101707【2023年版】転職おすすめ資格33選
~学費を抑える方法教えます
「未経験での転職で有利な資格は何だろう?」「通学すると学費が高そうだ」と学ぶことを諦めそうになっていませんか?このブログでは、異業種への転職で有利となる資格(未経験部分を補うために本当におすすめな資格)と、資格取得のため少しでも安く良質な教育を受ける方法について紹介します。無料で受講でき、条件があえば手当が給付されます!!ぜひ読んでみてくださいね。
転職で有利になるおすすめの資格21選!
資格を持っていれば転職の面接時にも自己PRとして役立つため、応募前に取得したいと考える人も多いでしょう。自分自身の市場価値の目安となる資格、転職市場では武器となりうることもありますよね。この記事では、異業種への転職を考えている方へ、未経験部分を補うために本当におすすめな資格をご紹介します。
業界を問わずおすすめの資格 | TOEIC、TOEFL |
経理系 | 日商簿記検定 |
事務系 | 秘書検定、MOS(Microsoft Office Specialist)、日商PC検定、貿易実務検定、Googleアナリティクス個人認定資格(GAIQ) |
飲食・サービス業界 | サービス接遇検定、販売士、調理師 |
医療・介護業界 | 医療事務、歯科助手、介護初任者研修 |
金融・不動産・保険業界 | 証券外務員資格、ファイナンシャルプランナー |
メーカー・建築業界 | CAD利用者技術者試験、危険物取扱者、インテリアコーディネーター |
観光業界 | 旅程管理主任者、通訳案内士 |
・
仕事に直結するおすすめ資格12選!
これまで紹介しました資格については、面接時にアピールはできますが、採用の決定打になるかはわかりません。そこで次は、せっかく資格を取るなら、その資格を活かした仕事がしたいという方にオススメの資格をご紹介します。簡単にいえば、事業をするにあたり、必ずその資格者をおかなければいけないと法律で定められている資格です。こちらは求人需要が最強と言われております。
設置義務資格3選
💡業務独占資格:弁護士、公認会計士、司法書士のように、有資格者以外が携わることを禁じられている業務を独占的に行うことができる資格。
業務独占資格9選
💡設置義務資格:特定の事業を行う際に法律で設置が義務づけられている資格。
通関士、登録販売者、管理業務主任者、クリーニング師、電気主任技術者、運航管理者、自動車整備士、衛生管理者、食品衛生管理者等
各省庁HPより引用
文部科学省 国家資格について 総務省__業務独占資格制度一覧
厚生労働省_業務独占資格一覧
高みの資格を目指そう!
学習時間を確保することができるのなら、この機会に高みの資格を目指してみてはいかがでしょうか?働きながらでは、時間の確保が難しいものなので、転職はそのいい機会ともなりうります。
例えば、簿記ではなく税理士、宅建ではなく不動産鑑定士、行政書士ではなく司法書士など。でもそんなに長く休めない、予算も限られている、そういう方には次の安く受講する方法をおすすめします。
【無料】費用を抑えて資格を取るならハローワークの職業訓練(ハロートレーニング)がおすすめ!!
職業訓練(ハロートレーニング)とは??
就職に役立つ知識やスキルを基本的に無料で習得できる公的な制度。多種多様なコースが用意されており、訓練機関の職員に就職相談することもできます。期間は3ヶ月〜6ヶ月が一般的ですが、中には1〜2年の長期コースもあり、こちらは有料のコースも含まれています。
私もこれを活用しました!!
訓練と聞くと特別な人が受講するものかと思っていましたが、受講者は老若男女様々な方がおられます。
受講対象者とは?
申請方法は?
本人の住所の管轄するハローワークにて申請 → 入校選考を受ける(面接など)
職業訓練で取れる資格とは??
