北海道: 公共職業訓練 募集中または募集前の職業訓練コース一覧 55件
-
開講日:2026年01月15日〜2026年07月14日(計490時間)
[PR] 初心者OK マーケティングも学べる!Webデザイン・制作科(eラーニングA)
中小企業がWeb制作者に求めるWebスキルを包括的に学び、使いこなせる状態になるまで様々な実践を通してスキルを会得できるコース。生成AI(ChatGPT 等)といった最新技術も学び、Webデザインスキル、検索順位が上がる記事を書くためのSEOスキル、集客できるサイト構築に必要な考え方やWordPress活用技能・技術を習得する。【eラーニングコース・オンライン対応コース・DSS対応】実施機関:株式会社COMPASS
主催: 茨城県 (他都道府県含め全国から募集可)
実施場所: 自宅等リモートの任意の場所現在募集期間中: 本日含め後20日で締切 募集期間:2025年11月10日〜2025年12月18日(選考日: 2025年12月24日)
[PR]
-
開講日:2025年12月24日〜2026年03月23日(計350時間)
パソコン基礎科3
社会、デジタルリテラシー、パソコン操作確認、ワード理論・操作・実務、エクセル理論・操作・実務 パワーポイント理論・操作・実務 等実施機関:職業訓練法人釧路地方職業能力開発協会
実施場所:北海道釧路市鳥取南7丁目2番20号
現在募集期間中: 本日含め後12日で締切 募集期間:2025年10月14日〜2025年12月10日(選考日: 2025年12月17日)
-
開講日:2026年01月16日〜2026年03月13日(計220時間)
パソコン基礎科4
OA機器操作の基本と、テレワークの実務を習得し、ワープロ・表計算等の資格を取得することにより、再就職の促進を図る。実施機関:株式会社アイラ
実施場所:北海道旭川市4条通17丁目1443番地1道広ビル
現在募集期間中: 本日含め後12日で締切 募集期間:2025年11月19日〜2025年12月10日(選考日: 2025年12月17日)
-
開講日:2026年04月20日〜2027年03月23日(計1400時間)
システム制御技術科(1年制)
これらのエレクトロニクス、IT(情報技術)技術に対応する基本から応用までの幅広い技術を習得し、設計や製作の実習を通して豊かな創造性を育成します。1年制訓練は、主に既卒の方で早期に就職を希望する方を対象とした訓練です。 訓練は2年制1年次と合同で実施します。実施機関:北海道
実施場所:北海道函館市桔梗町435番地
現在募集期間中: 本日含め後12日で締切 募集期間:2025年11月21日〜2025年12月10日(選考日: 2025年12月16日)
-
開講日:2026年04月16日〜2027年03月18日(計1400時間)
造形デザイン科
木製品のデザイン・設計の技術を習得すると共に、手工具の扱い方から木材加工用機械の操作方法など木材の加工技術を学びます。実施機関:北海道
実施場所:北海道北見市末広町356-1
現在募集期間中: 本日含め後12日で締切 募集期間:2025年11月21日〜2025年12月10日(選考日: 2025年12月16日)
-
開講日:2026年01月07日〜2026年03月31日(計300時間)
建設技術科
玉掛けや移動式クレーン、小型車両系建設機械など建設現場で即戦力となる資格を取得し、建設関連職種への就職を目指す。実施機関:一般社団法人苫小牧地域職業訓練センター運営協会
実施場所:北海道苫小牧市新開町4丁目6番12号
現在募集期間中: 本日含め後14日で締切 募集期間:2025年11月12日〜2025年12月12日(選考日: 2025年12月18日)
-
開講日:2026年01月05日〜2026年06月30日(計703時間)
電気設備技術科(企業実習付)
電気の職人として現場で作業を行うための基本的な知識と技術を習得します。※企業実習付コースは、施設内訓練のほか、実習先企業における実習も含まれます。(訓練中は作業服(上下、帽子等)が必要となり、各自でご用意していただきます。)(託児サービスについて:1.利用対象者は小学生未満の児童を保育する方かつ、職業訓練受講時に当サービスが必要と当センターが認めた方。2.サービス利用料は無料。3.申込方法は住所を管轄するハローワークに所定の書類を提出。4.その他詳細については当センターホームページを参照。)実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:北海道札幌市西区二十四軒4条1-4-1
現在募集期間中: 本日含め後14日で締切 募集期間:2025年11月05日〜2025年12月12日(選考日: 2025年12月17日)