学校法人宮崎総合学院 募集中または募集前の職業訓練コース一覧 3件
-
開講日:2025年12月03日〜2026年06月02日(計489時間)
[PR] 初心者OK マーケティングも学べる! Webデザイン・制作科 (eラーニングA)
中小企業がWeb制作者に求めるWebスキルを包括的に学び、使いこなせる状態になるまで様々な実践を通してスキルを会得できるコース。生成AI(ChatGPT 等)といった最新技術も学び、Webデザインスキル、検索順位が上がる記事を書くためのSEOスキル、集客できるサイト構築に必要な考え方やWordPress活用技能・技術を習得する。【eラーニングコース・オンライン対応コース・DSS対応】実施機関:株式会社COMPASS
主催: 三重県 (他都道府県含め全国から募集可)
実施場所: 自宅等リモートの任意の場所現在募集期間中: 本日含め後7日で締切 募集期間:2025年10月06日〜2025年11月12日(選考日: 2025年11月19日)
[PR]
-
開講日:2026年04月09日〜2027年03月08日(計1260時間)
社会福祉士養成科
座学21科目870時間(受験対策を含む)演習2科目150時間、ソーシャルワーク実習1科目240時間のカリキュラム1260時間を1年間で習得し、社会福祉士国家試験の合格ならびに正規職員としての就職を目指す。専門職としての高い自覚と倫理の確立、利用者本位(意思決定支援)の立場に立って、ソーシャルワーク実践ができる人材を養成したいと考えている。学生が主体的・意欲的になれるように教員1人1人が授業力や指導力の向上に努めている。そのため計画的・組織的な研修に努め、学生に対してきめ細やかな指導を行っている。実施機関:学校法人宮崎総合学院
実施場所:宮崎県宮崎市別府町4番22号
募集期間:2025年12月05日〜2026年01月27日(選考日: 2026年02月13日)
-
開講日:2026年04月09日〜2028年03月10日(計1920時間)
介護福祉士養成科
尊厳保持と自立支援の理念を基盤に、倫理的課題への対応力、生活支援技術、介護過程の展開力を体系的に習得。社会保障制度・福祉関連法の理解を深め、認知症・障害・老化への支援知識を修得。コミュニケーション・チームマネジメント・ICT活用力を育成し、実習・卒業論文・国家試験対策を通じて、現場で即戦力となる専門職としての基礎力を養う。実施機関:学校法人宮崎総合学院
実施場所:宮崎県日南市木山2丁目4番50号
募集期間:2025年12月05日〜2026年02月26日(選考日: 2026年03月10日)
-
開講日:2026年04月09日〜2028年03月09日(計2040時間)
情報処理技術者養成科
1年目の前期期間に情報処理国家試験である基本情報技術者試験に向けた、情報処理の基礎について学習する。1年目の後期より卒業まで、サーバ構築やアプリ開発といった実習科目を中心に学習を進めると同時にMicrosoftOfficeのExcel、Word、Powerpointの基本操作についても学習する。また、IT業界研究や自己分析・履歴書の作成方法、面接練習といった就職活動に向けた準備も行う。実施機関:学校法人宮崎総合学院
実施場所:宮崎市広島2丁目10番21号
募集期間:2025年12月05日〜2026年02月26日(選考日: 2026年03月16日)