職業訓練校ではそれぞれのカリキュラムと取れる資格が明示されています。興味のある資格があれば、開講されている講座を👉ハローワークから探してみてください。
基礎的なスキルを身につけるための「基礎コース」と実践的なスキルを身につけるための「実践コース」が用意されているのが特徴です。
通学・イーラーニングなど、おすすめ学習方法をご紹介!~職業訓練より~
訓練校での学習形態は大きく分けて、通学かイーラーニングの二通りあります。お住まいの地域に学びたい学校がある場合は通学が便利かもしれません。一方、通える範囲内に学びたい学校がない場合にはイーラーニングという手段があることを知っておいてほしいと思います。どちらもたくさんありますので、訓練中の生活がイメージできそうな5例をご紹介します。参照:ハローワークHP
通学して学ぶ場合
通学できる範囲に学びたい学校がある場合には、規則正しい生活リズムが取りやすく、また共に学ぶ仲間が身近にいることで励みになると思います。短期間で学べるものと長期間学べるものを参考までに載せてみました。通学のイメージが湧きますでしょうか。
【介護・医療・福祉分野】
株式会社ニチイ学館介護職員初任者研修科(短期間・短時間)
訓練手法: 実技
訓練修了後に習得できる資格: 介護職員初任者研修修了 株式会社 ニチイ学館
就職を想定する職業・職種: 訪問介護員・施設介護員
訓練期間:2022年12月15日 〜 2023年2月14日 (訓練期間月数:2 ヶ月 訓練日数:30 日)
訓練時間:09:20 〜 16:50 (総時間:156 時間)
自己負担額:14,320 円 (教科書代:14,320 円 その他:0 円)
※職場体験、職場見学、企業実習における交通費が別途発生する場合があります。
【輸送サービス分野】
熊本県立高等技術専門校自動車車体整備科
訓練手法: 実技、企業実習
訓練修了後に習得できる資格: ・ガス溶接技能講習・特別教育(電気自動車、アーク溶接、研削といし、小型建機、タイヤ空気充てん)・2級ガソリン自動車整備士(実技免除)・2級ジーゼル自動車整備士(実技免除)・自動車車体整備士(実技免除)
就職を想定する職業・職種: ・各自動車販売ディーラー(サービス部) ・民間自動車板金塗装工場 ・民間車検整備工場
訓練期間:2020年4月7日 〜 2023年3月7日 (訓練期間月数:36 ヶ月 訓練日数:600 日)
訓練時間:08:35 〜 16:35 (総時間:4200 時間)
自己負担額:131,000 円 (教科書代:56,000 円 その他:75,000 円)
※職場体験、職場見学、企業実習における交通費が別途発生する場合があります。
家のパソコンから、イーラーニングで学ぶ場合
まとまった時間が確保できない方や、在宅で学びたい方はeラーニングで学びましょう。インターネット上の学習システムで自分のペースで学べます。住んでいる場所にとらわれず、インターネット環境が整ったパソコンをお持ちの方なら誰でも利用できます。完全フルリモートで、全国各地から受講できます。
【営業・販売・事務分野】
小野システムズ合同会社エクセル・ワード・パワポ(4ヶ月:オンライン授業日は午後)実践科(eラーニング)
教わる機会がなかなかない事務の資格が取れます!
訓練手法: 実技
訓練修了後に習得できる資格:マイクロソフト・オフィス・スペシャリスト(ワード・エクセル・パワポ2019)(一般)
訓練期間:令 和 5 年 2 月 27 日 令 和 5 年 6 月 26 日 (訓練期間月数:4ヶ月 訓練日数:120日)
訓練時間 訓練時間:247時間
自己負担額(税込み) 教科書代0円(ノートパソコン、モバイルルーターは当校から無料貸与)
【医療分野】
キャリア教育プラザ株式会社医療事務科(eラーニング)
求人の多い医療事務の資格もオンラインで取得できます!
訓練手法: 実技
訓練修了後に習得できる資格:メディカルクラーク(医科)
訓練期間:令和5年2月21日~令和5年6月20日(訓練期間月数:4 ヶ月 )
訓練時間 訓練時間:240時間
自己負担額(税込み)テキスト代:15,715円 (税込)通信費は別途負担。
【デザイン分野】
Webマーケティングスクール(DXアップ)初心者OK Webクリエイター・Web担当養成科
販路が急速にWEBに移行している時代で転職するなら身に付けておきたいWeb系資格が取得できます!
訓練手法: 実技
訓練修了後に習得できる資格:Google広告「検索広告」認定資格・Googleアナリティクス個人認定資格(GAIQ)
訓練期間:令 和 5 年 2 月 27 日 令 和 5 年 8 月 26 日(訓練期間月数:6 ヶ月 訓練日数:181 日)
訓練時間 訓練時間:368時間(1週間あたりの訓練時間 約15時間)
自己負担額(税込み) 教科書代0円、eラーニング訓練受講に係る通信費実費
結局、どれがいいの?
筆者のおすすめは、最後のWebマーケティングスクールです。マーケティングという仕事自体が楽しいことに加え、販路だけでなく企業の広告費もどんどんWebへ移行している現代、企業から必要とされる資格だと思います。職業訓練の対象ですので、受講費無料、給付金あり、オンラインで全国どこからでも受講可能!!
迷った方は一度のぞいてみてはいかがでしょうか?👉👉👉
まとめ
退職後に高い学費を払って受講するのは大変ですが、職業訓練校のハロートレーニングを上手く活用すれば、ステップアップに大いに役立つのではないでしょうか?私自身も、イーラーニングのハロートレーニングを活用しました。一歩踏み出してみて良かったなとつくづく思います。貴重な人生のリスタートの機会が、有意義なものになることを願っております。