募集前の職業訓練コース一覧 1839件
-
開講日:2025年11月05日〜2026年04月28日(計667時間)
建築CAD施工科
・鉄筋コンクリート造(RC造)の図面作成から材料の積算、施工方法までの一連の流れを学びます。 ・建築関係の図面作成に必要なルールを学び、CADを用いて建築図面や施工図面の描き方を学びます。 ・2種類の2次元CADを学べるコースです。 ・作業帽、作業服、作業手袋、安全靴は各自で用意していただきます。 ・訓練受講希望者の居住地近隣又はポリテクセンター秋田近隣に受入託児所がない場合、託児サービスが利用できないことがあります。希望する場合は事前にご相談ください。実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:秋田県潟上市天王字上北野4-143
募集期間:2025年08月27日〜2025年09月24日(選考日: 2025年10月01日)
-
開講日:2025年11月04日〜2026年03月31日(計563時間)
基礎から学ぶWebデザイン科
学科:Photoshop、Illustrator、Webクリエイター、企画デザイン、デザイン演習、サイト制作演習、作品制作、就職支援実施機関:沖縄情報経理専門学校那覇校
実施場所:沖縄県那覇市泊2ー1-8
募集期間:2025年09月01日〜2025年09月24日(選考日: 2025年10月06日)
-
開講日:2025年11月04日〜2026年03月03日(計432時間)
Webプログラマー養成科
学科(パソコン基礎、Java言語基礎)、実技(Officeアプリケーション、HTML基礎、CSS基礎、スクリプト基礎、Java言語基礎実習、データベース基礎)、就職支援と社会人スキル実施機関:株式会社ワイズライン
実施場所:沖縄県那覇市久茂地1-4-9アイキャンビル4F
募集期間:2025年09月01日〜2025年09月24日(選考日: 2025年10月06日)
-
開講日:2025年11月04日〜2026年03月31日(計563時間)
建設業経理事務科
学科実施機関:沖縄情報経理専門学校
実施場所:沖縄県沖縄市仲宗根町8番11号
募集期間:2025年09月01日〜2025年09月24日(選考日: 2025年10月06日)
-
開講日:2025年10月24日〜2025年12月23日(計216時間)
初歩から学べる、就職のための介護とパソコン習得科
介護職員初任者研修の修了者になるため、介護に関する基本的な知識の習得と実技訓練の中で実際に介護するための技術を学ぶ。介護現場での事務作業もできるようにパソコンの基礎であるワード及びエクセルを学ぶ。実施機関:株式会社建築資料研究社
実施場所:愛知県名古屋市中村区則武1丁目6番3号ベルヴュオフィス名古屋4階
募集期間:2025年08月27日〜2025年09月24日(選考日: 2025年10月03日)
-
開講日:2025年10月14日〜2026年01月13日(計240時間)
基礎から始めるパソコン実務科(短時間)
オフィス系ソフトの実践能力を習得し、再就職後に即戦力となるための知識・技能を習得する。【短時間】(10/14~10/21は12:20まで、10/22~11/20、1/9は、13:55まで)実施機関:株式会社ネクストステップ
実施場所:北海道旭川市神楽岡6条6丁目2番1号神楽岡6・6ビル2階
募集期間:2025年08月28日〜2025年09月24日(選考日: 2025年09月30日)
-
開講日:2025年10月16日〜2026年01月15日(計330時間)
パソコン基礎科3
OA機器操作の基本とテレワークの実務を習得し、ワープロ・表計算の資格を取得することにより、再就職の促進を図る。実施機関:株式会社ソリューションセンター
実施場所:北海道旭川市3条通8丁目842-1冨貴堂2号館
募集期間:2025年09月01日〜2025年09月24日(選考日: 2025年10月01日)
-
開講日:2025年10月24日〜2026年01月23日(計240時間)
エステ・リラクゼーション科(短時間)
エステサロン、リラクゼーションサロンにおけるボディケア、ヘッドスパ、フェイシャルトリートメント、カウンセリング、接客応対、衛生管理に関する 知識及び技能・技術を習得する【短時間】実施機関:一般社団法人ビューティビジネス推進機構
実施場所:愛知県名古屋市中村区則武2-10-18
募集期間:2025年08月27日〜2025年09月24日(選考日: 2025年10月03日)
-
開講日:2025年11月05日〜2026年04月28日(計667時間)
溶接クラフト科
・図面の読み描きから、材料加工、各種の溶接技術まで、ものづくりの一連の流れが身に付きます。 ・取得できる資格が多く、就職活動に役立てることができます。安全と基本作業から習得しますので、製造業未経験の方でも安心して学べます。 ・作業帽、作業服、安全靴、皮手袋、保護メガネ、防塵マスクは各自で用意していただきます。 ・訓練受講希望者の居住地近隣又はポリテクセンター秋田近隣に受入託児所がない場合、託児サービスが利用できないことがあります。希望する場合は事前にご相談ください。実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:秋田県潟上市天王字上北野4-143
募集期間:2025年08月27日〜2025年09月24日(選考日: 2025年10月01日)