募集中または募集前の職業訓練コース一覧 3560件
-
開講日:2026年03月05日〜2026年09月30日(計739時間)
溶接技術科(社会人基礎講習付)
ガス溶接、被服アーク溶接、炭酸ガスアーク溶接,TIG溶接技能など。プレス曲げ加工機などの操作方法、鉄工、製缶、板金知識など。【託児サービスについて】訓練受講希望者の居住地近隣又はポリテクセンター延岡近隣に受入託児所がない場合、託児サービスが利用できないことがあります。希望する場合は事前にご相談ください。【任意保険の加入について】任意保険へ加入ご希望の方は、下記金額以外に別途保険料が発生します。【その他】作業服が必要です。実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:宮崎県延岡市土々呂町6-3028
募集期間:2026年01月08日〜2026年02月09日(選考日: 2026年02月13日)
-
開講日:2026年03月05日〜2026年09月30日(計739時間)
福祉住環境リフォーム科(社会人基礎講習付)
建築基礎知識、工具の取扱い、内装施工、高齢者に配慮した住宅知識など。 建築製図の基礎、2次元CAD、3次元CADの知識・技能など。【託児サービスについて】訓練受講希望者の居住地近隣又はポリテクセンター延岡近隣に受入託児所がない場合、託児サービスが利用できないことがあります。希望する場合は事前にご相談ください。【任意保険の加入について】任意保険へ加入ご希望の方は、下記金額以外に別途保険料が発生します。【その他】作業服が必要です。実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:宮崎県延岡市土々呂町6-3028
募集期間:2026年01月08日〜2026年02月09日(選考日: 2026年02月13日)
-
開講日:2026年03月05日〜2026年09月30日(計739時間)
ものづくり機械・CAD科(社会人基礎講習付)
機械製図の基礎や2次元CAD、3次元CADの知識・技能など。NC機械、汎用機械の操作、部品の測定方法など。【託児サービスについて】訓練受講希望者の居住地近隣又はポリテクセンター延岡近隣に受入託児所がない場合、託児サービスが利用できないことがあります。希望する場合は事前にご相談ください。【任意保険の加入について】任意保険へ加入ご希望の方は、下記金額以外に別途保険料が発生します。【その他】作業服が必要です。実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:宮崎県延岡市土々呂町6-3028
募集期間:2026年01月08日〜2026年02月09日(選考日: 2026年02月13日)
-
開講日:2026年03月05日〜2026年09月04日(計701時間)
介護実務者研修・介護事務科(2)
介護福祉士実務者研修課程の修了及び強度行動障害支援者養成研修(基礎・実践)、介護事務管理士(任意)の資格取得を目指し、高齢者・障害者支援事業所で即戦力として従事する人材を育成する。実施機関:学校法人福山医療学園
実施場所:広島県福山市引野町南一丁目6番35号
募集期間:2026年01月13日〜2026年02月10日(選考日: 2026年02月19日)
-
開講日:2026年03月13日〜2026年09月10日(計663時間)
機械・CAD科
ものづくりの基盤となる図面をつくるスキル「製図」と金属を削って形状を作る「切削加工」をベースにCAD(パソコンを使って図面を作るソフトウェア)やNC工作機械(プログラムに従って加工を行う機械)に関する知識、技能を習得できるようになります。月に1回ほど7限目(終了時刻16:35)があります。 【託児サービスに関する注意事項】ポリテクセンター伊勢近隣及び訓練受講希望者の居住地近隣に受入託児所がない場合、託児サービスが利用できないことがあります。希望する場合は事前にご相談ください。実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:三重県伊勢市小俣町明野685
募集期間:2026年01月13日〜2026年02月10日(選考日: 2026年02月13日)
-
開講日:2026年03月05日〜2026年06月04日(計338時間)
PC経理事務科(7K011Y11)
簿記、経理事務、パソコン会計、文書作成、表計算、プレゼンテーション、就職支援他実施機関:株式会社建築資料研究社
実施場所:山形県山形市大字青柳字柳田55-3シャープ事務機ビル1F
募集期間:2026年01月05日〜2026年02月10日(選考日: 2026年02月18日)
-
開講日:2026年03月05日〜2026年06月04日(計330時間)
PC活用科(7K021Y21)
パソコンの基礎知識・基本操作、文書作成、表計算、プレゼンテーション、ホームページ作成、就職支援他実施機関:学校法人最上広域コア学園
実施場所:山形県新庄市十日町6162-11
募集期間:2026年01月05日〜2026年02月10日(選考日: 2026年02月18日)
-
開講日:2026年03月03日〜2026年08月31日(計666時間)
電気設備技術科
職業意識啓発やコミュニケーション能力向上、パソコンの基礎などの就職・訓練に必要な基礎的能力を習得し、2か月目以降は、一般住宅・ビル等の電気配線工事や保守管理のできる電気技術者の育成を目指します。また、工場等の機械の製作・メンテナンス等の技能も習得します。※受講料無料。別途テキスト代、作業服代等の経費がかかります。※託児サービス:訓練受講希望者の居住地近隣又はポリテクセンター山形近隣に受入託児所がない場合、利用できないことがあります。希望する場合は事前にご相談ください実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:山形県山形市漆山1954
募集期間:2026年01月19日〜2026年02月12日(選考日: 2026年02月19日)
-
開講日:2026年03月03日〜2026年08月31日(計668時間)
NCオペレーション科(企業実習付きコース)
機械加工の基礎を習得するため、センター内の訓練と実践力を高めていくための企業実習を組み合わせた若年者向けコースです(概ね55歳未満)。修了生には企業実習先企業にそのまま就職した方も多数いらっしゃいます。※受講料無料。別途テキスト代、作業服代等の経費がかかります。※託児サービス:居住地又はポリテクセンター近隣に受入託児所がない場合利用できないことがありますので事前にご相談ください。※導入訓練付きコースが定員(5名)+10名の人数に達した場合は募集を行いません。実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:山形県山形市漆山1954
募集期間:2026年01月19日〜2026年02月12日(選考日: 2026年02月19日)
-
開講日:2026年03月10日〜2026年09月07日(計676時間)
住宅建築施工科
木造住宅の基礎知識(構造・関係法規)、建築CADを用いた図面作成、3Dパース等の活用法といった「設計」に必要な技能を習得するとともに、軸組住宅の部材加工、組み立て、内外装仕上げといった技能を習得します。なお、近隣に受入託児所がない場合、託児サービスを利用できない場合があります。希望する場合は事前にご相談ください。実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:青森県八戸市類家2丁目7番40号
募集期間:2026年01月09日〜2026年02月12日(選考日: 2026年02月19日)