職業訓練校ってどんなところ?
聞いたことはあるけど実際役に立つのか、どんな内容なのか気になる方もいるのではないでしょうか。
就職活動中のあなたに向け、本記事では気になる制度や体験談をまとめてご紹介します!
職業訓練校とは?
公共職業訓練(離職者訓練)
雇用保険を受給している求職者の方を対象に、就職に必要な職業スキルや知識を習得するための訓練を無料(テキスト代等は自己負担)を実施
求職者支援訓練(求職者支援制度に基づく認定職業訓練)
主に雇用保険を受給できない求職者の方(受給が終わった方も含む。)を対象に、就職に必要な職業スキルや知識を習得するための職業訓練を無料(テキスト代等は自己負担)で実施
近隣のハローワークを活用しよう
詳細が気になるならばハローワークへ行き話を聞いてみよう。
もちろん受講するには条件や審査を通る必要があるので、わかりやすく説明してくれます。
就職がゴール
職業訓練校は学ぶだけではありません。学んだことを活かし、就職につなげることが一番の目的です。自分が学びたいこと、やりたいことを見つめ直すチャンスです。
職業訓練校で学ぶことのできるジャンルとは?
PC基礎・IT・プログラマー・営業販売事務・医療事務・介護福祉・デザイン・CAD・造園・電気などお住まいの地域によってめずらしいジャンルもあります。
ハローワークインターネットサービス職業訓練検索はこちらから
どうですか?自分のやりたいことがあるならばチャンスですね!!
職業訓練校のメリットとデメリット
職業訓練校のメリットは他サイトでも色々と並べられていますが、実際に職業訓練校に通った私の思うメリットとデメリットを解説します!
メリット
- 無料で独学よりも効率よく学べる
やりたいことが見つかった時、何かを始めようと思った時、何よりも嬉しいのはやっぱり無料というところ。ありがたいですよね。さらにカリキュラムがしっかりしているので独学よりもはるかに効率が良いと言えます。 - 給付金制度がある(受給期間の延長があることも)
私の場合は受給期間が延長されました。就職が決まらないまま独学で勉強をしていたら受給期間が終わり、生活も正直苦しくなっていたと思います。 - 就職しやすくなる
就職したい道が明確になるわけですから、就職活動が効率よく進められます。訓練校によっては就職サポートもあります。履歴書や職務経歴書の書き方から面接対策までしてもらえるのも嬉しいメリットですね。 - 同じ職種を目指す人の意見が聞ける
これはとってもいい刺激になります!一人で勉強するよりは確実に自身の視野が広がります。
自分の苦手な部分や得意とする部分がはっきりとし、モチベーションがあがります。 - 社会との関わりを感じられる
黙々と淡々と就職活動しているだけだと、気持ちが沈んでいく気がしませんか?自分に合った条件の求人が見つからない、応募資格がない、不採用通知が続くとまるで社会に「必要ない」といわれているような…。
職業訓練校に通って自分の道がはっきりすることで、勉強できることで、自分の自信につながります。
まだまだこれから!と気持ちが前向きになります。 - 規則正しく生活できる(通いの場合)
私の通った訓練校は完全e-ラーニングだったので、時間の規則性はありませんが参考までに。
訓練校に通うということは学生なんですよね。毎日ちゃんと朝起きて学校へ行く。寝不足となれば授業がつらい、眠い、集中できない。自然と規則正しい生活を心がけるようになりますよね。
デメリット
- 実務経験にはならない
訓練校を修了したという事実は、残念ながら就職活動の際に実務経験にはなりません。
勉強をして基礎知識があります、興味あります、ということだけなんです。
もちろん、基礎知識があることは大きな自信とメリットになります。 - 授業やクラスについていけない可能性もある
職業訓練校に通う人たちは就職を求めて、自分をスキルアップさせにきている大人たちです。
しっかり勉強していかないと学生の頃とは状況が違い苦労します。クラスに馴染めるかどうかもモチベーションに関わってくるのでデメリットになるかもしれません。 - 学びたい学校と条件が合わない場合がある
そもそも職業訓練校の中に自分の求めるコースがないこともあります。それぞれの訓練校によって期間も時間も場所も違います。通える範囲なのかどうか、学びたいカリキュラムなのか、あなたの生活に当てはめてみてくださいね。
【体験談1】職業訓練校に通った理由
お待たせいたしました!!ここからが体験談です!
