講座の状況(任意)

都道府県(任意)

キーワード(任意)

コース種別(任意、複数可)

募集前の職業訓練コース一覧 1805

新着順開講日が近い順募集締切が近い順
総時間少ない順総時間多い順
 詳細条件で絞り込む

詳細条件で絞り込む

講座の状況
都道府県
キーワード
コース種別
  • ビジネスパソコン科(基礎コース)

    学科106時間(プレゼンテーション概論、コミュニケーション等)、実技198時間(文書作成ソフト、表計算ソフト、プレゼンテーション等)

    実施機関:有限会社米子情報処理センター

    実施場所:鳥取県境港市明治町18番地1

  • 初めてのオフィス事務PC科

    コンピュータシステム基礎知識、ビジネス実務、文書作成基礎、表計算基礎、Webサイト制作基礎知識、パソコン基礎操作作成実習、表計算実習、プレゼンテーション技法、Webサイト制作実習、ZOOM操作基礎実習、就職支援等

    実施機関:株式会社ピーシーベース

    実施場所:長崎県諫早市幸町27番10号さいわいプラザ

  • ものづくり機械加工科(導入講習付)

    機械図面の読み取り及び図面で指示された機械部品を工作機械(普通旋盤、フライス盤、NC旋盤、マシニングセンタなど)を使って、「正確に・精密に」、そして「安全に」加工できる知識・技術を習得します。【導入講習】業種を問わず、多くの企業が一般的に求める能力(ビジネスマナー、パソコンスキル等)を習得する導入講習(1ヶ月)があります。【託児サービス】利用可(詳細はお問い合わせください)

    実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構

    実施場所:兵庫県尼崎市武庫豊町3-1-50

  • 自動車整備課

    自動車の整備に必要な機械及び器工具の取扱い、自動車の整備等に係る技能習得

    実施機関:石川県

    実施場所:石川県小松市青路町

  • 医療・調剤事務科

    患者接遇、医療事務基礎、診療報酬請求事務基礎・応用、調剤薬局事務、医療サービスマナー、デジタルリテラシー、就職意識の向上、確認テスト、レセプト(医療事務・調剤事務)、文書作成、表計算、就職支援等

    実施機関:有限会社佐世保情報アカデミー

    実施場所:長崎県佐世保市三浦町1番15号NSビル3階

  • 基礎から学ぶパソコン・経理実践科

    簿記の基礎知識、商業簿記・演習、工業簿記・基礎演習・演習、会計知識、ビジネスマナー、パソコンの基本、ワープロソフト、表計算ソフト、ビジネス文書演習、総合演習、就職支援等

    実施機関:長崎ダイヤモンドスタッフ株式会社

    実施場所:長崎県長崎市淵町2-25

  • パソコン・FP基礎科

    パソコン基礎知識、FP基礎知識、社会人知識学習、職業人講話、文書作成実習、表計算ソフト実習、プレゼンテーション実習、就職支援等

    実施機関:株式会社建築資料研究社日建学院長崎校

    実施場所:長崎市賑町7-12第6森谷ビル

  • ICTネットビジネス実践科

    安全衛生、職業能力基礎講習、ストラテジ概論、マネジメント概論、テクノロジ概論、ITパスポート総論・実践演習、ECビジネス概論・実践演習、SNS概論・実践演習、AIの基礎・実践演習、クラウドと基幹業務、クラウドシステム実践演習、CMS実践演習、就職支援等

    実施機関:長崎キャリアアップスクール株式会社

    実施場所:長崎県長崎市五島町5番36号

  • 電気保全サービス科(企業実習付コース)(導入訓練付)

    電気の基礎知識、電気回路の考え方を理解し、回路の読図や配線作業のほか、シーケンス制御については、リレー回路やPLCプログラミング、電気保全、安全衛生などに関する知識や技能を習得します。※託児サービスについては、訓練受講希望者の居住地近隣又はポリテクセンター佐賀近隣に受入託児所がない場合、託児サービスが利用できないことがあります。希望する場合は事前にご相談ください。※訓練は通常、土日祝日を除く日に行います。※自己負担の額(その他)は、作業服及び職業訓練生総合保険(必須)です。

    実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構

    実施場所:佐賀県佐賀市兵庫町若宮1042-2

  • 住環境CAD科(導入訓練付)

    建築関連知識や施工技術、CADによる図面作成やプレゼンテーション技術などを習得し、住宅・リフォーム業界、建設業や住宅設備業界など、幅広い職種への就職を目指します。※託児サービスについては、訓練受講希望者の居住地近隣又はポリテクセンター佐賀近隣に受入託児所がない場合、託児サービスが利用できないことがあります。希望する場合は事前にご相談ください。※訓練は通常、土日祝日を除く日に行います。※自己負担の額(その他)は、作業服及び職業訓練生総合保険(任意)です。

    実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構

    実施場所:佐賀県佐賀市兵庫町若宮1042-2


お住まいの地域に希望する講座がない場合には、全国のどこからでも受けられるeラーニングのコースを見てみましょう
シェアする
職業訓練情報出所元: ハローワークインターネットサービス
(株)COMPASSが職業訓練検索エンジンとして収集した職業訓練情報を元に解析データを加え提供するサービスです。
公共職業安定所を訪問されたい方はハローワーク(公共職業安定所)一覧をご参照下さい