講座の状況(任意)

都道府県(任意)

キーワード(任意)

コース種別(任意、複数可)

募集中の職業訓練コース一覧 878

新着順開講日が近い順募集締切が近い順
総時間少ない順総時間多い順
 詳細条件で絞り込む

詳細条件で絞り込む

講座の状況
都道府県
キーワード
コース種別
  • 電気設備技術科(導入講習付)

    電気の基礎知識に始まり電気設備工事に必要な設計(図面読み書き・CAD)、施工(電灯・コンセント・動力配線の工事方法)、検査(電気測定)、生産ラインの制御で使われるシーケンス制御に関する知識及び技能・技術を習得します。※教科書代、任意保険料、作業服代等が入所時に必要となります。※訓練受講者居住地近隣及び当センター近隣に受入託児所がない場合は、託児サービスを利用できないことがあります。ご希望の場合は事前にご相談ください。

    実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構

    実施場所:静岡県静岡市駿河区登呂3-1-35

  • リノベーションデザイン科(導入講習付)

    当科では、大工道具の使い方から始まり、模擬家屋製作・リフォーム実習を通じて、木造住宅の構造や施工方法を学びます。また、CADソフトを使用して、住宅図面の作成も行います。住宅設計の基本から施工までを一貫して行うことで建築業界への幅広い就職を目指します。※教科書代、任意保険料、作業服代等が入所時に必要となります。※訓練受講者居住地近隣及び当センター近隣に受入託児所がない場合は、託児サービスを利用できないことがあります。ご希望の場合は事前にご相談ください。

    実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構

    実施場所:静岡県静岡市駿河区登呂3-1-35

  • パソコン・Web実務科(SN-01)

    パソコン中級者を対象とし、文書作成、表計算ソフトプレゼンテーションの資料作成の知識と技能を習得し、スキルアップを図る。アプリケーションだけでなく、パソコンの仕組みから情報管理、セキュリティについても学習。また、業務において、自社のホームページの簡単な更新ができるように、Webページの仕組みや構成、HTMLの基礎を学ぶ。

    実施機関:認定特定非営利活動法人エリアネット

    実施場所:千曲市屋代128-1

  • 2か月で学ぶ Word&Excel科

    OA事務の仕事に関する、文書作成ソフト、表計算ソフトの活用スキルの習得。一部、訓練時間が9時10分~14時50分までの日があります。

    実施機関:株式会社セラフィム

    実施場所:山形県山形市穂積116-3

  • IT活用基礎科

    パソコン基本操作、インターネット基本操作、表計算(Excel)、ITパスポート、ビジネス実践、社会・就職対策

    実施機関:学校法人武田学園

    実施場所:岡山県津山市山下92-1

  • 福岡校テスト入力 CADオペレーター科(デュアル)

    製図規格についての知識習得。Jw_cad・AutoCADの基本操作から作図演習。Revitによる3Dモデリング。職場実習によるCADトレースや事務処理等付随する業務全般の実践。

    実施機関:株式会社大設計

    実施場所:福岡県福岡市博多区中呉服町2-2ポラリスビル3階

  • パソコンスキル習得科(3か月)【40歳以上の方対象】【託児付】

    オフィスソフト(Word・Excel・PowerPoint)の基本操作を身に付ける。実践演習では、関数を使った資料作成、業務の効率化に活用できるVBA、Zoomの設定・操作等を習得する。更に就職活動で有利となるMOS365(Word・Excel)の資格取得をめざす。併せて、コミュニケーション能力・ビジネスマナー等就職に必要な知識・技能の習得を図り、早期就職をめざす。

    実施機関:株式会社KEGキャリア・アカデミー

    実施場所:大阪市北区梅田1-1-3大阪駅前第3ビル16階

  • パソコン入門・基礎コース(5月)深谷市

    パソコンの基本操作(ウインドウズ)、文書作成(ワード)、表計算(エクセル)、プレゼンテーション(パワーポイント)の基礎知識及び基本操作を学ぶ。また、就職活動に必要なビジネスマナー等を学ぶ。 ※パソコン受講者対象レベル 初心者(パソコンの操作をしたことがない方、文字入力ができない方)、初級者(文字入力が多少できる方、パソコンの基本操作の習得を目指したい方)

    実施機関:株式会社ケントアイ

    実施場所:埼玉県深谷市上柴町東5丁目5-20アーバンYS106

  • 住環境コーディネート科

    ・住宅の基本構造、住宅関連法令等、住宅・住環境を改善するための知識を習得する。・CAD操作を学び、建築図面の作成技術を習得する。・住宅模型製作などのプレゼンの手法を習得する。・住宅の内装に関する知識及び施工技術を習得する。・住宅の電気設備や給排水設備に関する知識を習得する。・3次元の建物モデル作成の知識、技術を習得する。※託児サービスは受入託児所がない等の理由により利用できない場合がありますので、事前にご相談ください。

    実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構

    実施場所:山口県山口市矢原1284-1

  • 金属加工科

    ・図面の読み方、工作機械・測定器具の使い方を学び、砥石、ガス、クレーンの安全教育を実施する。・薄い金属を工具や機械を使って曲げる板金作業を学び、フォークリフト運転講習を実施する。・被覆アーク溶接、TIG溶接、半自動溶接の各種溶接作業における知識と技能を習得する。※託児サービスは受入託児所がない等の理由により利用できない場合がありますので、事前にご相談ください。

    実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構

    実施場所:山口県山口市矢原1284-1


お住まいの地域に希望する講座がない場合には、全国のどこからでも受けられるeラーニングのコースを見てみましょう
シェアする
職業訓練情報出所元: ハローワークインターネットサービス
(株)COMPASSが職業訓練検索エンジンとして収集した職業訓練情報を元に解析データを加え提供するサービスです。
公共職業安定所を訪問されたい方はハローワーク(公共職業安定所)一覧をご参照下さい