募集中または募集前の職業訓練コース一覧 3500件
-
開講日:2025年10月02日〜2026年03月30日(計659時間)
機械・CADオペレーション科
機械加工に携わる職種への就職を目指して、「機械加工」に必要な「図面」の知識を基礎から習得します。また、CADによる機械部品の図面作成ができ、各種工作機械による機械部品の加工ができる人材となれるように、実践的な技能・技術および関連知識を習得します。実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:島根県松江市東朝日町267
募集期間:2025年07月04日〜2025年09月01日(選考日: 2025年09月08日)
-
開講日:2025年10月01日〜2026年03月30日(計671時間)
建設荷役車両運転科
建設機械による運転施工作業および荷役運搬機械による荷の積込み運搬作業を学びます。訓練日は平日昼間のみです。作業服や安全靴、防雨具、防寒具等が各自必要となります(下記自己負担額には含まれておりません。ご注意ください)。託児サービスは受入託児所がない場合は利用できないことがありますので、希望する場合は事前にご相談ください。 ※詳細については当ホームページをご覧ください。実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:北海道釧路市大楽毛南4-5-57
募集期間:2025年07月28日〜2025年09月01日(選考日: 2025年09月05日)
-
開講日:2025年10月02日〜2026年03月30日(計659時間)
住宅CAD・リフォーム技術科
木造住宅のリフォーム計画及び施工管理並びにコンピュータを利用した文書・図面の作成を習得します。また、木造住宅の施工技術及びリフォーム施工(内装・外装・内装改修)を習得します。実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:島根県松江市東朝日町267
募集期間:2025年07月04日〜2025年09月01日(選考日: 2025年09月08日)
-
開講日:2025年09月17日〜2026年03月16日(計517時間)
Excelの応用からweb・DXまで学ぶ事務担当者養成科(eラーニングA)
一般事務を始め業務効率化やサイト制作等の幅広いスキルを学び、Webの知識・スキルを持った即戦力人材を目指す。また労務や経理等で活用できるツールの作成を実践的に学ぶ【eラーニング・オンライン対応コース】実施機関:ワークキャリア株式会社
主催: 宮城県 (他都道府県含め全国から募集可)
実施場所: 自宅等リモートの任意の場所募集期間:2025年07月01日〜2025年09月01日(選考日: 2025年09月05日)
-
開講日:2025年09月16日〜2025年12月15日(計254時間)
医療事務科(短時間)
総合病院や診療所などの医療機関で必要とされる基礎知識を学科でしっかり学習。レセプト作成や医事コンピュータ操作などの実務スキルを実技で学習。また、医療機関で重要視される接遇やマナー、安全衛生を学び、医療従事者として活躍できる内容を習得する。【短時間】実施機関:株式会社ニチイ学館
実施場所:愛媛県松山市三番町4丁目4-6松山センタービル2号館4階
募集期間:2025年07月29日〜2025年09月01日(選考日: 2025年09月03日)
-
開講日:2025年09月22日〜2026年03月21日(計490時間)
基礎から学べるWEBデザイン/サイト制作/マーケティング科(eラーニングA)
デザインパーツ作成、画像ファイル作成、UIデザイン設計、HTML/CSSコーディング、ノーコード実装、デジタルマーケティングに関する知識及び技能・技術を習得する。【eラーニングコース・オンライン対応コース・WEBデザイン資格・DSS対応】実施機関:株式会社Wonderlabo
主催: 島根県 (他都道府県含め全国から募集可)
実施場所: 自宅等リモートの任意の場所募集期間:2025年08月01日〜2025年09月01日(選考日: 2025年09月08日)
-
開講日:2025年10月03日〜2026年03月30日(計656時間)
電気設備技術科
電気工事の基礎知識、CADによる配線設計、照明やブレーカーなどの工事方法など。生産設備制御盤の組立て、配線、シーケンス制御、プログラミングによる制御知識など。【託児サービスについて】訓練受講希望者の居住地近隣又はポリテクセンター延岡近隣に受入託児所がない場合、託児サービスが利用できないことがあります。希望する場合は事前にご相談ください。【任意保険の加入について】任意保険へ加入ご希望の方は、下記金額以外に別途保険料が発生します。【その他】作業服が必要です。実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:宮崎県延岡市土々呂町6-3028
募集期間:2025年08月01日〜2025年09月01日(選考日: 2025年09月05日)
-
開講日:2025年10月02日〜2026年03月31日(計670時間)
住宅リフォーム技術科
建築の基本知識に加え、図面を描くための建築2次元CADのスキル、設計・施工ができるリフォームに必要なスキルを習得します。(訓練中は作業服(上下、帽子等)が必要となり、各自でご用意していただきます。)(託児サービスについて:1.利用対象者は小学生未満の児童を保育する方かつ、職業訓練受講時に当サービスが必要と当センターが認めた方。2.サービス利用料は無料。3.申込方法は住所を管轄するハローワークに所定の書類を提出。4.その他詳細については当センターホームページを参照。)実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:北海道札幌市西区二十四軒4条1-4-1
募集期間:2025年07月25日〜2025年09月02日(選考日: 2025年09月09日)
-
開講日:2025年10月02日〜2026年03月31日(計670時間)
ビル管理技術科
ビル管理及びビル設備技術に幅広く対応できるよう、専門知識及び技能・技術を習得します。(訓練中は作業服(上下、帽子等)が必要となり、各自でご用意していただきます。)(資格受験料等は自費となります。)(託児サービスについて:1.利用対象者は小学生未満の児童を保育する方かつ、職業訓練受講時に当サービスが必要と当センターが認めた方。2.サービス利用料は無料。3.申込方法は住所を管轄するハローワークに所定の書類を提出。4.その他詳細については当センターホームページを参照。)実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:北海道札幌市西区二十四軒4条1-4-1
募集期間:2025年07月25日〜2025年09月02日(選考日: 2025年09月09日)