私は「Webマーケティングに関わる学科と実技」を半年間かけて学びました。
何をして働きたいのか自分の今と将来を考えてみた
10年という節目で退職を決意し、求職中の私が訓練校に通うまでにまず行ったことは、
「自分と向き合う」ことです。
自分がこれから先どうやって働いていくのか。子育て中の今だけでなく、子供が手を離れたとき、自分がやりたいことをできているのか…と自分を見つめ直す時間を作ったんです。
具体的なことを挙げるとすれば
- 年齢(今からできるのかどうか)
- 今の生活の中にどう何を取り入れていくか(子供、家族が一番)
- これから先どうなっていたいか(夢的なこと)
- どんな仕事がしたいか(本当にやりたいこと) など
色々考えた私の理想は、家族との時間を保ちながら、自分の好きなweb業界で完全在宅勤務、というところでした。
譲れない条件
さあ動き出そう!と色々考えていた時に、夫の助言で職業訓練校があることを知りました。
さっそくハローワークへ行き、言われたことが、
「職業訓練校で学んだ業種への就職が現実的に可能かどうか」ということ。
例えば、
・選んだ訓練校で学んだ業種の求人がどれくらいあるのか
・応募資格を満たしているのか
そう、もちろん就職がゴール。勉強したけど求人がないから就職できません、じゃだめなんです。
そこからweb業界全体のことを調べ、これから学ぶ上で自分にとって譲れない条件が浮かび上がってきました。
- e-ラーニング(完全オンライン)
子供を学童には入れず、おかえりと言ってあげたい - 自分の時間で学ぶことができる
現在の生活の中に決まった時間での勉強はできない(通うこと、時間が決まったカリキュラムが難しい) - 子育てしながらでも学べる
学校行事や習い事の送迎などに支障が出ない
一歩を踏み出す決意
何度もハローワークへ通いながら、webに関する訓練校の募集状況を追い、ついに!!条件がマッチした訓練校を見つけることができたのです!
それがDXUPの「初心者OK Web担当・ウェブマーケター・DX人材育成実践科(e-ラーニング)」
※Webデザイナー・Web制作・Webマーケコースもあり
DXUP紹介
引用:DXUP
PDCAサイクルを軸に置いており、実践課題が8割を占めています。課題は他の生徒さんと発表し合うのが特徴で、これにより現場で使える即戦力が培われます。キャリアコンサルタントと相談しながらの転職活動サポートや卒業生との対談、Webマーケター講師への質問ができるのも魅力のひとつです。説明会に参加すると特典がもらえます!
【体験談2】一日の流れと受講について
実際の受講について簡単に説明していきますね。
ある日の一日
子供の習い事がある日なので忙しい一日。学校に通うまとまった時間がなくても5.5h勉強できるんです!家事や育児の合間に時間がとれるのが一番のメリットでした。部屋着ですっぴんのまま受講できるのも助かるところです(笑)
もちろん、受講時間がこの日よりも短かったり、長かったりです。
e-ラーニングだからできること
- PCひとつでいつでも受講できる
私の受講期間は3月から9月だったので子供の夏休みがあったんです!
