JIGSO共同企業体 募集中または募集前の職業訓練コース一覧 4件
-
開講日:2025年05月15日〜2025年11月14日(計491時間)
[PR] 初心者OK Web担当・ウェブマーケター・DX人材育成実践科(eラーニングA)
中小企業がWeb担当者に求めるWebスキルを包括的に学び、使いこなせる状態になるまで様々な実践を通してスキルを会得できるコース。WEBディレクション・提案・プレゼンテーションスキル、検索順位が上がる記事を書くためのSEOスキル、集客できるバナー作りやサイト構築に必要な考え方を習得する。【eラーニングコース・オンライン対応コース】実施機関:株式会社COMPASS
主催: 東京都 (他都道府県含め全国から募集可)
実施場所: 自宅等リモートの任意の場所現在募集期間中: 本日含め後4日で締切 募集期間:2025年03月28日〜2025年04月11日(選考日: 2025年04月24日)
[PR]
-
開講日:2025年06月01日〜2025年09月30日(計432時間)
オフィスソフト+Webサイト制作基礎科(4か月)【託児付】
企業が望むPCスキル・オフィスのレベルとして、日商PC検定3級合格レベルまでの操作を習得、更に基礎的な内容に加え、マクロなどの応用的な操作まで行うほか、テレワーク等の遠隔での業務にも対応できるようなスキルを身につけ又各リテラシー・セキュリティの知識・ネットワーク化されたPCで安全作業を行えるようにする。企業のホームページを編集・更新できるように、HTML及びCSSの基礎を習得させる。【DSS対応】【WEBデザイン資格】実施機関:JIGSO共同企業体
実施場所:大阪市中央区南船場4-4-10辰野心斎橋ビル9階
現在募集期間中: 本日含め後30日で締切 募集期間:2025年04月08日〜2025年05月07日(選考日: 2025年05月14日)
-
開講日:2025年07月01日〜2025年10月31日(計432時間)
経理事務専攻科(4か月)【託児付】
経理職や会計事務所職員で必要な企業経理知識(日商簿記2級合格程度)を学習し、基礎知識だけではなく、応用的な知識及び会計処理方法を習得。又会計ソフトの学習を通じ、実務処理能力を体得する。更にビジネスパソコンの操作方法、税務知識や給与計算スキル書類作成や模擬面接、ビジネスマナーの学習を通じ、パソコンスキルに加え、インボイス制度や年末調整などの専門知識、就職に必要な技能の習得を図り即戦力をめざす。実施機関:JIGSO共同企業体
実施場所:大阪市中央区南船場4-4-10辰野心斎橋ビル9階
募集期間:2025年05月09日〜2025年06月04日(選考日: 2025年06月13日)
-
開講日:2025年07月01日〜2025年09月30日(計324時間)
総務・経理事務科(3か月)【託児付】
企業の経理で働くにあたり必須となる日商簿記検定3級合格程度の簿記会計の知識・処理方法を履修し、会計ソフトを使用し、実際の処理技術を習得。加えて、総務・人事労務などの幅広い事務職への就職を想定し、一般常識、各専門知識等処理方法を履修し、給与ソフト等を使用して実際の操作方法、処理技術を習得させる。又ビジネスパソコン(オフィス)のスキルを磨くと共にテレワーク等にも対応できるよう知識を身につける。実施機関:JIGSO共同企業体
実施場所:堺市堺区中瓦町1-1-21堺東八幸ビル5階
募集期間:2025年05月09日〜2025年06月04日(選考日: 2025年06月12日)
-
開講日:2025年07月01日〜2025年09月30日(計324時間)
医療事務+OA基礎科(3か月)【託児付】
医療機関の事務職に必要となる社会保険等、医学、窓口、会計、診療報酬請求業務についての基礎知識・技能のほか、OA(Word、Excel)、医事OA、電子カルテの操作技法、接遇マナーを習得する。就職活動で武器にできる医療事務、パソコンの各種資格取得にも対応し、業界でも評価の高い「医科医療事務管理士資格認定・診療報酬請求事務能力認定試験」もめざせる訓練である。実施機関:JIGSO共同企業体
実施場所:堺市堺区中瓦町1-1-21堺東八幸ビル5階
募集期間:2025年05月09日〜2025年06月04日(選考日: 2025年06月12日)