募集終了の職業訓練コース一覧 1543件
-
開講日:2025年01月06日〜2025年06月27日(計670時間)
ビジネスワーク科
経理職務の記帳・決算実務、総務職務の接遇・社員管理実務、福利厚生・給与計算等の労務管理実務、税務会計・確定申告等の財務管理実務などの知識及び技能・技術を習得します。 受講経費については、受講料は無料ですが、教科書代12,000円程、資格取得の受験料は自己負担となります。 託児サービスについては、未就学児を無料で預かるサービスがありますので、希望する場合は受講申込前にご相談ください。実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:北海道函館市日吉町3-23-1
募集終了: 募集期間:2024年11月01日〜2024年12月06日(選考日: 2024年12月14日)
-
開講日:2025年01月07日〜2025年06月27日(計658時間)
ビル管理技術科
建物には、快適な生活環境を守るため、給排水設備や電気設備及び冷暖房設備などがあります。これら設備のメンテナンスに関する知識と技能の習得を目指します。訓練受講希望者の居住地近隣又はポリテクセンター旭川近隣に受入託児所がない場合、託児サービスが利用できないことがあります。希望する場合は事前にご相談ください。テキストで約13000円、その他物品等で約1000円かかります。また希望者は安全靴約4000円~6000円で購入する事が出来ます。※テキストや物品は改定等で値段変更がある可能性があります。実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:北海道旭川市永山八条20-3-1
募集終了: 募集期間:2024年11月11日〜2024年12月06日(選考日: 2024年12月11日)
-
開講日:2025年01月06日〜2025年06月27日(計670時間)
住宅リフォーム技術科(募集科名:住宅リフォーム科)
木造住宅を中心に建築の基本、構造材・内装・外装のリフォーム施工、建築CADによる図面作成などの知識及び技能・技術を習得します。 受講経費については、受講料は無料ですが、教科書代13,000円程、作業服・作業帽・安全靴、資格取得の受験料は自己負担となります(安全靴は貸与可能)。 託児サービスについては、未就学児を無料で預かるサービスがありますので、希望する場合は受講申込前にご相談ください。実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:北海道函館市日吉町3-23-1
募集終了: 募集期間:2024年11月01日〜2024年12月06日(選考日: 2024年12月14日)
-
開講日:2025年01月07日〜2025年06月27日(計658時間)
CADデザイン科
図面の見かた・描き方など機械製図の知識を学ぶと共に、2次元CADによる図面作成、3次元CADによる立体形状データ作成などの技術の習得を目指します。また、コンピュータを利用した工作機械を使用して、機械部品の加工方法について学びます。訓練受講希望者の居住地近隣又はポリテクセンター旭川近隣に受入託児所がない場合、託児サービスが利用できないことがあります。希望する場合は事前にご相談ください。テキストで約12000円、その他物品等で約1000円かかります。実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:北海道旭川市永山八条20-3-1
募集終了: 募集期間:2024年11月11日〜2024年12月06日(選考日: 2024年12月11日)
-
開講日:2025年01月07日〜2025年06月27日(計658時間)
電気システム科
住宅やビルなどの建物で電気を安定して供給するために必要な配線を施工する電気設備工事、工場の生産ラインやエレベーターなどを動作させるシーケンス制御に関する知識及び技能・技術の習得を目指します。訓練受講希望者の居住地近隣又はポリテクセンター旭川近隣に受入託児所がない場合、託児サービスが利用できないことがあります。希望する場合は事前にご相談ください。テキストで約11000円、その他物品等で約1000円かかります。また希望者は安全靴約4000円~6000円で購入する事が出来ます。実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:北海道旭川市永山八条20-3-1
募集終了: 募集期間:2024年11月11日〜2024年12月06日(選考日: 2024年12月11日)
-
開講日:2024年12月23日〜2025年03月21日(計350時間)
パソコン基礎科3
ワークガイダンス、パソコン操作確認、ワード理論・操作・実務、エクセル理論・操作・実務、パワーポイント理論・操作・実務等実施機関:職業訓練法人釧路地方職業能力開発協会
実施場所:北海道釧路市鳥取南7丁目2番20号
募集終了: 募集期間:2024年10月11日〜2024年12月06日(選考日: 2024年12月13日)
-
開講日:2025年01月06日〜2025年06月27日(計670時間)
ビル管理技術科(募集科名:設備管理科)
建築物の電気設備、空気調和設備、給排水・衛生設備に関する施工・保全管理技術及びビルクリーニングなどの知識及び技能・技術を習得します。 受講経費については、受講料は無料ですが、教科書代12,000円程、作業服・作業帽・安全靴、資格取得の受験料は自己負担となります。 託児サービスについては、未就学児を無料で預かるサービスがありますので、希望する場合は受講申込前にご相談ください。実施機関:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
実施場所:北海道函館市日吉町3-23-1
募集終了: 募集期間:2024年11月01日〜2024年12月06日(選考日: 2024年12月14日)
-
開講日:2025年01月16日〜2025年03月14日(計220時間)
パソコン初心者科
OS基礎 文書作成演習 表計算演習等実施機関:アイ日本総合ビジネス学院有限会社
実施場所:北海道札幌市中央区南1条西5丁目20番郵政福祉札幌第1ビル8階
募集終了: 募集期間:2024年11月11日〜2024年12月09日(選考日: 2024年12月20日)
-
開講日:2025年01月09日〜2025年03月25日(計300時間)
建築施工科(季節・江差)
木造家屋の施工に必要な木工機械等の操作方法や施工に関する基本的な知識・技能を習得する(詳細は訓練計画)実施機関:一般社団法人檜山地域人材開発センター運営協会
実施場所:北海道檜山郡江差町南が丘7-172
募集終了: 募集期間:2024年11月08日〜2024年12月09日(選考日: 2024年12月13日)
-
開講日:2025年04月17日〜2026年03月12日(計1400時間)
建築設備科(短期・1年)
CAD応用実習 配管施工実習 器工具使用法等実施機関:北海道
実施場所:札幌市東区北27条東16丁目1-1
募集終了: 募集期間:2024年11月21日〜2024年12月10日(選考日: 2024年12月16日)