募集中または募集前の職業訓練コース一覧 3512件
-
開講日:2025年10月03日〜2026年03月27日(計702時間)
電気設備技術科(企業実習付きコース)
電気基礎・電気配線工事(ケーブル)、電気配線工事(電線管)、高圧受電設備・CAD配線図、シーケンス制御、企業実習、フォローアップ訓練 (訓練受講希望者の居住地近隣又はポリテクセンター滋賀近隣に受入託児所がない場合、託児サービスが利用できないことがあります。希望する場合は事前にご相談ください)実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:滋賀県大津市光が丘町3-13
募集期間:2025年07月29日〜2025年08月27日(選考日: 2025年09月04日)
-
開講日:2025年10月03日〜2026年03月19日(計500時間)
総合実務科(チャレンジコース)
学科:基礎学科、安全衛生、基礎体力養成訓練 実技:基礎実習、安全衛生作業法、専攻実習実施機関:広島県
実施場所:広島市南区宇品東四丁目1-23
募集期間:2025年07月01日〜2025年08月27日(選考日: 2025年09月12日)
-
開講日:2025年09月26日〜2026年03月25日(計480時間)
ネイリスト養成科(短時間)
ネイリストとして必要なネイル理論、基礎知識等の学科と衛生管理、ファイル、プッシュアップ・ガーゼクリーン、カラーリング、ネイルアート、フットケア、フット・ハンドトリートメント等の技術を習得する。 【短時間】実施機関:株式会社ネイルヴィーナス
実施場所:高知県高知市北本町2丁目1番12号Thecase高知駅前ビル3階
募集期間:2025年08月07日〜2025年08月27日(選考日: 2025年09月09日)
-
開講日:2025年10月02日〜2026年03月31日(計661時間)
住環境コーディネート科
建築の構造、法規、計画、耐震診断手法などの専門基礎知識の他、コンピュータによる書類やCAD図面の作成から、プレゼンテーション手法等を習得し、インテリア施工実習、住宅設備施工に関して基本的な事項を習得します。※託児サービスについては、訓練受講希望者の居住地近隣又はポリテクセンター奈良近隣に受入託児所がない場合、利用できないことがあります。希望する場合は事前にご相談ください。※訓練は通常、土、日、祝日を除く日に行います。※自己負担の額(その他)は、作業服及び職業訓練生総合保険料です。実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:奈良県橿原市城殿町433
募集期間:2025年08月01日〜2025年08月28日(選考日: 2025年09月02日)
-
開講日:2025年11月06日〜2026年10月28日(計1416時間)
機械製図科 機械CADコース
機械加工における基礎的な知識・技能を身につけた上で、機械の部品図・組立図の2次元CADによる設計・製図、3次元CADによるモデリング等に関する知識・技能を習得します。※年間複数回の入所機会があり、定員は年間5名です。実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:岡山県加賀郡吉備中央町吉川7520
募集期間:2025年08月02日〜2025年08月28日(選考日: 2025年09月26日)
-
開講日:2025年11月06日〜2026年10月28日(計1416時間)
電子機器科 電気・電子技術・CADコース
電気・電子に関する基礎的な知識・技能に加え、電子回路の組立、電子回路CAD製図、プリント基板設計用CADを利用した電子回路パターン設計、検査及び電子制御のプログラム開発等に関する知識・技能、シーケンス制御盤の組立・検査、プログラミング等の知識・技能を習得します。※年間複数回の入所機会があり、当コースと同科他コース(組立・検査コース及び製造ワークコース)との合計で定員は年間15名です。実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:岡山県加賀郡吉備中央町吉川7520
募集期間:2025年08月02日〜2025年08月28日(選考日: 2025年09月26日)
-
開講日:2025年11月06日〜2026年10月28日(計1416時間)
電子機器科 組立・検査コース
製造業における一連の作業工程(機械仕上げ、組立、配線、測定)に関する幅広い訓練を通じて、企業内の組立検査に関する基礎的な知識・技能を習得します。※年間複数回の入所機会があり、当コースと同科他コース(電気・電子技術・CADコース及び製造ワークコース)との合計で定員は年間15名です。実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:岡山県加賀郡吉備中央町吉川7520
募集期間:2025年08月02日〜2025年08月28日(選考日: 2025年09月26日)