講座の状況(任意)

都道府県(任意)

キーワード(任意)

コース種別(任意、複数可)

募集前の職業訓練コース一覧 2125

新着順開講日が近い順募集締切が近い順
総時間少ない順総時間多い順
 詳細条件で絞り込む

詳細条件で絞り込む

講座の状況
都道府県
キーワード
コース種別
  • 2ヶ月でマスター!パソコン実務科

    -

    実施機関:有限会社ノーティ

    実施場所:岩手県盛岡市本宮7-12-37

  • CAD・機械加工技術科

    日本産業規格(JIS)に基づいた機械製図を理解し、2次元CADによる機械図面を作成する知識・技能を習得します。手仕上げ及び汎用工作機械による切削加工、NC工作機械のプログラム作成及び加工に関する専門的知識・技術を習得します。 <託児サービス注意事項>訓練受講希望者の居住地近隣又はポリテクセンターいわき近隣に受入託児所がない場合、託児サービスが利用できないことがあります。希望する場合は事前にご相談ください。

    実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構

    実施場所:福島県いわき市内郷綴町舟場1-1

  • 電気設備技術科(企業実習付コース)

    電気設備工事の施工、保守管理および屋内配線設計、CADによる図面作成、シーケンス制御を含む設備の施工、保守、点検、空調機器工事についての技能と関連知識を習得します。 ※6ヶ月訓練、職場体験付き、概ね55歳未満対象 <託児サービス注意事項>訓練受講希望者の居住地近隣又はポリテクセンターいわき近隣に受入託児所がない場合、託児サービスが利用できないことがあります。希望する場合は事前にご相談ください。

    実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構

    実施場所:福島県いわき市内郷綴町舟場1-1

  • パソコン習得科

    (パソコン習得科)高年齢者の豊富な知識、経験により習得した技能・技術を活かし、苦手なスキルを習得、PC基本操作、WordとExcelの基本操作を学び、Excel各3級取得を目指します。メンタルヘルス、ビジネスマナー、グループワーク、個別相談もあります。4か月の訓練です。

    実施機関:職業訓練法人宮古職業訓練協会

    実施場所:岩手県宮古市長町2-6-1

  • グラフィックデザイン科2

    (グラフィックデザイン科2)職業訓練では県内唯一のマッキントッシュOSを使用し、イラストレータ、フォトショップ、インデザイン、パワーポイントの操作はもちろん、書体の選び方からレイアウト方法、写真やイラストの使い方、印刷物に使う紙の選び方といったデザインの基本を習得します。その他、キャリア開発トレーニングが含まれている訓練です。人間関係トレーニングが無料で受けられます。

    実施機関:職業訓練法人遠野職業訓練協会

    実施場所:岩手県遠野市青笹町中沢8-1-8

  • OA実務科(7K036S03)

    表計算、マクロ、デジタルリテラシー、財務会計基礎、PC会計、就職支援他

    実施機関:有限会社松若中央学院

    実施場所:山形県酒田市若竹町1-5-15

  • 溶接施工技術科(企業実習付)

    本科では、溶接に関係する必要最低限の知識・技能・資格の習得を目指しています。さらに、1か月間の企業実習を行うことで実際の現場の雰囲気を知ることができる上、現場に即した実践力を身に付けることできます。託児サービスは、訓練受講希望者の居住地近隣又はポリテクセンター京都近隣に受入託児所がない場合、託児サービスが利用できないことがあります。訓練は、月曜~金曜の毎日で、土曜・日曜・祝日はお休みです。

    実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構

    実施場所:京都府長岡京市友岡1-2-1

  • 電気設備技術科

    【概要】電気設備の設計・施工及び保守管理に不可欠な技能と関連知識を身につけ、求人企業から求められる最低限の専門知識と技能・技術を習得します。訓練終了時の仕上がり像を2つ設定し、関連職種に幅広く対応しています。【仕上がり像】(1)電気設備工事ができます。(2)シーケンス制御回路及び消防設備の設計・施工、PLC制御回路の設計ができます。【託児サービス】利用可(事前にご相談ください。)

    実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構

    実施場所:山梨県甲府市中小河原町403-1

  • パソコンスキルアップ科

    自己理解・コミュニケーションスキル・職業人意識・目標設定、パソコン基礎、インターネット、ワード・エクセル・パワーポイント 等 ビジネスマナー、面接指導、職務経歴書・履歴書の作成指導【短期間・短時間】

    実施機関:オーシャンインダストリー株式会社

    実施場所:神奈川県小田原市栄町1-2-1小田原駅前ビル4F

  • CAD/NC技術科

    機械製図をよく理解し、CADシステムにより様々な機械図面の作成ができ、旋盤及びフライス盤加工と、NC工作機械のプログラミング及び加工ができる技能・関連知識を習得します。訓練は通常、土・日・祝日を除く平日に実施。 (訓練受講希望者の居住近隣又はポリテクセンター松本近隣の受け入れ託児所がない場合、託児サービスが利用できないことがあります。希望する場合は事前にご相談ください)

    実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構

    実施場所:長野県松本市寿北7-17-1


お住まいの地域に希望する講座がない場合には、全国のどこからでも受けられるeラーニングのコースを見てみましょう
シェアする
職業訓練情報出所元: ハローワークインターネットサービス
(株)COMPASSが職業訓練検索エンジンとして収集した職業訓練情報を元に解析データを加え提供するサービスです。
公共職業安定所を訪問されたい方はハローワーク(公共職業安定所)一覧をご参照下さい