募集前の職業訓練コース一覧 2093件
-
開講日:2026年02月02日〜2026年07月29日(計662時間)
ものづくりサポート技術科
ものづくりのサポート業務は、臨機応変な対応と多くのアイデアを求められるため、幅広い知識・スキルが必要になります。当コースでは未経験者でも無理なくものづくりが総合的に学べるカリキュラムを組んでいます。また、新しい視点を持った人材のニーズが高く、異業種からでもチャレンジしやすい分野です。実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:大阪府摂津市三島1-2-1
募集期間:2025年11月18日〜2025年12月22日(選考日: 2026年01月10日)
-
開講日:2026年02月02日〜2026年07月30日(計661時間)
CAD/NCオペレーション科
機械製図に関するJISによる製図規格を学び、機械図面の読み方、CADによる図面作成、3次元CADによるモデリング方法を習得します。また、機械加工とNC工作機械の操作、プログラムの作成及び測定に関する知識。技能を習得します。 ※訓練受講希望者の居住地近隣又はポリテクセンター岩手近隣に受入託児所がない場合、託児サービスが利用できないことがあります。希望する場合は事前にご相談ください。実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:岩手県花巻市天下田69-1
募集期間:2025年12月01日〜2025年12月22日(選考日: 2026年01月09日)
-
開講日:2026年01月22日〜2026年03月19日(計208時間)
OAビジネス初級コース3
パソコンの基礎知識、パソコンの基本操作、タイピングの基本練習、ワード基礎、エクセル基礎、ビジネス技術、デジタルリテラシー、パソコン活用編、就職支援等(ジョブ・カード作成等)実施機関:株式会社コモダ
実施場所:愛媛県宇和島市新町1丁目2-21NTT宇和島ビル1F
募集期間:2025年10月24日〜2025年12月22日(選考日: 2026年01月07日)
-
開講日:2026年02月02日〜2026年07月29日(計662時間)
メタルワーク科
企業で使用されている溶接技術(被覆アーク溶接、半自動溶接、ティグ溶接)が習得できます。また金属加工で必要な最低限の資格(アーク特別教育、自由研削といし石特別教育、ガス溶接技能講習等)を取得して就職活動ができます。実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:大阪府摂津市三島1-2-1
募集期間:2025年11月18日〜2025年12月22日(選考日: 2026年01月10日)
-
開講日:2026年02月03日〜2026年07月29日(計668時間)
溶接板金加工科
TIG溶接・炭酸ガスアーク溶接・被覆アーク溶接を基本とした鉄鋼材の加工作業及び機械板金・プレス作業・製図・CADの知識と技能を習得します。また、各種資格を取得できます。(託児サービスについては、受入託児所がない場合、託児サービスが利用できないことがあります。希望する場合は事前にご相談ください。)実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:兵庫県加古川市東神吉町升田1688-1
募集期間:2025年12月04日〜2025年12月23日(選考日: 2026年01月15日)
-
開講日:2026年01月16日〜2026年03月13日(計204時間)
介護サービス科
(学科)介護サービス概論、キャリアデザイン概論、安全衛生概論、職場見学(実技)介護サービス実習、パソコン実習実施機関:職業訓練法人水沢職業訓練協会
実施場所:岩手県奥州市水沢真城字中上野96番3
募集期間:2025年11月17日〜2025年12月23日(選考日: 2026年01月07日)
-
開講日:2026年02月03日〜2026年07月29日(計668時間)
住宅リフォーム技術科
建築関連業種への再就職に向けての基礎を築くため、木造住宅を中心とした設計から施工まで一貫した訓練を実施し建築に関する知識と技術を習得します。(託児サービスについては、受入託児所がない場合、託児サービスが利用できないことがあります。希望する場合は事前にご相談ください。)実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:兵庫県加古川市東神吉町升田1688-1
募集期間:2025年12月04日〜2025年12月23日(選考日: 2026年01月15日)
-
開講日:2026年02月02日〜2026年07月28日(計660時間)
CAD/CAM技術科
機械製図、2次元CAD、3次元CAD、マシニングセンタ、CAM、射出成型金型 (訓練受講希望者の居住地近隣又はポリテクセンター滋賀近隣に受入託児所がない場合、託児サービスが利用できないことがあります。希望する場合は事前にご相談ください)実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:滋賀県大津市光が丘町3-13
募集期間:2025年11月27日〜2025年12月24日(選考日: 2026年01月08日)
-
開講日:2026年01月20日〜2026年03月18日(計235時間)
パソコン基礎習得科
(学科)OA概論、情報リテラシー、キャリアデザイン概論、安全衛生概論(実技)OA実習、文書作成実習、文書作成応用実習、表計算データ処理実習、表計算データ処理応用実習、プレゼンテーション実習、安全衛生実習実施機関:職業訓練法人東磐職業訓練協会
実施場所:岩手県一関市千厩町千厩字上駒場360-4
募集期間:2025年11月17日〜2025年12月24日(選考日: 2026年01月07日)
-
開講日:2026年02月02日〜2026年07月28日(計660時間)
ビル設備サービス科
電気配線工事、電気制御の仕組み、給排水衛生設備の維持管理、消防設備の取扱いと維持管理、空調設備保全管理、ボイラー設備の運転管理実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:滋賀県大津市光が丘町3-13
募集期間:2025年11月27日〜2025年12月24日(選考日: 2026年01月08日)