募集終了の職業訓練コース一覧 1548件
-
開講日:2023年08月25日〜2023年11月24日(計177時間)
パソコン基礎科(eラーニング)2
文書作成基礎・実践 表計算基礎・実践 プレゼンテーション実践 情報セキュリティ等実施機関:株式会社富士通ラーニングメディア
主催: 北海道 (他都道府県含め全国から募集可)
実施場所: 自宅等リモートの任意の場所募集終了: 募集期間:2023年06月26日〜2023年07月25日(選考日: 2023年08月07日)
-
開講日:2023年08月14日〜2023年11月13日(計318時間)
パソコン基礎科(託児)
主にビジネスソフトを使用する職種において、ビジネスマナー、ビジネス文書作成の知識及びビジネスソフトの技能・技術を習得する。実施機関:キャリアスタッフ株式会社
実施場所:北海道函館市千歳町9番11号千歳町ビル5階
募集終了: 募集期間:2023年06月28日〜2023年07月25日(選考日: 2023年07月31日)
-
開講日:2023年08月16日〜2024年02月15日(計611時間)
WEBデザインクリエーター科
Webデザインの基礎であるHTML・CSSの習得。現場で実際に使われているPhotoshopCC・IllustratorCC・jQueryを活用・応用し、より実践に即した制作技術を習得【WEBデザイン資格】【DSS対応】実施機関:株式会社環境デザイン
実施場所:北海道札幌市中央区南9条西3丁目2-10札幌KSビル
募集終了: 募集期間:2023年06月30日〜2023年07月27日(選考日: 2023年08月02日)
-
開講日:2023年08月16日〜2023年10月13日(計120時間)
OA実践科(短期間・短時間)
企業の総務部門において上司等の指示を受けながら多様なビジネス文書等・帳票の作成ができる。(10月11・12・13日は6時間授業です。)【短期間・短時間】実施機関:特定非営利活動法人くるくるネット
実施場所:北海道室蘭市知利別町2丁目22-31
募集終了: 募集期間:2023年06月30日〜2023年07月27日(選考日: 2023年08月02日)
-
開講日:2023年08月24日〜2024年02月23日(計543時間)
未経験者OK!6ヶ月でじっくり学ぶWebデザイナー科(eラーニング)
Illustrator、Photoshopの操作学習から制作物作成や、Webに関する知識や制作・運用に対する方法を習得できる。【eラーニングコース・オンライン対応コース・Webデザイン資格・DSS対応】実施機関:株式会社リンクアカデミー
主催: 北海道 (他都道府県含め全国から募集可)
実施場所: 自宅等リモートの任意の場所募集終了: 募集期間:2023年07月07日〜2023年07月28日(選考日: 2023年08月07日)
-
開講日:2023年09月01日〜2024年02月29日(計670時間)
CAD/CAM技術科
機械製図をもとに、図面から立体のモデルを作成する3次元CADの技能等を習得します。(訓練中は作業服(上下、帽子等)が必要となり、各自でご用意していただきます。)(託児サービスについて:1.利用対象者は小学生未満の児童を保育する方かつ、職業訓練受講時に当サービスが必要と当センターが認めた方。2.サービス利用料は無料。3.申込方法は住所を管轄するハローワークに所定の書類を提出。4.その他詳細については当センターホームページを参照。)実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:北海道札幌市西区二十四軒4条1-4-1
募集終了: 募集期間:2023年07月03日〜2023年07月31日(選考日: 2023年08月09日)
-
開講日:2023年09月07日〜2024年03月29日(計754時間)
橋渡し付訓練(ビジネススキル講習受講あり)(募集科名:ものづくり機械科)
訓練内容は、金属加工の基本と被覆アーク溶接及び炭酸ガスアーク溶接を学び、金属の平らな板を立体にするための技能と知識を習得します。さらに、CADによる機械製図を読み描きする技術と知識の習得と金属の塊を削って部品を作り出す機械加工について修得します。受講経費については、受講料は無料です。ただし、教科書代14,000円程、作業服・作業帽・安全靴、資格取得の受講料は自己負担となります。託児サービスについては、未就学児を無料で預かるサービスがありますので、希望する場合は訓練受講前にご相談ください。実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:北海道函館市日吉町3-23-1
募集終了: 募集期間:2023年06月08日〜2023年07月31日(選考日: 2023年08月05日)
-
開講日:2023年09月01日〜2024年02月29日(計670時間)
ビル管理技術科
ビル管理及びビル設備技術に幅広く対応できるよう、専門知識及び技能・技術を習得します。(訓練中は作業服(上下、帽子等)が必要となり、各自でご用意していただきます。)(資格受験料等は自費となります。)(託児サービスについて:1.利用対象者は小学生未満の児童を保育する方かつ、職業訓練受講時に当サービスが必要と当センターが認めた方。2.サービス利用料は無料。3.申込方法は住所を管轄するハローワークに所定の書類を提出。4.その他詳細については当センターホームページを参照。)実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:北海道札幌市西区二十四軒4条1-4-1
募集終了: 募集期間:2023年07月03日〜2023年07月31日(選考日: 2023年08月09日)
-
開講日:2023年09月07日〜2024年03月29日(計754時間)
橋渡し付訓練(ビジネススキル講習受講あり)(募集科名:住宅リフォーム科)
木造住宅を中心に建築の基本、構造材・内装・外装のリフォーム施工、建築CADによる図面作成などの知識及び技能・技術を習得します。 受講経費については、受講料は無料ですが、教科書代12,000円程、作業服・作業帽・安全靴、資格取得の受験料は自己負担となります。 託児サービスについては、未就学児を無料で預かるサービスがありますので、希望する場合は訓練受講前にご相談ください。実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:北海道函館市日吉町3-23-1
募集終了: 募集期間:2023年06月08日〜2023年07月31日(選考日: 2023年08月05日)