講座の状況(任意)

都道府県(任意)

キーワード(任意)

コース種別(任意、複数可)

募集中または募集前の職業訓練コース一覧 3560

新着順開講日が近い順募集締切が近い順
総時間少ない順総時間多い順
 詳細条件で絞り込む

詳細条件で絞り込む

講座の状況
都道府県
キーワード
コース種別
  • 基礎から学ぶオフィス事務科

    ワープロソフト・表計算ソフトを主としたオフィスソフトの基本操作とその活用 6/17~6/27、7/15~7/25、8/7、8/18~8/29は9:00~14:30、9/4は9:00~11:50

    実施機関:有限会社アール

    実施場所:北海道釧路市文苑4丁目1-6フクハラ公立大前店2階

  • 医療・調剤事務と医師事務作業補助者科

    病院における院内業務や薬局での調剤事務に必要な保険制度や診療報酬明細書の知識を学習し、その作成を実技で反復練習します。又昨今需要が高い中型以上の病院のおける医師事務の補助業務である「医師事務作業補助者」として、医療関連書類の作成を実技も含め学習します。医療事務で必須の「医事コンピュータ」の操作を学習専用のソフトで実践します。「医療接遇」は実技も含め重要なポイントを学習します。当校は未経験の方でも学べる「カリキュラム」です。

    実施機関:株式会社JSシステムズ

    実施場所:文京区本郷3-22-5住友不動産本郷ビル12階

  • デジタル活用科1

    デジタル活用基礎・実習 ビジネス文書・実習 安全衛生 ビジネスマナー等

    実施機関:SOC株式会社

    実施場所:北海道札幌市厚別区下野幌テクノパーク1丁目1-12

  • 宅建スキル習得科(短時間)

    不動産業界の仕事に関する基礎知識及び実践的知識・技能を取得する。【短時間】

    実施機関:株式会社建築資料研究社

    実施場所:佐賀県佐賀市鍋島町大字八戸溝120-1

  • 介護労働講習

    介護福祉士国家試験の受験要件である「介護福祉士実務者研修」に加え、介護労働安定センターのオリジナル講習である「実践講習」「介護現場実習」「就職支援」等で構成される。

    実施機関:公益財団法人介護労働安定センター

    実施場所:広島県広島市中区八丁堀7-2JDS八丁堀ビル6階

  • アプリ・WEB・システムエンジニア養成(午後)科

    Javaによるシステム開発の基礎からサーバサイドまで、総合的なWEBアプリケーション開発を習得。【IT資格】【DSS対応】(日によって訓練時間が異なる場合があるため、詳細については、コース案内でご覧ください)

    実施機関:株式会社個別教育研究所

    実施場所:神奈川県横浜市西区南幸二丁目20番5号KDX横浜リバーサイド3F

  • ネイリスト養成科(短時間)

    ネイルサロン勤務に必要な基礎知識、施術、サロンワーク、接客スキルを習得する。【短時間】(日によって訓練時間が異なる場合があるため、詳細については、コース案内をご覧ください。)

    実施機関:株式会社ブロス

    実施場所:神奈川県横浜市西区北幸2-9-30加藤ビル4階

  • 初歩からできるビジネスパソコン基礎科

    事務職においてあらゆる企業で必要とされる、パソコンの基礎からワード・エクセルに加え、ネット・メール・プレゼン迄の知識及び技能・技術を習得する。また、職業能力開発講習、個別相談で就職力を習得する。(日によって訓練時間が異なる場合があるため、詳細については、コース案内でご覧ください)

    実施機関:株式会社個別教育研究所

    実施場所:神奈川県横浜市西区南幸二丁目20番5号KDX横浜リバーサイド3F

  • プログラマー養成科(短時間)

    非常に汎用性のあり企業からの需要もある「Java」を中心に、プログラミングの実務者に必要な幅広い知識及び技能・技術を習得する。【短時間】【DSS対応】 訓練期間中、職業人講話は9:30~16:10の6時限で実施。

    実施機関:有限会社エグゼ

    実施場所:兵庫県神戸市中央区八幡通3丁目2番11号芙蓉ビル東館4階

  • ビジネス実務パソコン基礎科

    複数の職務・仕事に共通するワープロソフト(WORD)・表計算ソフト(EXCEL)・プレゼンテーションソフト(POWERPOINT)の使用方法及び基礎的な事務作業に関する知識及び技能・技術を習得する。原則土日祝は休講(8月11日のみ開講)

    実施機関:株式会社ジェイ・シー・エヌ

    実施場所:兵庫県加古川市加古川町木村1-7JCNビル4階


お住まいの地域に希望する講座がない場合には、全国のどこからでも受けられるeラーニングのコースを見てみましょう
シェアする
職業訓練情報出所元: ハローワークインターネットサービス
(株)COMPASSが職業訓練検索エンジンとして収集した職業訓練情報を元に解析データを加え提供するサービスです。
公共職業安定所を訪問されたい方はハローワーク(公共職業安定所)一覧をご参照下さい