整備機器及び検査機器等について学び、安全かつ正確な整備作業を実践することで、基礎的な技術、知識を身に付けます。実施機関:北海道
実施場所:北海道旭川市緑が丘東3条2丁目1番1号
募集期間:2025年11月01日〜2026年04月07日(選考日: 2026年04月10日)
-
開講日:2026年04月15日〜2028年03月14日(計2800時間)
印刷デザイン科
1年次:印刷全般の知識と技術・技能の習得、及びカラー配色の知識などを学び、アプリケーション(入力・作図・トレース・画像処理など)の基本作業と印刷機・製本機を使い印刷工程の基礎を習得します。2年次:グラフィックデザインとデータ作成のプリプレスでは、Macintoshを使用して出力データを作成し、印刷機操作で印刷物をするプレスでは、モノクロ及びカラー広告物を印刷・製本して、各種広告物を仕上げます。実施機関:北海道
実施場所:北海道旭川市緑が丘東3条2丁目1番1号
募集期間:2025年11月01日〜2026年04月07日(選考日: 2026年04月10日)
-
開講日:2026年04月17日〜2028年03月13日(計2800時間)
造形デザイン科
1年次:木工製作の基礎となる手道具の使用方法、木工機械の操作方法など、共通課題を通して学習します。後期には工作機械のプログラミング技術の習得やスケールモデル、オリジナル家具製品を製作します。2年次:グループによる家具の製作課題に取り組み、より高度で実践的な製品製作によって技術の向上を図ります。また、後期には2年間の集大成として自ら提案、製作し、その成果を修了作品展において広く一般に発表します。実施機関:北海道
実施場所:北海道旭川市緑が丘東3条2丁目1番1号
募集期間:2025年11月01日〜2026年04月08日(選考日: 2026年04月13日)
-
開講日:2026年04月17日〜2027年03月12日(計1400時間)
色彩デザイン科(1年制)
木工製品をはじめとする工業製品、建造物等に対する塗装など表面保護仕上げの技術を習得します。また、長く使いたい製品を再生し、魅力を高める色彩計画や応用技術も習得します。実施機関:北海道
実施場所:北海道旭川市緑が丘東3条2丁目1番1号
募集期間:2025年11月01日〜2026年04月08日(選考日: 2026年04月13日)
-
開講日:2026年07月01日〜2026年12月23日(計704時間)
短期課程 造園科(7月)
6か月で、石組み・垣根等の構造物の施工法や、植栽・剪定・樹木の保護など、造園工事に必要な専門知識と技能を習得します。※ 感染症拡大や自然災害等により登校が困難となった場合、学科訓練をオンラインで行う可能性があります。その際、通信機材や通信料については、訓練生負担となりますことを御承知おきください。実施機関:千葉県
実施場所:千葉県我孫子市久寺家682-1
募集期間:2026年04月24日〜2026年06月03日(選考日: 2026年06月11日)
-
開講日:2026年07月01日〜2026年12月18日(計700時間)
非破壊検査科(7月)
非破壊検査技術の基礎と専門知識を習得します。非破壊検査は、発電所などプラント設備のほか、船、橋、鉄道など様々なところで活用されています。※感染症拡大や自然災害等により登校が困難となった場合、学科訓練をオンラインで行う可能性があります。その際、通信機材や通信料については、訓練生負担となりますことを御承知おきください。実施機関:千葉県
実施場所:千葉県市原市平田981-7
募集期間:2026年04月24日〜2026年06月03日(選考日: 2026年06月11日)
-
開講日:2026年10月02日〜2027年03月18日(計700時間)
インテリア科
住宅建築施工技術者に求められる住環境の総合的な基礎知識を学び、住宅の内装デザインやリフォームの計画・設計・施工管理に必要な技術・技能を習得します。また、高齢者や障碍者に配慮した住みやすい住環境を提案できる技術者を目指します。実施機関:愛知県
実施場所:愛知県豊川市一宮町上新切33の4
募集期間:2026年07月02日〜2026年08月24日(選考日: 2026年09月04日)
-
開講日:2026年10月05日〜2027年03月16日(計700時間)
ビルメンテナンス科(10月)
オフィスビル・ショッピングセンター・病院などの電気設備・空気調和設備・給排水設備等の運転、保守管理及び衛生設備について、専門知識と技能を習得します。※感染症拡大や自然災害等により登校が困難となった場合、学科訓練をオンラインで行う可能性があります。その際、通信機材や通信料については、訓練生負担となりますことを御承知おきください。実施機関:千葉県
実施場所:千葉県市原市平田981-7
募集期間:2026年07月24日〜2026年09月02日(選考日: 2026年09月10日)