募集終了の職業訓練コース一覧 1543件
-
開講日:2025年02月25日〜2025年06月23日(計408時間)
就職に強い!オフィスパソコン基礎科(託児)
社会人としての一般常識やコミュニケーションスキル・ビジネスマナーとIT基礎スキル全般を学習し、各職種に汎用性のあるビジネススキルを養う。実施機関:株式会社環境デザイン
実施場所:北海道札幌市中央区南9条西3丁目2-10札幌KSビル
募集終了: 募集期間:2025年01月08日〜2025年02月04日(選考日: 2025年02月10日)
-
開講日:2025年02月25日〜2025年05月23日(計306時間)
医療事務・調剤事務科
医療事務及び調剤薬局事務の仕事に関する保険制度、点数算定、レセプト作成、患者接遇の知識・技能を習得する。実施機関:株式会社ニチイ学館
実施場所:北海道札幌市中央区北5条西2丁目5番地JRタワーオフィスプラザさっぽろ18F
募集終了: 募集期間:2025年01月08日〜2025年02月04日(選考日: 2025年02月10日)
-
開講日:2025年02月26日〜2025年04月25日(計183時間)
じっくり学ぶ介護初任者研修科(短時間)
介護福祉分野での介護業務において、利用者の身体状況に応じた介護を行うために必要な知識や技術を習得することができる。【短時間】【職場見学等推進】 訓練時間:9時15分~16時50分(2/26・3/13は9時15分~15時40分、4/4は9時15分~12時35分まで訓練実施)実施機関:株式会社サンシャイン
実施場所:北海道札幌市中央区北5条西6丁目1番地23第2道通ビル9F
募集終了: 募集期間:2025年01月09日〜2025年02月05日(選考日: 2025年02月12日)
-
開講日:2025年02月26日〜2025年08月25日(計480時間)
Web&デザイン実践科(短時間)
Web制作業務や画像・写真、PCを活用した職種に就くため、PCを普段利用しているだけでは身に付かない基礎知識や技術、Web・グラフィックに関する技術を習得する。2/26・8/25は開講式・閉講式がある為5時間授業になります(5限目:13:10~14:00)【短時間】【WEBデザイン資格】【DSS対応】実施機関:株式会社アイラ
実施場所:北海道旭川市4条通17丁目1443番地1道広ビル
募集終了: 募集期間:2025年01月09日〜2025年02月05日(選考日: 2025年02月12日)
-
開講日:2025年02月26日〜2025年05月23日(計292時間)
職場で活かすパソコン事務科
ワープロソフト・表計算ソフトを主としたオフィスソフトの基本操作とその活用 3/3~3/12、3/31、4/8~4/18、5/13~5/22は9:00~14:30実施機関:有限会社アール
実施場所:北海道釧路市文苑4丁目1-6フクハラ公立大前店2階
募集終了: 募集期間:2025年01月09日〜2025年02月05日(選考日: 2025年02月12日)
-
開講日:2025年03月04日〜2025年09月29日(計733時間)
ビル管理技術科(導入訓練付)
建物には、快適な生活環境を守るため、給排水設備や電気設備及び冷暖房設備などがあります。これら設備のメンテナンスに関する知識と技能の習得を目指します。訓練受講希望者の居住地近隣又はポリテクセンター旭川近隣に受入託児所がない場合、託児サービスが利用できないことがあります。希望する場合は事前にご相談ください。テキストで約13000円、その他物品等で約1000円かかります。また希望者は安全靴約4000円~6000円で購入する事が出来ます。※テキストや物品は改定等で値段変更がある可能性があります。実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:北海道旭川市永山八条20-3-1
募集終了: 募集期間:2025年01月08日〜2025年02月07日(選考日: 2025年02月12日)
-
開講日:2025年03月04日〜2025年09月29日(計733時間)
電気システム科(導入訓練付)
住宅やビルなどの建物で電気を安定して供給するために必要な配線を施工する電気設備工事、工場の生産ラインやエレベーターなどを動作させるシーケンス制御に関する知識及び技能・技術の習得を目指します。訓練受講希望者の居住地近隣又はポリテクセンター旭川近隣に受入託児所がない場合、託児サービスが利用できないことがあります。希望する場合は事前にご相談ください。テキストで約11000円、その他物品等で約1000円かかります。また希望者は安全靴約4000円~6000円で購入する事が出来ます。実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:北海道旭川市永山八条20-3-1
募集終了: 募集期間:2025年01月08日〜2025年02月07日(選考日: 2025年02月12日)
-
開講日:2025年03月04日〜2025年09月29日(計733時間)
機械加工技術科(導入訓練付)(企業実習付コース)
機械部品に用いられる鉄鋼材料を切削して、図面に示された品物を加工する技能、技術の習得と関連資格の取得を目指します。※企業実習付コースは、施設内訓練のほか、実習先企業における実習も含みます。訓練受講希望者の居住地近隣又はポリテクセンター旭川近隣に受入託児所がない場合、託児サービスが利用できないことがあります。希望する場合は事前にご相談ください。テキスト約15000円、その他物品等で約1000円かかります。希望者はヘルメット約1000円、安全靴約4000円から6000円で購入する事が出来ます。実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:北海道旭川市永山八条20-3-1
募集終了: 募集期間:2025年01月08日〜2025年02月07日(選考日: 2025年02月12日)
-
開講日:2025年03月03日〜2025年07月02日(計404時間)
初めてのパソコン基礎科
職業能力の基礎となるコミュニケーション力やビジネスマナー、ワープロソフト・表計算ソフト・プレゼンテーションソフトの使用法及びビジネス文書等の作成に関する知識・技能を身につける。実施機関:株式会社エーピーアール
実施場所:北海道札幌市中央区南8条西10丁目1277-1サンライズ52F
募集終了: 募集期間:2025年01月14日〜2025年02月10日(選考日: 2025年02月17日)
-
開講日:2025年03月03日〜2025年08月29日(計703時間)
機械保全サポート科(企業実習付)
メンテナンス業務で必要な、電気・機械・油空圧についての技能等を習得します。※企業実習付コースは、施設内訓練のほか実習先企業における実習も含まれます。(訓練中は作業服(上下、帽子等)が必要となり各自でご用意していただきます。)(託児サービスについて:1.利用対象者は小学生未満の児童を保育する方かつ、職業訓練受講時に当サービスが必要と当センターが認めた方。2.サービス利用料は無料。3.申込方法は住所を管轄するハローワークに所定の書類を提出。4.その他詳細については当センターホームページを参照。)実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:北海道札幌市西区二十四軒4条1-4-1
募集終了: 募集期間:2025年01月07日〜2025年02月10日(選考日: 2025年02月14日)