北海道 募集前の職業訓練コース一覧 103件
-
開講日:2025年06月06日〜2025年12月05日(計491時間)
[PR] 初心者OK マーケティングも学べる! Webデザイン・制作科 (eラーニングA)
中小企業がWeb制作者に求めるWebスキルを包括的に学び、使いこなせる状態になるまで様々な実践を通してスキルを会得できるコース。 生成AI(ChatGPT 等)といった最新技術も学び、Webデザインスキル、検索順位が上がる記事を書くためのSEOスキル、集客できるサイト構築に必要な考え方やWordPress活用技能・技術を習得する。【eラーニングコース・オンライン対応コース・DSS対応】実施機関:株式会社COMPASS
主催: 香川県 (他都道府県含め全国から募集可)
実施場所: 自宅等リモートの任意の場所現在募集期間中: 本日含め後19日で締切 募集期間:2025年04月10日〜2025年05月16日(選考日: 2025年05月22日)
[PR]
-
開講日:2025年06月13日〜2025年12月11日(計600時間)
制作現場で活きるWeb・広告デザイン科
Web制作やデザイン関連へ就職を目指すために必要な、デザインアプリ操作やWeb制作テクニックを現場での使用率の高いMacを使用して学び、資格取得と即戦力になれる制作スキルを身につける。【WEBデザイン資格・DSS対応】(6/20、7/25、8/6、8/12、8/28、9/26、10/17、11/7、11/14、12/1は9:00~14:30まで訓練実施)実施機関:株式会社FlatTop
実施場所:北海道札幌市中央区南2条東2丁目8-1大都ビル9F
募集期間:2025年04月30日〜2025年05月27日(選考日: 2025年06月02日)
-
開講日:2025年06月16日〜2025年12月15日(計600時間)
基本と実務の2つがゆっくり学べる介護福祉科
介護職への第一歩である介護職員初任者研修・上位資格である介護福祉士実務者研修を履修し、より高い知識・技能を習得する。(6/18 7/1・31 8/12 9/16 10/10 11/6・7・17 12/1・11は15時30分まで訓練実施 企業実習8/18-22 11/18-28 )【職場見学等推進】実施機関:ASME株式会社
実施場所:北海道札幌市西区琴似2条3丁目1-3テーオービル3F
募集期間:2025年05月01日〜2025年05月28日(選考日: 2025年06月03日)
-
開講日:2025年06月16日〜2025年12月15日(計632時間)
介護福祉実務科
高齢者介護を軸とした実務者研修に必要な介護の知識・技術の習得に加えて、障害者外出支援の知識と技術を学ぶ。また、介護報酬請求事務で介護保険制度の概要と給付明細、業務で必要となるパソコン操作の基礎を学ぶ。11/11・11/12・11/21・12/3・12/15は5時間授業となります。【職場見学等推進】実施機関:有限会社鹿光学習センター
実施場所:北海道札幌市中央区北五条西14丁目1番42号
募集期間:2025年05月01日〜2025年05月28日(選考日: 2025年06月03日)
-
開講日:2025年07月01日〜2025年09月30日(計320時間)
パソコン基礎科6
情報セキュリティ概論 OS基礎 文書作成基礎・応用 インターネット・ビジネスメール 表計算基礎・応用 プレゼンテーション基礎・演習 オフィス実務演習実施機関:アイ日本総合ビジネス学院有限会社
実施場所:北海道札幌市中央区南1条西5丁目20番郵政福祉札幌第1ビル8階
募集期間:2025年04月30日〜2025年05月30日(選考日: 2025年06月12日)
-
開講日:2025年07月01日〜2025年09月30日(計327時間)
医療事務科1
就職支援、医療保険事務の基礎、医療保険制度概論、安全衛生、患者接遇、医師事務作業補助、調剤事務、診療報酬請求事務、医事コンピュータ、実施機関:株式会社ニチイ学館
実施場所:北海道札幌市中央区北5条西2丁目5番地JRタワーオフィスプラザさっぽろ18F
募集期間:2025年04月30日〜2025年05月30日(選考日: 2025年06月12日)
-
開講日:2025年07月01日〜2025年10月30日(計420時間)
情報セキュリティマネジメント科
安全衛生、ビジネスマナー、コミュニケーション、OS・コンピュータ概論、情報セキュリティ、一般ビジネス知識、文書作成基礎・応用、表計算基礎・応用、Access実習、PowerPoint実習実施機関:株式会社フレックスジャパン
実施場所:北海道札幌市中央区南1条東3丁目9-2札幌MIDビル4階
募集期間:2025年04月30日〜2025年05月30日(選考日: 2025年06月12日)
-
開講日:2025年06月26日〜2025年09月25日(計330時間)
パソコン基礎科2
OA機器操作の基本と、テレワークに必要な知識を習得し、ワープロ・表計算等の資格を取得することにより、再就職の促進を図る。実施機関:株式会社アイラ
実施場所:北海道旭川市4条通17丁目1443番地1道広ビル
募集期間:2025年05月13日〜2025年06月04日(選考日: 2025年06月11日)
-
開講日:2025年06月23日〜2025年10月21日(計415時間)
職場で活きるパソコン基礎科
ビジネスで求められるコミュニケーションスキルやビジネスマナー等の社会人基礎知識を高め、実務を想定したパソコン基礎操作、文書作成、表計算、プレゼンテーション、データベースの知識・技能を習得する。(7/4、7/25、9/26は9:00~14:30まで訓練実施)実施機関:株式会社FlatTop
実施場所:北海道札幌市中央区南2条東2丁目8-1大都ビル9F
募集期間:2025年05月08日〜2025年06月04日(選考日: 2025年06月10日)
-
開講日:2025年06月24日〜2025年10月21日(計407時間)
就職に強い!オフィスパソコン基礎科(託児)
社会人としての一般常識やコミュニケーションスキル・ビジネスマナーとIT基礎スキル全般を学習し、各職種に汎用性のあるビジネススキルを養う。実施機関:株式会社環境デザイン
実施場所:北海道札幌市中央区南9条西3丁目2-10札幌KSビル
募集期間:2025年05月09日〜2025年06月05日(選考日: 2025年06月11日)
-
開講日:2025年07月02日〜2025年12月24日(計658時間)
金属加工科
金属の加工、溶接や、工作機械を使用した鋼板の切断、加工の知識や技術、技能を習得します。フォークリフト、小型移動式クレーンなど、工場や現場で重量物を運搬する技能、技術を習得します。【費用】受講料は無料です。テキスト代の約14,000円、その他作業服・帽子・安全靴等は自己負担となります。※テキストや物品は改定等で値段の変更がある可能性があります。【託児サービス】居住地近隣又はポリテクセンター旭川近隣に受入託児所がない場合、託児サービスが利用できないことがあります。希望する場合は事前にご相談ください。実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:北海道旭川市永山八条20-3-1
募集期間:2025年05月12日〜2025年06月09日(選考日: 2025年06月12日)