山形県: 公共職業訓練 募集中または募集前の職業訓練コース一覧 63件
-
開講日:2025年05月22日〜2025年11月21日(計491時間)
[PR] 初心者OKマーケティングも学べる!Webデザイン・制作科(eラーニングA)
中小企業がWeb制作者に求めるWebスキルを包括的に学び、Webデザインスキル、SEOスキル、WordPress活用技能・技術を習得する。【eラーニングコース、オンライン対応コース、DSS対応】実施機関:株式会社COMPASS
主催: 宮城県 (他都道府県含め全国から募集可)
実施場所: 自宅等リモートの任意の場所現在募集期間中: 本日含め後29日で締切 募集期間:2025年04月01日〜2025年05月02日(選考日: 2025年05月08日)
[PR]
-
開講日:2025年11月04日〜2026年05月29日(計753時間)
電気設備技術科(導入訓練付)
職業意識啓発やコミュニケーション能力向上、パソコンの基礎などの就職・訓練に必要な基礎的能力を習得し、2か月目以降は、一般住宅・ビル等の電気配線工事や保守管理のできる電気技術者の育成を目指します。また、工場等の機械の製作・メンテナンス等の技能も習得します。※受講料無料。別途テキスト代、作業服代等の経費がかかります。※託児サービス:訓練受講希望者の居住地近隣又はポリテクセンター山形近隣に受入託児所がない場合、利用できないことがあります。希望する場合は事前にご相談ください。実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:山形県山形市漆山1954
募集期間:2025年09月01日〜2025年10月16日(選考日: 2025年10月23日)
-
開講日:2025年11月04日〜2026年05月29日(計754時間)
CAD・NCものづくり科(導入訓練付)
導入訓練は、職業意識啓発やコミュニケーション能力向上、パソコンの基礎などの就職・訓練に必要な基礎的能力を習得します。2ヶ月目からは、CAD(2次元CAD、3次元CAD)の実習を行い、CADオペレーターとして必要な基礎技術を学び、後半は機械加工の基礎を身につけ、CADやNC工作機械のオペレーターを目指します。※授業料無料。別途テキスト代、作業服代等経費がかかります。※託児サービス:受講希望者の居住地又はポリテクセンター近隣に受入託児所がない場合があります。希望する場合は事前にご相談ください。実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:山形県山形市漆山1954
募集期間:2025年09月01日〜2025年10月16日(選考日: 2025年10月23日)
-
開講日:2025年11月04日〜2026年04月28日(計666時間)
建築CAD施工科
住宅の設計・施工には木造住宅の構造を理解することが不可欠です。実際に模擬家屋を建てることにより必要とされる施工技術や、建築CADによる図面作成手法、各種申請に関する基礎知識等について習得し、関連職種に幅広く対応できる人材の育成を目指します。※受講料は無料です。ただし、科ごとに異なりますが、別途テキスト代、作業服代等の経費がかかります。※託児サービス:訓練受講希望者の居住地近隣又はポリテクセンター山形近隣に受入託児所がない場合、利用できないことがあります。希望する場合は事前にご相談ください。実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:山形県山形市漆山1954
募集期間:2025年09月01日〜2025年10月16日(選考日: 2025年10月23日)
-
開講日:2025年11月14日〜2026年04月13日(計532時間)
WEBコンテンツ制作科(7K016Y16)
サイト構築、サイトデザイン、Webコンテンツ、イラスト作成、フォトデータ加工、HTML/CSSコーディング、JavaScript基礎、Webサイト製作、CMS実習、Webライティング実習、コンテンツマーケティング、就職支援他 【DSS対応】【WEBデザイン資格】実施機関:S.E.Onetop合同会社
実施場所:山形県村山市楯岡荒町2丁目1-1LinkMURAYAMA3階A301
募集期間:2025年09月12日〜2025年10月23日(選考日: 2025年10月30日)
-
開講日:2025年11月26日〜2026年02月25日(計336時間)
介護サービス科(7K008Y08)
介護職員初任者研修、精神・発達障害の理解、文書作成、表計算、プレゼンテーション、情報リテラシー、セキュリティ基礎、就職支援他 【職場見学等推進】実施機関:株式会社セラフィム
実施場所:山形県山形市穂積116-3
募集期間:2025年09月26日〜2025年11月04日(選考日: 2025年11月11日)
-
開講日:2025年11月28日〜2026年01月21日(計219時間)
PC速習科(7K027Y27)
パソコン基本操作、デジタルリテラシー、文書作成、表計算、総合演習、就職支援等 【短期間】実施機関:株式会社ユーティー山形
実施場所:山形県米沢市大字三沢26098-19
募集期間:2025年09月29日〜2025年11月06日(選考日: 2025年11月13日)
-
開講日:2026年04月04日〜2027年03月19日(計1449時間)
金属技術科(令和8年度開校)
板金・溶接・機械加工等の金属加工に関する学科及び実技および就職支援。実施機関:山形県
実施場所:山形県酒田市京田3丁目57番4号
募集期間:2025年10月01日〜2025年11月07日(選考日: 2025年11月30日)
-
開講日:2025年12月01日〜2026年05月29日(計666時間)
電気設備技術科
一般住宅・ビル等の電気配線工事や保守管理のできる電気技術者の育成を目指します。また、工場等の機械の製作・メンテナンス等の技能も習得します。※受講料無料。別途テキスト代、作業服代等の経費がかかります。※託児サービス:訓練受講希望者の居住地近隣又はポリテクセンター山形近隣に受入託児所がない場合、利用できないことがあります。希望する場合は事前にご相談ください。※導入訓練付きコースが定員(5名)+10名の人数に達した場合は募集を行いません。実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:山形県山形市漆山1954
募集期間:2025年10月17日〜2025年11月12日(選考日: 2025年11月19日)
-
開講日:2025年12月01日〜2026年05月29日(計666時間)
CAD・NCものづくり科
CAD(2次元CAD、3次元CAD)の実習を行い、CADオペレーターとして必要な基礎技術を学び、後半は機械加工の基礎を身につけ、CADやNC工作機械のオペレーターを目指します。※授業料無料。別途テキスト代、作業服代等経費がかかります。※託児サービス:受講希望者の居住地又はポリテクセンター近隣に受入託児所がない場合があります。希望する場合は事前にご相談ください。※導入訓練付きコースが定員(5名)+13名の人数に達した場合は募集を行いません。実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:山形県山形市漆山1954
募集期間:2025年10月17日〜2025年11月12日(選考日: 2025年11月19日)
-
開講日:2025年12月23日〜2026年03月19日(計312時間)
PC基礎科(7K017Y17)
パソコン基礎、情報リテラシー、文書作成、表計算、プレゼンテーション、総合演習、就職支援等実施機関:職業訓練法人東根職業訓練協会
実施場所:山形県東根市中央一丁目3番1号
募集期間:2025年10月23日〜2025年12月02日(選考日: 2025年12月09日)