建築士 募集中または募集前の職業訓練コース一覧 15件
-
開講日:2025年11月18日〜2026年05月15日(計490時間)
[PR] 初心者OK マーケティングも学べる! Webデザイン・制作科 (eラーニングA)
中小企業がWeb制作者に求めるWebスキルを包括的に学び、使いこなせる状態になるまで様々な実践を通してスキルを会得できるコース。生成AI(ChatGPT等)といった最新技術も学び、Webデザインスキル、検索順位が上がる記事を書くためのSEOスキル、集客できるサイト構築に必要な考え方やWordPress活用技能・技術を習得する。【eラーニングコース・オンライン対応コース・DSS対応】実施機関:株式会社COMPASS
主催: 東京都 (他都道府県含め全国から募集可)
実施場所: 自宅等リモートの任意の場所現在募集期間中: 本日含め後8日で締切 募集期間:2025年09月30日〜2025年10月15日(選考日: 2025年10月29日)
[PR]
-
開講日:2026年04月09日〜2028年03月31日(計2900時間)
2026建築技術・設計科
建築を設計、デザインするプロセスから施工に至る技術を幅広く学び、実践的建築技術者を育成します。在校中に施工管理の仕事をする上で必要な二級建築施工管理技士補を目指します。また、修了と同時に二級建築士の受験資格が得られます。実施機関:佐賀県
実施場所:佐賀県多久市多久町7183-1
現在募集期間中: 本日含め後3日で締切 募集期間:2025年10月01日〜2025年10月10日(選考日: 2025年10月17日)
-
開講日:2026年04月10日〜2027年03月10日(計1421時間)
建築科
木造建築の基本となる在来木造建築の基礎を実技・学科を通して学び、多様化する建築工法の素地を養い、将来の資格取得に必要な建築法規等の専門知識と技能を習得します。また、技能検定2級(建築大工)の実技合格程度の技量を目指します。そして、特別教育の丸のこ等取扱い作業、フルハーネス型安全帯使用作業、自由研削用砥石の取替え等の業務、足場の組立て等の業務を受講します。実施機関:島根県
実施場所:島根県出雲市長浜町3057-11
現在募集期間中: 本日含め後10日で締切 募集期間:2025年09月04日〜2025年10月17日(選考日: 2025年10月31日)
-
開講日:2026年04月07日〜2028年03月31日(計2804時間)
住居建築科
建築・建設業において住宅建築施工技術者に求められる建築一般の基礎知識を学び、住宅の施工技術、CAD製図、施工管理に必要な知識・技能を習得します。 ※修了日、訓練日数は未定 ※入校検定料44,00円、入校料5,650円、授業料120,000円 自己負担額 教科書代 60,000 その他 68,300実施機関:愛知県
実施場所:愛知県岡崎市美合町字平端24番地
現在募集期間中: 本日含め後17日で締切 募集期間:2025年09月08日〜2025年10月24日(選考日: 2025年11月06日)
-
開講日:2026年04月07日〜2027年03月19日(計1405時間)
住空間デザイン&施工コース(4月生)
住環境に関する企画、プレゼンテーション技法(パース・CAD等)や施工(内装・設備・建築)の課題により、実際の改修工事等の仕事に必要な知識と技術を学びます。実施機関:神奈川県
実施場所:神奈川県秦野市桜町2-1-3
現在募集期間中: 本日含め後20日で締切 募集期間:2025年10月06日〜2025年10月27日(選考日: 2025年11月08日)
-
開講日:2026年04月07日〜2027年03月19日(計1405時間)
住空間デザイン&施工コース(4月生)
住環境に関する企画、プレゼンテーション技法(パース・CAD等)や施工(内装・設備・建築)の課題により、実際の改修工事等の仕事に必要な知識と技術を学びます。実施機関:神奈川県
実施場所:神奈川県秦野市桜町2-1-3
現在募集期間中: 本日含め後20日で締切 募集期間:2025年10月06日〜2025年10月27日(選考日: 2025年11月08日)
-
開講日:2026年04月09日〜2027年03月12日(計1414時間)
木造建築科
住宅設計製図実習(建築CAD含む)や木造建築施工実習など一連の実習を通して、建築系の就職に必要な技術を習得します。 また、建築の専門知識を学ぶ学科を通して、「建築士」や「施工管理技士」など国家資格受験に必要な知識と技能を習得します。 なお、当科修了生には建築士や技能士の受験に必要な実務経験期間短縮(2級建築士受験:高卒0年・中卒2年、2級技能士受験:0年など)があります。実施機関:新潟県
実施場所:新潟県上越市大字藤野新田333-2
現在募集期間中: 本日含め後24日で締切 募集期間:2025年09月29日〜2025年10月31日(選考日: 2025年11月07日)