募集前の職業訓練コース一覧 2227件
-
開講日:2025年12月02日〜2026年03月31日(計450時間)
PC基礎・経理事務科
複式簿記、ビジネス文書作成、パソコン基礎、ワード、エクセル、パソコン会計、パソコンプレゼンテーション、就職支援(社会人基礎力、ビジネスマナー、講話、応募書類作成、面接トレーニング、ジョブ・カード作成)実施機関:職業訓練法人島根中央能力開発振興協会
実施場所:島根県大田市大田町大田イ309-2
募集期間:2025年10月01日〜2025年11月10日(選考日: 2025年11月17日)
-
開講日:2025年11月26日〜2026年02月25日(計357時間)
OAビジネス初級コース4
パソコンの基礎知識・基礎操作、タイピング基本練習、ワード、エクセル、プレゼンテーション技術、ビジネス技術、実践演習、ビジネスマナー・就職支援実施機関:学校法人河原学園
実施場所:愛媛県松山市三番町6-8-3EKRビル
募集期間:2025年10月10日〜2025年11月10日(選考日: 2025年11月14日)
-
開講日:2025年12月02日〜2026年06月29日(計739時間)
ものづくり機械・CAD科(社会人基礎講習付)
機械製図の基礎や2次元CAD、3次元CADの知識・技能など。NC機械、汎用機械の操作、部品の測定方法など。【託児サービスについて】訓練受講希望者の居住地近隣又はポリテクセンター延岡近隣に受入託児所がない場合、託児サービスが利用できないことがあります。希望する場合は事前にご相談ください。【任意保険の加入について】任意保険へ加入ご希望の方は、下記金額以外に別途保険料が発生します。【その他】作業服が必要です。実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:宮崎県延岡市土々呂町6-3028
募集期間:2025年10月09日〜2025年11月10日(選考日: 2025年11月13日)
-
開講日:2025年12月02日〜2026年06月29日(計759時間)
電気設備施工科(企業実習付コース)(ビジネススキル講習付)
木造住宅構造を理解し電気工事および太陽光発電システムの配線と省エネ機器の設備工事ができる知識と技能をします。企業実習を通じ、関連職種の仕事を理解するとともに、現場に即した実践的な技能及び関連知識を学びます。ビジネススキル講習では、約1か月間グループワークを中心に就職活動時に必要な自己表現力を学びます。※託児所に空きがない場合、託児サービスが利用できないことがあります。事前にご相談ください。※教科書代は概算です。その他自己負担の額は訓練生総合保険料です。実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:鳥取県米子市古豊千520
募集期間:2025年10月01日〜2025年11月10日(選考日: 2025年11月14日)
-
開講日:2025年12月02日〜2026年03月31日(計414時間)
定住外国人向け介護初任者研修科
仕事のための日本語(読み書き、仕事や生活で使う日本語、敬語)、コミュニケーション(会話、仕事での会話の練習、電話)、パソコン(Word、Excel、PowerPoint)、就職支援基礎(マナーと身だしなみ、日本の会社で仕事するときのルール)、履歴書の書き方、面接練習、などを学びます。実施機関:株式会社おはつ
実施場所:島根県出雲市小山町63番地
募集期間:2025年08月01日〜2025年11月10日(選考日: 2025年11月14日)
-
開講日:2025年12月02日〜2026年06月29日(計759時間)
住宅リフォーム技術科(ビジネススキル講習付)
木造住宅の改修に必要な構造、法規、各種申請について理解し、図面作成ができる知識と技能を習得します。木造住宅の構造部材、内装に関する施工(断熱施工を含まない)及び内装改修ができる知識と技能を習得します。ビジネススキル講習では、約1か月間グループワークを中心に就職活動時に必要な自己表現力を学びます。※託児所に空きがない場合、託児サービスが利用できないことがあります。事前にご相談ください。※教科書代は概算です。実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:鳥取県米子市古豊千520
募集期間:2025年10月01日〜2025年11月10日(選考日: 2025年11月14日)
-
開講日:2025年12月02日〜2026年06月29日(計759時間)
電気設備施工科(企業実習付コース)(ビジネススキル講習付)
木造住宅構造を理解し電気工事および太陽光発電システムの配線と省エネ機器の設備工事ができる知識と技能をします。企業実習を通じ、関連職種の仕事を理解するとともに、現場に即した実践的な技能及び関連知識を学びます。ビジネススキル講習では、約1か月間グループワークを中心に就職活動時に必要な自己表現力を学びます。※託児所に空きがない場合、託児サービスが利用できないことがあります。事前にご相談ください。※教科書代は概算です。その他自己負担の額は訓練生総合保険料です。実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:鳥取県米子市古豊千520
募集期間:2025年10月01日〜2025年11月10日(選考日: 2025年11月14日)
-
開講日:2025年12月02日〜2026年05月29日(計668時間)
産業技術科
鉄鋼材の加工および炭酸ガスアーク溶接作業ができる知識と技能を習得します。TIG溶接法による溶接施工および被覆アーク溶接作業ができる知識と技能を習得します。※受け入れ託児所がない場合、託児サービスが利用できないことがあります。事前にご相談ください。※作業服、作業ズボン、安全靴等は各自でご用意いただきます。実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:鳥取県米子市古豊千520
募集期間:2025年10月01日〜2025年11月10日(選考日: 2025年11月14日)
-
開講日:2025年12月02日〜2026年05月29日(計668時間)
ビル管理技術科
ビル等の建築物の電気設備のメンテナンスができる知識と技能を習得します。加えて空調設備、給排水衛生設備のメンテナンスができる知識と技能を習得します。※受け入れ託児所がない場合、託児サービスが利用できないことがあります。事前にご相談ください。※作業服、作業ズボン、安全靴等は各自でご用意いただきます。実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:鳥取県米子市古豊千520
募集期間:2025年10月01日〜2025年11月10日(選考日: 2025年11月14日)
-
開講日:2025年12月02日〜2026年06月29日(計739時間)
電気設備技術科(社会人基礎講習付)
電気工事の基礎知識、CADによる配線設計、照明やブレーカーなどの工事方法など。生産設備制御盤の組立て、配線、シーケンス制御、プログラミングによる制御知識など。【託児サービスについて】訓練受講希望者の居住地近隣又はポリテクセンター延岡近隣に受入託児所がない場合、託児サービスが利用できないことがあります。希望する場合は事前にご相談ください。【任意保険の加入について】任意保険へ加入ご希望の方は、下記金額以外に別途保険料が発生します。【その他】作業服が必要です。実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:宮崎県延岡市土々呂町6-3028
募集期間:2025年10月09日〜2025年11月10日(選考日: 2025年11月13日)