でも!旅行中や、実家への帰省中もPCひとつで受講可能でした★ - 受講できない日を様々な時間で補える、曜日が関係ない
もちろん受講できない日もありました。決められた日数の中で規定時間を満たせばいいので、欠席扱いにはなりません。例えば平日月~金で受講規定時間を超えられれば土日は休みにもできるんです。
自分のライフスタイルに合わせることが可能です。
受講について
私の学んだカリキュラムはこちらです。
週に1回の対面指導では現役マーケター講師の方と生徒5名で1時間行います。
予定は事前に自分の都合のいい時間で予約を取る仕組み。対面指導では、1人ずつ1週間で進めた課題の発表をしたり、わからない部分の質問をしていきます。それに対して講師の方から添削や意見をもらい、完成のヒントにしたり、ブラッシュアップして、提出期限に間に合わせていく、という流れです。
他の受講生の成果物を見ることはとても刺激になりました。様々なバックグラウンドの受講生と関わることで、自分にはない発想や視点に気付け、学びが深まったと感じましたね。
キャリアコンサルタントの方はママさんだったので、どういう働き方がいいのか、私の過去からこういう進め方がいいのではないか、など色々ママ目線で相談に乗って下さいました。子供の夏休み中の大変さも話せる方がいるだけでストレス発散にもなりました。
月に一度の成績考査も、実践的で自分を試すいい経験となります。また、授業についてのわからない部分や進め方に迷った時は、24時間チャットツールや質問フォームで質問ができるので安心して取り組むことができるのも魅力でした。
【体験談3】半年間通った訓練校の感想
達成感!
- なかなか難しい課題もあったけれど、自分を試すいい時間となった
- Webマーケティング全体を学ぶことで自分がやりたいことが改めてはっきりした
- 課題添削や試験結果で達成感を得ることができた
webマーケティング全体を学ぶ中で、課題の進み方がスムーズにいくものとそうでないものがありました。そこは自分の強みでもあり、課題でもあり、自己分析できる場面がたくさんあります。
何より楽しかったです!好きなことを学ぶということは楽しいことだと実感できました。
ちなみにここまでで実際にかかった自己負担額は0円です!もちろんPCや通信機器にかかる費用はありますが、元々あったものですのでカウントしません。
これからがスタート!
- 訓練校で学んだことを活かして働くこと
- 働きながらどんどん自分をスキルアップさせていくこと
ちなみに私は改めてデザインやWebサイト構築のスキルアップをしたいので、illustrator、Photoshop(有料アプリ)を使いこなすための勉強とブログ運営を目指してライティングについても勉強中でございます★
以上が職業訓練校に通った私の体験記となります。いかがだったでしょうか。
職業訓練校に通うか迷っているなら
通うかどうかの迷いはもしかしたら「覚悟の迷い」かもしれません。
たくさん考えたり、調べてからでも遅くはありません。むしろ考えるべきだと私は思います。
学びたいことが決まっているかどうか
・やりたいことが決まっていないと就職にもつながらない!
・自分と向き合いどういう仕事をしたいか考える!
ここが一番大切な気がします。
ちゃんと考えた上でその覚悟が決まれば、きっと物事はスムーズに行くと私は思っています。
職業訓練校に通うまでにできること
迷っているなら職業訓練校セミナーに参加してみてはいかがでしょうか。
ハローワークにはたくさんのセミナーがあります。
私はある程度自分で調べてから、ハローワークで相談することをおすすめします。
「〇〇ってあるんですか?」「〇〇があると聞いたんですが」など自分から聞くと色々教えてくれます。ハローワークの方たちも全部は説明してくれません。ある程度目的を決めて質問していくことで有力な情報を得られますので、うまく活用して下さいね!
給付金制度
給付金制度についてはこちら
人によって給付額や内容が違う場合もあるので近隣のハローワークで聞いてみて下さい!
まとめ
私のように子育て中の方でスクールに通うことが難しくても、現代はいろいろな制度や方法があります。
育児だけでなく介護や在職中など、あらゆる理由で諦めている方も制度や知識があるだけで選択肢は広がります。
まずは自分をしっかり見つめ直してから訓練校に臨むこと。通うことが決まったなら、給付金をもらいながら勉強できることへの感謝を忘れないこと。就職という自分の新たなスタートに向けて、チャレンジできる喜びを感じてみて下さい。
この記事があなたの進むべき第一歩のお手伝いになりますように。